本日の注目ニュース!!
2016年01月13日
【朗報】国産初ステルス実証機、2月に初飛行
7コメント
防衛省は、次世代戦闘機開発に向けた国産初のステルス実証機を、2月、国内で初飛行させる。
実証機の技術を生かし、航空自衛隊に現在配備しているF2戦闘機の後継機の開発を進め、
2028年度以降の部隊配備を目指す。
実証機は全長約14メートル、全幅約9メートルで実際の戦闘機よりひと回り小さい。機体は三菱重工業、
エンジンはIHIが製造した。開発は09年度から始まり、開発費は約394億円。レーダーに映りにくい
ステルス性を備える航空機の飛行が成功すれば、米国、ロシア、中国に続くという。
今月末の地上滑走試験を経て、2月には愛知県営名古屋空港(同県豊山町)から空自岐阜基地
(岐阜県各務原市)まで初飛行させる。3月に実証機を引き受ける防衛装備庁は16年度に飛行試験を
行い、レーダーの映りにくさや機動性などのデータを蓄積する。その後、次期戦闘機を純国産にするか、
国際共同開発・生産にするか判断し、設計・製造に進む。
同庁はステルス機について「日本周辺の防空、戦闘能力が高まり、抑止力が向上する。国内企業の
技術基盤の底上げにもつながる」としている。
ソース/YAHOO!ニュース(朝日新聞社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00000040-asahi-pol
実証機の技術を生かし、航空自衛隊に現在配備しているF2戦闘機の後継機の開発を進め、
2028年度以降の部隊配備を目指す。
実証機は全長約14メートル、全幅約9メートルで実際の戦闘機よりひと回り小さい。機体は三菱重工業、
エンジンはIHIが製造した。開発は09年度から始まり、開発費は約394億円。レーダーに映りにくい
ステルス性を備える航空機の飛行が成功すれば、米国、ロシア、中国に続くという。
今月末の地上滑走試験を経て、2月には愛知県営名古屋空港(同県豊山町)から空自岐阜基地
(岐阜県各務原市)まで初飛行させる。3月に実証機を引き受ける防衛装備庁は16年度に飛行試験を
行い、レーダーの映りにくさや機動性などのデータを蓄積する。その後、次期戦闘機を純国産にするか、
国際共同開発・生産にするか判断し、設計・製造に進む。
同庁はステルス機について「日本周辺の防空、戦闘能力が高まり、抑止力が向上する。国内企業の
技術基盤の底上げにもつながる」としている。
ソース/YAHOO!ニュース(朝日新聞社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00000040-asahi-pol
【悲髪画像】セルフカットした俺薄毛24歳の前髪…
AmazonからPS4が届かない俺氏、衝撃の事実が判明するwwwwwwwwww
海外「靖国神社を爆破したテロの犯人は韓国人と判明!!」→「韓国人は日本人が嫌いなの?」海外の反応
韓国人だけど質問ある?
3: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 18:02:03.82 ID:Tcra5gUv0.net
へえ凄いなぁ
4: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 18:02:21.00 ID:AV3B6ZJo0.net
えらい早く実験段階に進んだなw
6: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 18:03:42.03 ID:Z8qFdsWl0.net
時代は無人機
10: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 18:06:19.67 ID:TtlvOdh60.net
願わくばF-15Jの後継機の国産開発へとつながりますように。
17: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 18:12:06.04 ID:9/44AeWb0.net
>>10 夢のまた夢やで
15: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 18:11:00.80 ID:K6tDWxzZ0.net
オーストラリアあたりと共同開発すんのか?
16: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 18:11:27.49 ID:1pUs3ydB0.net
もうだいぶ熱が冷めてしまった、いつも飛ぶ飛ぶ詐欺だから
21: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 18:16:25.62 ID:i4rBcn2n0.net
いまだ実験機だなんて、開発ペースが遅すぎる!!
中国は既に実践配備まで目前、米国に至っては無人ステルス戦闘機の時代だぞ!!!!
中国は既に実践配備まで目前、米国に至っては無人ステルス戦闘機の時代だぞ!!!!
23: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 18:18:06.21 ID:uLRyotO70.net
>>21
同意だけど、開発予算が少ないんだよ・・・
同意だけど、開発予算が少ないんだよ・・・
38: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 18:32:58.23 ID:m5t224fgO.net
>>21
中国のエンジンノズルは剥き出し、黒煙もくもく…まだまだ詰めが甘い。
中国のエンジンノズルは剥き出し、黒煙もくもく…まだまだ詰めが甘い。
59: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 18:49:33.73 ID:gs01sDDl0.net
1月だったのに、また延びたのか。次は3月って言うんだろ。
77: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 18:56:07.97 ID:ds/gUrI10.net
>>59
ずっとそんな感じだよね
桜が咲くまでに飛べれば上出来の方じゃないかと
ずっとそんな感じだよね
桜が咲くまでに飛べれば上出来の方じゃないかと
67: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 18:52:10.97 ID:+xAqPOZa0.net
また延期されるにスーパーひとし君
3000点でもいいが
3000点でもいいが
88: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 19:04:39.51 ID:nT6AxZKb0.net
炭素繊維で主翼を作ったのが新しいんだろ
それも作ってみたという事じゃなくて
空対艦ミサイルを4発ぶら下げて飛べるように
海面近くを飛んで襲いかかるためにF-16に近い機体の
大きさとエンジンで飛行性能を確保するためだろう
それも作ってみたという事じゃなくて
空対艦ミサイルを4発ぶら下げて飛べるように
海面近くを飛んで襲いかかるためにF-16に近い機体の
大きさとエンジンで飛行性能を確保するためだろう
89: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 19:04:53.43 ID:kDyezsnV0.net
実機大で作らないで実証機の意味あるのかねぇ
ステルスなんて実機大じゃないと本当の性能判らんだろうに
ステルスなんて実機大じゃないと本当の性能判らんだろうに
106: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 19:13:30.57 ID:xK3ouvey0.net
軍用機は普通に作れるんやな
108: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 19:16:02.03 ID:1pUs3ydB0.net
1機しかないらしいから、滑走路でコケたらまた作り直しで2年延期だろ
121: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 19:22:32.25 ID:kq034bF00.net
いつ国産機作れるのかね
147: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 19:34:21.56 ID:+xAqPOZa0.net
>>121
2016 実証機初飛行
2020 次世代戦闘機FXプロジェクト発足
2026 新世代エンジンプロトタイプ完成
2032 FX試作機
2038 F-3制式化
2040 航空自衛隊F-3戦闘機配備
アメリカの戦闘機開発スケジュール参考にしてこんなんでどうすか
2016 実証機初飛行
2020 次世代戦闘機FXプロジェクト発足
2026 新世代エンジンプロトタイプ完成
2032 FX試作機
2038 F-3制式化
2040 航空自衛隊F-3戦闘機配備
アメリカの戦闘機開発スケジュール参考にしてこんなんでどうすか
137: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 19:29:50.19 ID:PGjA9f3l0.net
253: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 20:38:28.63 ID:Xiz7LgyC0.net
日本にある程度技術開発をさせておいて、実機製作段階になったら
横槍を入れつつ、その技術をよこせと言ってくる。
日本は政治的判断で、ま~た煮え湯を飲まされるのだろう。
結果的にはF35あたりをベースにした日米共同開発の
ステルス機になるのだろうね。
横槍を入れつつ、その技術をよこせと言ってくる。
日本は政治的判断で、ま~た煮え湯を飲まされるのだろう。
結果的にはF35あたりをベースにした日米共同開発の
ステルス機になるのだろうね。
263: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 20:50:19.56 ID:z89OLFNQ0.net
これ戦闘機じゃないけどレーダー試験の標的としては完成されてるな。
地上レーダー、戦闘機のレーダーがこいつを捉えられるレベルを目指すんだろうな
なにしろアメリカもステルス機をいちいち試験のために貸してはくれないし
地上レーダー、戦闘機のレーダーがこいつを捉えられるレベルを目指すんだろうな
なにしろアメリカもステルス機をいちいち試験のために貸してはくれないし
96: 名無しさん@1周年 2016/01/13(水) 19:09:56.50 ID:Zeox7Zu90.net
随分延びたがようやく飛行するか。最初は昨年春だったのが
不具合や問題個所の見直しで夏から今年1月、更にもうちょいずれ込んだ
まあ不具合あるまま見切り発車離陸で事故るよりは良いだろう。
納期もそうビズネスみたいに厳しく無いし、中G化ステルスはインチキ性能だからなw
試験機飛行をそつなく成功した後は、実機開発生産にずんずん進行せよ
不具合や問題個所の見直しで夏から今年1月、更にもうちょいずれ込んだ
まあ不具合あるまま見切り発車離陸で事故るよりは良いだろう。
納期もそうビズネスみたいに厳しく無いし、中G化ステルスはインチキ性能だからなw
試験機飛行をそつなく成功した後は、実機開発生産にずんずん進行せよ
こちらも読まれております。
【閲覧注意】事故系GIFでヤバかったやつがコチラになります・・・・(※画像多め)
【画像あり】山本彩を右から撮ってはいけないということが本当によく分かりました。【衝撃注意】
【画像あり】水木しげるの遺作がある意味遺作としては完璧
「そうだ、難民しよう」 Facebookでシェアされていたイラストに憤りの声
【衝撃】ダウン症のイケメンあべけん太さんが出生前診断に猛反対→結果・・・
【衝撃】miwaのワキ毛がやばいwwwwwwwwwww
【閲覧注意】 「呪われた人形」の写真を見た人が吐き気や心臓発作を訴える! その写真がコチラです
【驚愕】女子小学生「男性経験は7人です」(※画像あり)
【画像】JKがプリクラで反原発&反安倍メッセージw
【動画】3.11大震災28秒前からの映像が想像を絶していた・・・・・・
2015年の流行語大賞決定!→「はじめて聞いた言葉が流行語大賞wwww」「誰も使ってませんけど…」
韓国人「1965年の日本からの賠償金を現在の価値に換算してみよう」
コメント一覧
1. 名無し隊員さん 2016年01月13日 22:25
まーた劣等感に憤慨した半島の火病猿が湧いちゃうじゃないか、ところでKFXとやらの姿は何時拝めるの?wwwwwwwwwwwww
2. 名無し隊員さん 2016年01月13日 22:46
ずれ込み加減が短くなってきたし
そろそろ飛ぶだろ
そろそろ飛ぶだろ
3. よ 2016年01月13日 22:50
マンガみたいにリミッター外せるようにして。YF21だっけ。
4. 名無し 2016年01月13日 22:56
いいねぇ
5. 名無し隊員さん 2016年01月13日 22:59
ステルス機もいいけど、ステルス機を撃墜できてフレアECM無効のミサイルが欲しい。
6. 名無しさん 2016年01月13日 23:40
予算が少ないからね
実戦配備はまだまだだね
仕方ないね
実戦配備はまだまだだね
仕方ないね
7. 2016年01月13日 23:45
予算を好き放題工面できる中国やロシアですら未だまともに実用化できていない事を考えたらむしろ日本のスピードが以上
PAK-FAは今どうなってんだろうか
PAK-FAは今どうなってんだろうか