何気なくfeedlyの購読者数を調べたらトータルで4人しかいなくて憤死しかけた事件から早2週間が経過しようとしています。サイト内にfeedly購読ボタンなどをデカデカと「さぁ押せ、押すんだ、いいから押せって、押せばわかるって、マジで!」ってな勢いで設置してみたのだけど、これは果たして効果が出ているのかよ?
良いサイトみっけた
ブログ購読者数チェッカー - konisimple tools
ここに自分のサイトURLを入れて「取得」するだけで
feedly購読者以外のいろんなデータまで見れちゃって驚き。
ここは凄い。
ポジ熊の人生記やってみた
ドーーーーーーーン!!!
とりあえずfeedly購読者が47人になっていて一安心w
それにしてもはてなブックマーク数はおろか、スターの数までわかるとか凄いね!?
ツイート機能もあるよ。
「開設3か月で8000ブクマ付いてますが、何か?(ドヤッ」とツイートして敵をたくさん作ることもできるということです。うん、馬鹿げてるね!!
歴代はてブが丸出しランキング
ファーーーーーーーwww
なんじゃこりゃすげえな!
今まで獲得したはてなブックマークの多い記事から順に(しかも公開日を添えて)勝手にランキング形式で表示してくれているやんけ!!
パッと見、TOP25かTOP30ってとこですね。これは歴代記録記事なんかを作るときに捗るんじゃないですか?
人のサイトも見ちゃえ☆
知り合いのサイトとか怖いから、天下のYahoo様をチェック。
あれ、何か地味だったな・・・
それにしてもYahooにスターついてるとか、どういうことなの( ゚Д゚)?
はてなブックマークは、なんかぶっ壊れてた・・・
知り合いのブロガーがどれだけ凄いか、ライバルチェックとか燃えるんでないかな☆
あとがき
このサイトの便利なところは、いちど自分のURLを入れて、そのページをブクマしたら気軽に自分の定期購読者を調べることができるということ。
人のサイトを確認するのも面白いし、これは是非とも利用しておくんなせえ!!
ブログ購読者数チェッカー - konisimple tools
もっかい貼るよ。
ここに自分のサイトURLを入力してデータを取得するだけだよ。
定期購読者が4人でも、絶対に泣くなよな、明日はあるぜ( ノД`)
以上、超便利ツールの紹介でしたぁ!
「さぁ押せ、押すんだ、いいから押せって、押せばわかるって、マジで!」
↓