ドメサカブログ

名古屋グランパス、DF田中マルクス闘莉王の退団を正式発表

名古屋グランパスは9日、DF田中マルクス闘莉王が退団することを発表しました。
闘莉王選手は2010年に浦和レッズから名古屋グランパスへ移籍して6シーズンプレー。2010年のJ1リーグ初優勝では中心選手として活躍しました。


00


[名古屋公式]田中マルクス闘莉王選手、退団のお知らせ

http://nagoya-grampus.jp/information/pressrelease/2016/0109post-530.php
田中マルクス闘莉王選手(34)が、名古屋グランパスを退団することとなりましたので、お知らせいたします。

田中マルクス闘莉王選手プロフィール
◇氏名 田中 マルクス 闘莉王(たなか まるくす とぅーりお)
◇出生地 ブラジル
◇生年月日 1981年4月24日(34歳)
◇ポジション DF
◇身長/体重 185cm/82kg
◇経歴 ミラソルFC(ブラジル)→渋谷幕張高校→サンフレッチェ広島→水戸ホーリーホック→浦和レッズ→名古屋グランパス(2010年~)
◇出場記録 (省略)
コメント
「名古屋グランパスのファン・サポーター、パートナー企業、そしてスタッフの皆様、6年間大変お世話になりました。
名古屋での6年間を振り返ると様々な思い出があります。
私が移籍してきた2010年、名古屋グランパスはJリーグ初優勝を遂げることができました。
移籍後最初のシーズンで優勝できたことは、私にとって非常に思い出深い出来事です。
2011年には、東日本大震災が発生しました。地震が発生したのは、私たちがアウェイの仙台戦に向かう移動中のこと でした。震災後、東北出身のJリーガーが集まって、『東北人魂』という支援プロジェクトをスタートさせ、今も東北の子供たちに対し、サッカーを通した地道な支援活動を続けています。
私も水戸ホーリーホックに在籍した経験もあることから、楢崎選手と一緒に、被災した茨城県水戸市の子供たちを慰問しました。
その後、愛知トヨタさんのご支援で、東日本大震災のためのチャリティオークションにも協力することができました。
2014年、2015年は西野監督のもと、キャプテンに指名されましたが、期待された成績をあげることができず、本当に申し訳なく思っています。
また、昨年は、私が最初にプロ選手として加入したサンフレッチェ広島が、Jリーグ優勝とクラブワールドカップ3位という偉業を達成しました。広島の森保監督は『平和と命の大切さ』をメッセージとして世界に発信しましたが、私も人として何が大切かを教わりました。
2016年、名古屋グランパスは大変革の年と位置づけています。
広島で2年、水戸で1年、浦和で6年、そして名古屋で6年、プロサッカー選手として闘い続けてきました。
今回、ブラジルに帰ってゆっくり考える時間を持ち、私自身が変わらなければいけないという想いに達しました。
名古屋グランパスのファン・サポーター、パートナー企業、そしてスタッフの皆様に、あらためて心から感謝申し上げ ます。」




00



関連記事:
元日本代表DF田中マルクス闘莉王が名古屋グランパス退団へ 引退の可能性も
http://blog.domesoccer.jp/archives/60039773.html




ツイッターの反応




























59 コメント

  1. 淋しいなぁ…

  2. J2行きそう

  3. 鳥栖とかどうかなぁ

  4. マジで退団すんのか闘莉王
    ずっと名古屋にいるものだと思ってたよ

  5. コメントみる限りだと日本と別れそうなんだよなぁ…
    J2J3でもいいから日本のクラブでまだプレーを見たいが…

  6. 名古屋が優勝出来たのも闘莉王のおかげだから感謝しかない
    素晴らしい監督になって名古屋に戻ってきて欲しい

  7. どこのくらぶとは言わないが思い出が語られてないなw

  8. ただたださみしい
    今まで本当にありがとう

  9. 我が軍は後ろ足りてないからオファー出してもいいんでは…

  10. クラブとしてはセレモニーを行う意思はある様だけれど実現するのかな

  11. http://www.targma.jp/akasyachi/2016/01/09/post7609/

    無料のとこだけ読んだけど、近年のトゥーさんを見ると・・
    次の移籍は無いのかもしれないね。
    仕方無いが寂しいね。ただただ感謝。

    名古屋も6年で最長所属チームになってたんだね。

  12. これじゃ退団コメントというより引退コメントみたいじゃないか
    闘莉王ほどの選手をここで終わらせるのは惜し過ぎるし、こんな引退悲し過ぎるだろ

  13. 戦術豊田釣男谷口見たい。

  14. うーむ、現役を続けて欲しいなぁ

  15. まだ日本でやるとしたら古巣以外はお断りしそう

  16. 闘莉王惜しいなあ
    降格した年の開幕戦
    闘莉王が全線まで上がってきて
    迫力にやられてOGしてたな

  17. たまには埼玉スタジアムに来て下さい

  18. 前回のCS知るくらいの長い選手なんだもんな
    きちんとお別れの場が欲しい選手、まだJリーグに居て欲しい

  19. まさか・・ホルンじゃね?笑

  20. もう引退するみたいなコメントやん。
    てかほんとだ、一つだけ思い出語られてない在籍クラブある…

  21. 闘莉王が本当に引退なら啓太、闘莉王の合同引退試合もありそう

  22. やっぱ引退かこれ
    残念だなあ

  23. 自分がウイイレ買ったタイミングのせいか元水戸の印象が何故か強い

  24. 名古屋のみならず日本サッカーの功労者なんだから
    もうちょっとソフトランディングで退団に花を添えるやり方もあったと思うんだが・・・小倉さんよ

  25. 鳥栖さんのCygameマネーの投入しどころじゃないですかね?CB闘莉王でトリプルボランチ・システムならで最強のフォメ完成するぞ!

  26. 元浦和CBコレクターにどうぞ
    井原さんも元浦和

  27. ああそうだ、震災後水戸の小学校慰問行ったんだよな。
    茨城の被害報道がスルーされてたような時に行ったんだよ。
    思い出して涙出たわ。このまま引退だったら悲しいわ。

  28. うちが放出した時はチーム事情に巻き込まれて可哀想だったな。。新人ながらベテランを厳しく叱咤できる選手は闘莉王が最初で最後だった

  29. Jリーガーとしても代表としても闘さんの貢献度ははかりしれないよ

  30. 最後にウチでやってくんないかな
    2000万くらいで

  31. いつかまた!

  32. 現役最後にブラジルでやりたい気持ちもあるかもね

  33. 名古屋崩壊の序章

  34. 速報 東京V、ドウグラス獲得

  35. 闘莉王、大っ嫌いな選手だったけど、まだ大嫌いでいさせてよ。大声でブーイングさせてよ。これで引退じゃ残念すぎる。
    日本のサッカー界で何かやってほしいなぁ

  36. 鳥取以外からオファーが無かったのは意外ですけどね

  37. ※36
    だってお高いんでしょ

  38. これもう完全に引退コメントだろ

  39. 引退するときはうちも花を添えてあげたいけど
    浦和さんと名古屋さんで引退試合だろうな…
    現役を続ける気はあるのだろうから納得できるまで続けて欲しいな

  40. まだ続けてほしい・・・

  41. グランパスのCBは足りてるのか

  42. 永住するラモスパターンじゃなくブラジルに帰るロピスパターンやろな。

  43. むしろワールドカップで燃え尽きてたからね
    よくここまで続けてたなあと

  44. 小倉ンパスに愛想つかしたんだかつかされたんだか・・・。

  45. ここでしか書かないけど
    生涯レッズサポーター・ファンでいたいと思う身としては
    レッズに入ってくれたことは一生感謝したいし
    あんな形でレッズから出してしまったことは一生後悔したいことです
    ただ、願うのは、彼が日本で日本のためにサッカーをしたことが、一生の誇りになって欲しい

  46. レッズを離れたときの経緯はあれだったかも知れないけど。
    最後のCS、マリノスとの2戦目で、勝利を確信させたのにキーパー正面を付いた、90分終了間際のヘディング。
    ただ1度のリーグ制覇を成し遂げた年のMVP、得点王のワシのためにあえてゴールではなくアシストのために中央に返した、最終戦ガンバ戦のヘディング。
    闘莉王が上がるときはいつもその場所をフォローしていた、昨年で引退の啓太とともに、ちゃんと思い出に刻まれてる選手。
    まだまだやれると思うので、本人が嫌で無ければ下のカテゴリーに行ってでも現役を続けてほしいね。

  47. とっりにかもーん

  48. 開幕間に合うか名古屋

  49. 時間があったら、埼スタに足運んでほしいね。ウチの選手だけでなく、代表で共にプレーした選手にその時が来たら、間違いなく呼ばれるだろうし。

  50. ※30
    戦力外じゃなくて大幅減俸(それでも5000万くらい)を断ってのことらしいから次のステップへってことなんだろうね。

  51. お疲れ様でした。

    レッズと合同引退試合する?プレシーズンマッチにでも

  52. ※28
    お宅の古参サポがブログで闘莉王表紙のサカマガをボロボロに破り捨てた写真公開してたの覚えてるよw

  53. レッズとの合同引退試合いいな。やって欲しいなあ

  54. ※52

    まぁ、そーゆーキツいこと言うなよ…。

  55. 甲府なら45歳まで現役で雇ってくれるはず
    年俸1000万前後だろうけど・・・

  56. もうちょっとユニ姿が見たいなあ

  57. 中日スポーツではブラジルで実業家と書いてあるけど、家業の農業を継ぐのかね?

  58. ※57
    一族で不動産業や法律事務所も経営していて
    病院を作りたいなんて話もあった
    婚約相手とされる女性は医師で
    闘莉王が病院を慰問した時も一緒に訪れて病院を見学していたりする

  59. 来てくれた当時、スケゴーの奴に大馬鹿補強呼ばわりされてたのを今でも覚えてる
    その後実際に優勝という結果で見返すことができてあの時は最高に胸がスカッとしたわ
    あれからもずっとチームのために頑張ってくれて、チームを救い続けてくれたのには本当に感謝してる
    こんな別れ方なのは申し訳ないけど、それでもうちにとって最高の補強だったと思う。本当に今までありがとう

    さて、後はうちも彼を切るという手段を選んだことを無駄にしないためにも、まずは最低限今シーズン残留した上で、いい方向に向かわないと…
    この犠牲を無駄にしないでくれよ小倉……

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook

人気記事

        カテゴリ

        月別

        ページ先頭へ