北海道大は13日、同大キャリアセンターのファイルサーバーに対し、不正アクセスとみられるデータ通信があり、卒業生や在学生の名前や生年月日、住所など計約11万件の個人情報が流出した可能性があると発表した。
現時点で具体的な被害の報告はないという。
北大によると昨年12月27日、就職活動を支援するキャリアセンターのサーバーから500件のスパムメールが発信されたため、調査を開始。国内外の複数の外部サーバーとの間でデータ通信が確認された。北大は不正アクセスの疑いが強いとみて道警札幌北署に相談した。
11万件のうち、1998年3月以降の卒業生の情報が9万5000件を占めた。在学生1万8000件の情報も含まれていた。
北大は「誠に遺憾で申し訳ない。より一層個人情報の適正な管理の徹底を図り、再発防止に努める」としている。
半島の緊張高まる 揺れる北朝鮮
北朝鮮の核実験を受け、米国は戦略兵器を韓国に派遣し朝鮮半島の緊張が高まる。北朝鮮の強硬路線の裏には正恩氏の不安があるとの見方。
- 朝鮮半島、戦略兵器追加も 原子力空母など 米韓、北朝鮮をけん制有料
-
(時時刻刻)米、戦略兵器で圧力 核搭載可能なB52、朝鮮半島派遣有料
- (時時刻刻)焦る正恩氏、揺れる北朝鮮 自分の力量に不安感?/高官らを粛清く有料
読み込み中…