トップ > tenki.jpサプリ > トピックス > 記事概要 > 阪神・淡路大震災から明日で21年。LED? 白熱電球? 『神戸ルミナリエ』の電球に託された思いとは?(2016年1月16日)

トピックス

   2016年1月16日

阪神・淡路大震災から明日で21年。LED? 白熱電球? 『神戸ルミナリエ』の電球に託された思いとは?


神戸の冬を彩る荘厳な光の芸術!『神戸ルミナリエ』

神戸の冬を彩る荘厳な光の芸術!『神戸ルミナリエ』

明日17日で、1995年1月17日に起きた阪神・淡路大震災から丸21年が経ちます。
復興のシンボルとして始まった『神戸ルミナリエ』。
昨年は想定外の突風にあおられ、電飾作品の一部が倒壊するといったニュースもありましたが、無事に会期を終え、325万人もの来場者が駆けつけました。

ところで、昨年末のルミナリエから使用されていた電球が、白熱球からLEDに、100%切り替えられたことをご存じでしたか?
ルミナリエの歴史とともに、組織委員会の意図を追ってみました。

ルミナリエの歴史

「ルミナリエ」とは、イルミネーションを意味するイタリア語で、光を用いた祭礼・装飾芸術のひとつを表します。

『神戸ルミナリエ』は震災の起きた1995年、阪神・淡路大震災の犠牲者の鎮魂と、都市の復興と再生を願い、復興が進む神戸の街に明かりを灯すことを目的に企画・実施されました。

ルミナリエの柔らかい光は、灯りが消えた街で心細い日々を過ごす人々を優しく包み込み、希望と勇気を与えました。
2015年12月に開催された「神戸ルミナリエ」は、いまや冬の風物詩として325人もの人々が訪れる人気イベントに。
当初は「観光復興イベントリレー」だったものの、その反響はすさまじく、第1回目の会期終了直後から継続を求める声が続出!
1995年から2015年にいたる過程で、いく度の「存続の危機」を乗り越えてきた歴史をもちます。

その存続の危機というのは、ズバリ資金不足です。
掛かる費用は総額5億円以上ともいわれ、近年、日程や作品の規模が縮小されつつあります。
対策として、来場者を対象にした「1人100円募金」や、募金グッズ販売、昨年からはネット上で寄付を募るクラウドファンディングも実施。

美しくまたたくイルミネーションの陰には、こうした苦労もあったのですね。
私たちも震災への思いを絶やさないために、ぜひ募金に協力していきたいものです。

白熱電球を使用する意味

温かい明かりが特徴の白熱電球
温かい明かりが特徴の白熱電球
東日本大震災発生を機に、節電に配慮し、一部作品をLEDに切り替えて開催してきた『神戸ルミナリエ』。
しかし、節目となる第20回(2014年)から、再び全作品を白熱電球に戻すことが発表されました。

──なぜ、LEDから白熱電球に?と思う人も多いかもしれません。

その思いは、第20回のテーマと第1回のテーマが同じ「夢と光」であることからもわかります。
実際に「LEDは色が鮮やかできれいだけど、白熱電球のぬくもりに比べて冷たい感じがする」といった意見も寄せられたそう。
都市と市民の「希望」を象徴する行事として、震災当時に思いを馳せ、被災者や遺族らを柔らかく包み込んだ第1回目の光に近づけたい……。
白熱電球にはそうした思いが込められていたのです。

LEDを100%採用!新たなステージへ

次回は、どんな光の芸術作品が神戸の冬を彩るのでしょう
次回は、どんな光の芸術作品が神戸の冬を彩るのでしょう
かわって、昨年12月に開催された第21回『神戸ルミナリエ』では、LED電球を100%使用。
天井付き回廊や、LEDの特長を生かした鮮やかな色合いの電飾や点滅を行うなど、これまでにない演出が人々を魅了。

昨年度(2015年)は「まちのさらなる魅力発信と神戸地域への集客」を開催趣旨に掲げ、「復興・再生」という言葉が消えたことも大きな話題となりました。
神戸の街の発展を願う集客事業として、大きな期待を寄せられていることが分かります。

── 新たな一歩を踏み出した、神戸を象徴する行事『神戸ルミナリエ』。
次回の『神戸ルミナリエ』では、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意が込められた、どんな光の芸術作品が神戸の冬を彩ってくれるのでしょう。
次の開催はだいぶ先の12月になりますが、多くの人々が参加されることを願ってやみません。

参考/神戸ルミナリエ組織員会オフィシャルHP

(2016年1月16日)


日直予報士最新の5件

センター試験後に寒波 冬将軍暴れるNEW!

1月16日 23時9分

冬将軍はセンター試験後に訪れます。17日日曜日から急速に発達する低気圧の影響を受ける見込みです。センター試験の帰り道、九州から関東は冷たい雨...
図でわかる17日と18日の天気

17日(日)の夜から降り出す雪に注意

1月16日 17時15分

17日は九州で雨や雷雨。中国、四国は夕方から雨。近畿、東海、関東甲信は夜から雨か雪で18日の朝は関東では今季初めて雪の積もる所も。北陸と東北...

大荒れの天気 太平洋側でも積雪の恐れ

1月16日 16時50分

全国的に荒れた天気になるでしょう。17日から18日にかけて低気圧が急速に発達しながら本州付近を通過する見込みです。その後、冬型の気圧配置が強...
神戸市のポイント予報

阪神大震災から21年 近畿地方の天気

1月16日 14時5分

17日、阪神・淡路大震災の発生から21年が経ちます。追悼式典などが行われますので、神戸市の天気を中心に近畿地方の天気をお伝えします。
今日 広い範囲で穏やかな晴天

今日は穏やか 明日以降は冬の嵐に

1月16日 8時25分

今日は関東から西は穏やかな晴天。東北や北海道は雪だが、荒れた天気にはならない見込み。明日は西日本で次第に雨や風が強まり、山は雪の所も。夜は雨...

今日の天気(全国)

16日17:00発表
iPhoneアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
iPadアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
Androidアプリ Google playからダウンロード
推奨環境:Android4.2.2以上

全国のコンテンツ

このページの先頭へ