速報 > 社会 > 記事

仮想通貨詐欺相次ぐ、高値買い取りうたい勧誘 相談急増

2016/1/11 1:31
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 高齢者の元に複数の業者が次々と現れてインターネット上の仮想通貨の購入を勧め、トラブルになるケースが急増していることが10日までに、国民生活センターへの取材で分かった。昨年1年で全国から100件以上の相談が寄せられ、多額の現金をだまし取られる高齢者もいた。

 国民生活センターによると、関東地方の高齢者からの相談が多く、大半のケースでは自宅に仮想通貨に関するパンフレットが届く。その後、買い取り業者を名乗る者から「この仮想通貨はパンフレットが届いた人しか買えない。購入してくれたら高値で買い取る」などと電話がある。

 承諾した場合、仮想通貨の販売業者に代金を支払う。だが約束通りに買い取ってもらえなかったり、買い取り業者と連絡が途絶えたりするトラブルが発生している。偽の警察官などが購入を勧めてくることもある。

 岐阜県中津川市の70代女性が昨年、仮想通貨の購入を持ち掛けられ、1億1千万円をだまし取られた。水戸市の80代女性も3500万円の被害に遭った。いずれも自宅にパンフレットが届き、さまざまな肩書の人物や会社が登場。「絶対に損しない」などと言葉巧みに勧誘していた。

 国民生活センターの担当者は「東京五輪やマイナンバー制度を題材にした詐欺事件も続出しており、メディアで話題になっているものが悪用されやすい傾向にある」と分析している。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

トラブル、仮想通貨、高齢者

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
1/08 大引
17,697.96 -69.38 -0.39%
NYダウ(ドル)
1/08 16:30
16,346.45 -167.65 -1.02%
ドル(円)
1/11 19:50
117.61-70 -0.62円高 -0.52%
ユーロ(円)
1/11 19:50
128.14-16 -0.57円高 -0.44%
長期金利(%)
1/08 17:15
0.230 -0.010
NY原油(ドル)
1/08 終値
33.16 -0.11 -0.33%
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報