今年に入り、あっという間に1か月が経とうとしています。 時の流れは本当に速いですね… 1月が過ぎれば、2月がやってきます。そう!2月と言えばバレンタイン! そしてバレンタインが過ぎればホワイトデー!
あなたはもうバレンタインの準備は始めてますか?♡
バレンタインについて調べていて驚いたのですが、今は「手作りより売ってるチョコレートをもらった方が嬉しい」という人も多いらしいです。 たしかに考えてみれば、彼女ならまだしも、職場の同僚や友達が作ったものを気にせず食べる人の方が少ない気がします。
そういうわけで、今まで絶対手作り派!だったわたしも、今年は買ってみようかなあと思っています^^ どうせあげるならこだわって選びたいので、今回こうして高級チョコレートブランドをまとめてみました♡ さらに、「みんなが知らないようなちょっとおしゃれなチョコレート」にこだわり、定番以外で探しました。 店舗情報や値段などもまとめたので、チョコレート選びの際には参考にしてみてください! ホワイトデーに悩む男性にもおすすめのまとめです♡
ヘルシーでおしゃれな高級チョコレート
まずは、ヘルシーでおしゃれなチョコレートブランドから♡ つい自分の分も買いたくなっちゃうようなチョコレートばかりです。
MAMANO(ママノ)
MAMANOは、わたしの一番大好きなチョコレート屋さんです^^♡ 「チョコレートのかき氷のお店」として知っている人も多いのではないでしょうか?
赤坂にお店があり、お店自体はこじんまりとしているのですが、お店にはいつも人がいっぱいです。 ほぼ必ず先客がいるので待たないといけませんが、店長さんをはじめスタッフの方がみんな優しくて親切なので、いつ行っても素敵な気分になれます。
上の写真が一番人気のセットです♡ ここのチョコレートは、他とはまったく違います。甘いのに甘くないという不思議な味で、いくら食べても飽きることがありません! 本当に大切な人にあげてほしいチョコレートです^^ あと、あげるのが惜しいくらい美味しいので忘れずに自分の分も買ってくださいね。笑 生チョコレートかボンボン・ショコラがおすすめ!
Choco Reko(チョコレコ)
Choko Rekoは、日本発のローチョコレートブランドです。 ローカカオという低温処理したエクアドル産の有機カカオを使い、純粋なチョコレートの味を楽しめるようになっています^^ 白砂糖も使っていないので、血糖値が気になる人にもおすすめです♡
とにかくすべてにこだわっているこのChoco Reko、写真の通り見た目もとてもおしゃれなんです! 粒になっているのもありますが、ここのチョコレートは板チョコがおすすめ。 名前も、「カシューバニラミルク」「カシュー苺ミルク」「ビターキャラメル珈琲」となんだか可愛いものばかりです。
ちょっと変わったおしゃれなチョコレートをお探しの方にはぴったりです♡
ショコラティエ・パレ・ド・オール
あのTBSの人気番組「マツコの知らない世界」でも紹介されたショコラティエ・パレ・ド・オール♡ 「からだにおいしすぎるショコラ」って聞くだけでもう欲しくなりますよね! 砂糖も使わずメープルシロップとはちみつで甘みをつけたり、バターの代わりにゴマ油を使ったりとこだわりがすごいです。
パッケージもとてもおしゃれでゴージャスなので、見た目も味も楽しめる素敵な商品になっています^^ 他にも日本酒を使ったチョコレートなど種類が豊富なので、選ぶのが楽しくなりそうです。
People Tree(ピープル・ツリー)
フェアトレードチョコレートとして有名なPeople Treeは、お店で見たことがある人も多いのではないでしょうか? 板チョコの表面に描かれているイラストがなんとも可愛らしくて、食べるのがもったいなくなります。 板チョコの他にも、中にフィリングが入ったものやデザートバーなどもあります。 これらのギフトセットか、秋冬限定のピンクのシンプルなチョコレートがおすすめです♡
でも他とはちょっと違った感じにするなら、板チョコのセットがいいかも。 板チョコといってもちょっと小ぶりな感じなので、それがさらにオシャレ度をアップさせています♪
これはあげるって言うよりわたしがもらいたいです。笑
ファッションブランドで有名な高級チョコレート
次は、ファッションブランドでも有名な高級チョコレートを紹介していきます! わたしはファッションブランドからもチョコレートが出てるとは全然知らなくて、「えっ?チョコレート出してるの?!」と驚きました。チョコレートにもブランドの高級感が溢れていてとても素敵です♡
BVLGARI(ブルガリ)
あの有名ブランド「BVLGARI」がチョコレートを出していました。全然知らなかった… ブランドのイメージ通りのチョコレートが揃っていて、高級感がすごいです。
上の写真の商品は、なんと3粒で3100円。1粒1000円以上という驚きの価格です。 いつもお世話になっている人や、この人は!と思うような大事な人にあげたいチョコレートですね^^
GUCCI(グッチ)
誰かわたしにこのチョコください…(T_T)♡ 一見シンプルに見えるチョコレートですが、表面は柄が彫ってあったり、バッグの型押しがされていたりと、非常に凝った作りになっています。8粒で3300円、4粒で2200円だそうです。
味は、キルシュ風味のホワイトチョコ・ビターチョコと、人気のラテとラズベリーを加えた4フレーバーです。 1月24日(土)~3月14日(土)までの発売なので、欲しい人はお早めに店頭を訪れるか予約してくださいね^^
ARMANI DOLCI(アルマーニ・ドルチ)
なんとも可愛らしいパッケージ!!!真っ赤なパッケージってありそうでないからインパクト大ですよね♡ ホワイトデーにこんなのもらったら嬉しくて飛び跳ねそうです。
もちろん、落ち着いたブラウンを基調としたパッケージのものもあります。 男性にあげる場合は落ち着いた色のパッケージの方が喜ばれると思います^^
BVLGARIやGUCCIほどカチッとした感じはなく、でもやっぱり高級感はあるという絶妙なバランスの取れたチョコレートブランドです。
ホテルの高級チョコレート
次は、有名ホテルが出している高級チョコレートを紹介します^^ さすが有名ホテル、見た目も味もカンペキなチョコレートを出してきています。
帝国ホテル
何をあげていいかもうよくわからなくなったら、とりあえずここのチョコレートをあげておけばいいと思います。笑 その高級感にも関わらず、値段は1000円~と大変お手頃です。
上の写真ものは10000万円とさすがに高いですが、チョコレートが本当に好きで好きで仕方がないわたしみたいな人にあげたら、大変喜ばれると思いますよ♡ チョコレートドリンク8本入りなどもあり、普通のチョコレートじゃない何かをあげたい人にもおすすめです!
リーガロイヤルホテル
帝国ホテルに続き、リーガロイヤルホテルのチョコレートもとっても素敵です。 もうここのチョコレートは見た目がすごい!「惑星ショコラ」という名前を聞いただけでワクワクするようなチョコレートも売っていて、食べるのがもったいなくなります。
さらには「祝鯛 -Iwai Tai-」なんて可愛い名前のチョコレートも。笑 見た目にこだわりたい人にはリーガロイヤルのチョコレートが絶対におすすめです。 開けた瞬間「わー!キレイ!すごい!」という声が飛び出しますよ!
その他おすすめチョコレート
最後に、個人的に紹介しておきたいチョコレートをまとめて終わりにします^^
Demel(デメル)
ここは、パッケージが本当に本当に可愛いんです! レトロなパッケージで、たぶん女の子が思わず「かわいい!」と言ってしまうようなそんな見た目でとてもキュンとします♡
絵本の表紙のような感じで、外国で買った雰囲気もあり素敵です。 男性にあげる場合は、シンプルなトリュフの詰め合わせがおすすめです^^
値段:トリュフ4粒 1300円~
Demelの公式ホームページはこちらから!
ジャン・ポール・エヴァン
ここもパッケージが可愛すぎたので紹介しておきます♡ シンプルなのにおしゃれなパッケージと、その中身のチョコレートの可愛さにキュンキュンします^^ 赤いハートのチョコレートはよく見ますが、ピンクはあまり見ないので珍しいなと思いました。
個数も50個までとたくさんあるので、会社などで配るのにもおすすめです。
チョコレート選びにこだわりを!
「これいいな」と思うチョコレートはありましたか? 女性も男性ももらって嬉しいチョコレート、ぜひこだわって選んでみてください! 店舗に出向くのが難しそうなときは、オンラインショップを利用して早めに頼んでおくのがコツです。
素敵なバレンタイン・ホワイトデーを過ごしてくださいね♡
こちらの記事もおすすめです^^
コメントを書く