最近なかなか気がきくようになってきたApple Musicさん。
開始当初はまだまだといった印象のApple Musicでしたが、SONY系列のアーティスト等も徐々に追加され、なかなか充実してきました。
そんななか、個人的に気に入っているものがあります。
それが「PLAYLIST BY APPLE MUSIC」
名前のとおりAppleが作成したプレイリストです。
For Youという1番左のところをチェックすると、おすすめアーティスト、アルバム等と共に表示されます。
最初はあまり気に入るものがなかったんですが、最近は自分の嗜好に合ったものが結構表示されるようになりました。
セレクトされてるアーティストや曲もなかなか良いものが多くて、これといって聴きたい曲やアルバムが無いときにだらだらと流したりしています。
最近特に知ってよかったのがこれ。
人気上昇中、フォクシーズ。
ZEDDのアルバムを聴いていて「独特な歌声、歌い方だなあ」と気になっていたんですが、これで知ることができました。
ちなみにプレイリストごとダウンロードできるんで、自宅でダウンロードして通勤時やドライブ中に聴くことだって可能です。
最近は邦楽もだいぶ充実してきましたが、やはりApple Musicは洋楽の充実っぷりが素晴らしいです。
私は邦楽も洋楽も聴くのでとても助かります。
使いにくかったApple Musicのインターフェイスも、地味にですが徐々に改善されてきています。
ダウンロードするためには、今まで右端の…のところをタップして「オフラインで再生可能にする」みたいな項目をタップするという2ステップが必要でしたが、最近はアルバム表示させたところにボタンができました。
ジャケット右側に並んでいる4つのマークの左側、雲のやつですね。
で、ダウンロードを完了すると「端末に保存済みですよー」みたいなマークに変わります。
ただ、まだまだ変なところもあります。
CDから落としたアルバムがApple Musicにも収録されていると、二重で表示されてしまいます。
これはちょっと見た目がイマイチなので改善してほしいところ。
ただ、徐々に改善され、進化しているのは確かですね。
今ではすっかりTSUTAYAとかゲオに行くことも減りました。
Apple Music、だいぶ良くなってきました。
今では必要不可欠なモノとなっています。