ニュース
LINE、アプリ売上で世界首位に〜2015年の非ゲームアプリで
(2016/1/21 14:39)
App Annieは、2015年のiOSとAndroidのアプリ世界市場におけるダウンロード数、収益額(ストアでの売上額、広告を除く)を独自に調査した結果を「2015年アプリ市場総括レポート」として発表した。
App StoreでのiOSアプリの国別ダウンロード数では、中国が米国を追い抜き首位となり、日本は3位につけた。App Storeの収益額順では、日本は米国に次ぐ2位となっている。Google PlayでのAndroidアプリのダウンロード数ではブラジルやインドなどの新興国が上位につけており日本は10位圏外となっている。一方で、Google Playでの収益額順では、日本が1位となった。
非ゲームアプリ市場でLINEがトップメーカーに
ゲームアプリ以外を対象にしたアプリメーカー別収益額順の世界ランキングでは、LINEが1位となった。
アプリ別の収益額ランキングでもコミュニケーションアプリの「LINE」が世界2位となり、マンガアプリ「LINE マンガ」が7位、アバターサービス「LINE PLAY」も8位につけた。アプリ別の収益額で1位となったのは、音楽アプリ「Spotify」(スウェーデンのSpotify)だった。
アプリ別の世界ダウンロード数ランキング(ゲーム以外)では、「WhatsApp Messenger」をはじめとして、上位4位を米Facebookのアプリが独占した。
メーカー別のダウンロード数ランキングでは、1位〜9位までを米国と中国に拠点を置く企業が独占している。LINEは10位に位置した。
ゲームアプリではミクシィが3位
一方、ゲームメーカーの収益額ランキングで世界1位となったのはフィンランドのSupercell。2位に英Kingが続き、3位にはミクシィ、4位にガンホー、5位に中国テンセントとなった。
収益額順では、1位がSupercellの「クラッシュ・オブ・クラン」、2位がミクシィとテンセントの「モンスターストライク」、3位はガンホーの「パズル&ドラゴンズ」と続いた。
ゲームアプリのダウンロード数では、1位がデンマークのKilooが提供する「Subway Surfers」となっている。
日本でもっともダウンロードされたアプリメーカーはヤフー
日本市場のメーカー別のダウンロード数順ランキングでは、アップル、グーグルを抑え、ヤフー(ヤフージャパン)が1位となった。
ゲームアプリのダウンロード数では上位3位は「ディズニーツムツム」(LINE)、「モンスターストライク」(ミクシィ)、「Q」(リイカ)となった。
各国の市場でのランキングを含む調査結果は、App Annieの調査結果ページ上で公開されている。
最新ニュースIndex
- 外貨両替のトラベレックス店舗、BIGLOBEの訪日外国人向けのSIMカードを販売[2016/01/21]
- 日本観光ガイド誌やくまモンのチョコを同梱、NTT Comが「Japan Kit」[2016/01/21]
- Amazon、写真を容量無制限でクラウド保存できる「プライム・フォト」[2016/01/21]
- エディオンのSIMカード「EDION SIM powered by U-mobile」が登場[2016/01/21]
- 「BIC SIMカウンター」がコジマなど全国106店舗に開設、合計165店舗に[2016/01/21]
- ドコモ、「Xperia Z1」「Xperia Z1 f」「Xperia A2」でソフト更新[2016/01/21]
- auが「AQUOS SERIE mini」23日発売、Xperia Z5の新色も[2016/01/21]
- 「トラベルSIM」、海外旅行用のプリペイドカードとセット販売[2016/01/21]
- タップした場所と距離で自動補正、KDDI研と米企業の日本語入力アプリ[2016/01/21]
- 「4Gの60倍速くなる」、三菱が20Gbpsを実現する5G向け通信技術[2016/01/21]