Webサイト制作において、フォントサイズは非常に重要ですよね。僕の会社では、フォントサイズを指定するとき、PCサイトでは「%」、SPサイトでは「px」で指定しています。
その際、%表示を計算するのが面倒くさいので、この機会にフォントサイズ「px→%」表記一覧・早見表を作成します。
目次
フォントサイズのパーセント表記一覧・早見表の計算式
表示したいサイズ / 基本サイズ * 100
小数点以下は切り上げて計算します。表示したいサイズは10~30pxとします。
主要ブラウザのデフォルトフォントサイズは16px
各ブラウザごとに、デフォルトのフォントサイズが違うと思うのですが、今回は主要ブラウザが採用している16pxに限定して作成します。シンプルイズベストです。
フォントサイズのパーセント表記一覧・早見表
フォントサイズ16%
10px:63%
11px:69%
12px:75%
13px:82%
14px:89%
15px:94%
16px:100%
17px:107%
18px:112%
19px:119%
20px:125%
21px:132%
22px:138%
23px:144%
24px:150%
25px:157%
26px:163%
27px:169%
28px:175%
29px:182%
30px:188%
全て計算式に則って計算しました。2回計算したので、間違いないと思います。
まとめ
Webサイト制作の経験値が少ないときは、フォントサイズの%表示に慣れなく、意外と厄介だったりします。慣れるまでは、是非こちらのフォントサイズ表記一覧・早見表をご活用ください。