こんにちは。スターティアラボの本郷です。
WEB担当者の方々、お疲れ様です。
自社サイトの運営ってやることが多くて、とても大変ですよね。
何から手をつけようか・・・
どこを変えたらいいのか・・・
もぉ〜!!わからない!!
そんなときには競合サイトの分析をしてみませんか?
同じ業界、同じキーワードで検索して、
自社サイトより上に出てくるサイト。
本日はそんな競合サイトを登録不要で分析出来るツールを紹介します。
サイトの全体像がわかるツールです。
無料版、有料版がありますが、無料版でも十分に使えます。
無料版のツールでわかることは、
■アクセス数、平均滞在時間、平均ページビュー数、直帰率
■流入経路(直接Webサイトにアクセス、SNSから、検索エンジンからなのか・・・)
■閲覧ユーザーの国、地域
■流入キーワード(オーガニック検索、広告)
■SNSからの流入の割合(Facebook、Twitter、Youtube等)
■類似サイト
■広告
など、ざっくりサイトの全体像を把握することができます。
ちなみに英語サイトになりますので、苦手な方は
難しく感じられるかもしれません。
また有料のSimilarWeb PROを使用してしまうと、
無料版の内容が限られていると感じてしまうでしょう。。
その為一度無料版をマスターしてからPROへ移行しましょう。
競合サイトの簡単なSEO情報を把握することができます。
検索順位チェックにも使えます。
ツールで調べられる内容は、
■title、meta description、meta keywords、h1タグ
■内部リンク数、外部リンク数
■Googleページランク、Alexaランキング(サイトの世界ランキング)
■Google、Yahoo!の被リンク数・インデックス数
■利用ホスト、ドメインの登録年月日
■ソーシャルサイトのシェア数(リツイートやいいね!等)
■キーワード検索順位チェック
■キーワード出現頻度チェック
などです。
頻出で使用していきたいのは「検索順位チェック」です。
企業ごとに検索で上位に表示したいキーワードは決まっているかと思いますので
競合他社が自社よりも順位が高い場合、
自社サイトとリンク数やSNSでのシェア数など何が違うのか
確認してみましょう。
たまにタグはうまく抽出されないこともあるので、
念のためソースコードも確認しておくことをお勧めします。
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/
サイトの表示スピードを分析してくれるツールです。
加えて、UXについても分析してくれます。
そして何より嬉しいのが、対策も教えてくれるところ。
どうやったら解決できるかの解決方法まで提案してくれます。
自社サイトと競合サイトの比較に使ってみると
いつもと違った角度からの分析ができます。
URLを入力すると以前のサイトが見れるツールです。
リニューアルサイトも以前のサイトを見ることができるので、
サイト改修の変遷を見ることができます。
トップページからのリンクは切れているものもあるので、
完璧ではありませんが、コンテンツやざっくりとしたデザインを見ることができます。
リニューアルしたサイトを確認する際はグローバルナビなどの
トピックス部分を確認すると現状何に力を入れているのか
知ることが出来るのでオススメです。
いかがでしたでしょうか。
無料でも思ったよりできることは多いです。
自社サイトの分析も大切ですが、競合サイトを知ることで、
今まで見えなかったものを見えてきます。
彼を知り己を知れば百戦殆からず
競合サイトを分析して、百戦錬磨を狙っていきましょう!
WEB制作に関するお問合せ・お見積り等、
お気軽にお問合せ下さい。
0120-919-901
【受付時間】平日9:00~18:00