はてなブログ界の人気ブロガー「ヒトデ」さんが、ブログ相談サービスを始めていた。
料金はワンコイン500円。
気に入らなかったら支払わなくてもいいとのこと。
なんとなく面白そうだったので相談してみた。
相談の結果・感想
おそらくヒトデというブロガーは、皆が想像している通りの人間である。
それは具体的には、
- 「webのことはそこまで詳しいわけじゃない」
- 「SEOとかもよくわかんない」
- 「だけど人から愛されるブログ運営の方法だけは知っている」
- 「人に共感されること・人の心を動かすこと・人の感情を刺激すること、そういう手法だけは、すでに自分が達成してきたことなのでなんとなく理解している」
ということだ。
彼からきたコメントは、SEO的なことやWEBの技術的なことに関する話題はほとんどなかった。
その代わりに、どうすれば人に共感されるか?といった部分へのアドバイスがとても多かった。
これはこれで、それなりに参考になった。
正直なところ、今すぐに何か変化を生み出せるアイデアが浮かんだわけではなかったが、いつの日か良いアイデアが浮かぶための土壌を得たと感じた。
それだけははっきりと感じられた。
また何よりも驚いたのは、彼のアドバイスはとても暖かいのだ。
「いい人オーラが出ている」と言い換えてもいいだろう。
彼のアドバイスは、彼の体験の中から「私のブログに適用できそうな何か」を頑張って見出そうとしてくれていたことが強く感じられた。
これほどまでによく見てくれているのか。
これほどまでによく考えてくれているのか。
そんな彼の愛情深さを感じるサービスであった。
最終的に、私は気付けば5000円のamazonギフトカードを送っていた。
本来価格の10倍ではあるものの、彼の暖かさに触れたことへの感謝、そして自分の心を見つめ直すきっかけとなったこと。
それらを含めれば、これくらいが私にとって支払いたい金額だったのだ。
今日のブログ相談
「これで500円!? バカ言え!期待以上だから俺はもっと払うぞ!」
って5000円のギフト券来てた。ありがとうございます!ありがとうございます!
— ✩←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) 2016, 1月 6
正直、5000円も支払ったことについては、自分でも驚いている。
しかしこの時の私は、これを支払いたいと思ったのだ。
誰に命じられたわけでもない、ただ私がそうしたいと思ったのだ。
そういう衝動が湧き上がったのだ。
それほどまでに、ヒトデさんの相談対応は暖かみが感じられるものであった。
余談だが、同じくブログ以外のマネタイズ方法を模索している、某ブロガーさんが最近100円のメルマガを始められたが、私はこれを買わなかった。
ヒトデさんのブログ相談には5000円をぽんと払っておきながら、その方の100円は惜しんでしまった。
人間はその製品が高品質だから買うのではないし、低価格だから買うわけでもない。
ただ、「納得できるから」買うのだ。
とは誰の名言だったか忘れたが、まさにその通りだなと感じた。
というわけでとくにオチはないのだけれども、「ブログ運営で悩んでるブロガー」は、あるいは「そこまで悩んでいるわけでもないけれども第三者の助言を聞いてみたいというブロガー」は、是非ともヒトデさんに相談してみよう。
わずか500円で、とても暖かいありがたいアドバイスが頂けるだろう。
おしまい( `・ω・´)