iPhoneは言うまでもなく、他のSIMフリースマホを買うのすらバカらしくなる。そんな新型スマホがFREETELから発売されました。
バッテリー容量4000mAhの最強スタミナスマホ
私が今まで使ってきたスマホで、一番好きだったのはHUAWEI(ファーウェイ)のAscend G6という機種。コンパクトでシンプルな外観も好きでしたが、何よりもバッテリーの持ちが良いところが気に入ってました。
もちろんiPhone(3GSから6まで使用)や今使っているZenFone2も素晴らしい機種ですが、如何せんバッテリー消費スピードが早い。特にiPhoneはバッテリー不具合も多く、モバイルバッテリーが常に手放せない状態でしたね。
iPhoneのバッテリーますます持ち悪くなってきた まだ2年ちょっとしか使ってないのに(ー ー;)
— 桐島千夜直貞@2月以降のお仕事募集中 (@senyawind) 2016, 1月 25
寝る前はバッテリー60%くらいあったはずなのに起きたら10%になってたポンコツかこのiPhone
— はるか (@_uis1) 2016, 1月 25
20%だったiPhoneのバッテリーが100%になってるんだけど、なにこれ
— 藍兎 (@blue_rabbit1927) 2016, 1月 25
一つのコンパクトなデバイスにギュッと機能が詰まっているのがスマホの魅力なのに、バッテリーを気にしてバッテリーを持ち歩くのとか嫌すぎじゃないですか?
Sponsored Link
低価格だけどスペックは必要十分
ここまで安いとスペックが不安になるところですが、この価格にしては相当頑張っていると思います。ディスプレイ解像度が低めですが、それ以外は必要十分すぎるほど。クアッドコアCPU、メモリ2GB、内蔵ROM16GBというスペックは、3万円台の格安スマホと比べても決して見劣りしません。
まだスマホで消耗しているの?
iPhone6S発売時にも強く感じたのですが、これからスマホが大きく進化することは無いのではないでしょうか。なぜなら、ユーザーである私たちの使い方がほとんど変わっていないから。2,3年前とスマホの使い方、変わりました?
中にはゴリゴリ使っている人もいると思いますが、大半の人が写真・SNS・ブラウジング・ゲームくらいにしか使っていないんじゃないですかね?その使い方をするなら、格安スマホ+MVNOで十分すぎます。
iPhoneで10万円、キャリア回線で月8千円。そんなバカらしい消費からは早く脱出しましょう。そんなキッカケづくりに最高の1台だと思います。ちなみにこの機種、限定3000台なのでお早めに。もうすぐ無くなると思われます。