記事詳細
【大人も発達障害】
「職場での雑談が苦手」「空気が読めない」 見過ごされ、成人後に気づく“障害”とは
脳の機能に偏りがあり、コミュニケーションなどに問題が起こりやすい発達障害。幼少期に見過ごされ、大人になってから職場などで「生きづらさ」を感じて気づくケースが増えているという。最近は大人の発達障害専門外来も出てきた。専門家は「治療をしたり、周囲とのコミュニケーションの方法を学んだりすることで、状況の改善は可能。悩んでいる人は医療機関に相談を」と呼びかけている。(油原聡子)
鬱や引きこもりも
東京都の男性会社員(47)は、コンピューターのシステム開発の仕事をしていたが、総務部門に異動したことをきっかけに鬱気味になった。
「物事の優先順位が付けられないので、複数の仕事を同時にこなす総務の仕事が向いていなかった」と振り返る。
通院したところ、多岐にわたる発達障害の中でも特に生活上の支障をきたしやすい「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」の傾向があると診断された。落ち着きがなく、気が散りやすいなどの特徴がある。
発達障害は、生まれつき脳の機能に障害があるために起きると考えられている。この男性のように発達障害によるトラブルからストレスをためて鬱になったり、引きこもりになったりすることも多いという。
ただ、ADHDには治療薬がある。脳内の神経伝達物質に働きかけ、物事の優先順位を付けて段取りを組む能力などが改善し、患者の6~7割に効果があるという。