つい最近まで、分厚ーい長財布を使っていたんです。
でも、財布って結構かさばるんですよね。そのかさばる原因となっている「ポイントカード」たちも、よくよく考えてみたらほとんど使っていない。
引っ越しも控えているし、今以上に身軽になりたい!
ということで、今回は「カード断捨離」も兼ねて、Amazonを使って
「AVOIR(アヴォワール)」という薄型財布を買ってみました!
と、買ってみたのはいいんですけど…
そんなアヴォワール、こんな感じで届きました。
いや、Amazonさん…
ダンボールでかくね?
スッカスカじゃないですか!(笑)
まあいいか、と取り出してみると…
ちょっとシャレオツな箱に入っております。
箱から取り出して、御開帳~。
カード類が4枚、その後ろにお札。
そして、小銭が入るポケットはない作りになっています。
はい、お札を数枚とカードを2枚(キャッシュカードとPASMO)入れてみました。
※PASMOがやたら汚れて見えるのは、定期券として印刷されていた部分を消してもらった時に残ったインクです!(笑)
お札やカードを入れても、まだまだ薄くていいですね!
ちなみに現在はキャッシュカードとPASMOにプラスして、運転免許証と保険証を入れています。冒頭にも書いたとおり、ポイントカードの類が幅を利かせていたマイ財布。
これを機に、カード類はほとんど持たないことにしました。持つのは、
・キャッシュカード
・PASMO
・運転免許証
・健康保険証
ぐらいにするつもりです。
ぼくの使っているキャッシュカードって、VISAデビットカードとTポイントカードの機能もセットになっているんですよね。なので、ネット・リアルの買い物どちらにも対応できます。
そして小銭ですが、外出時に常に着ているダウンジャケットのポケットに入れております。アメリカ人ってこうする人が多いらしいけど…本当なのかな?
もし「ポケットに小銭ジャラジャラさせている男の人って…」みたいな事を言われたら、大人しく小銭入れでも買います。
財布を思いきって薄くした結果、やはり「サッと取り出せて、サッとしまえる」というのは大きなメリットだと感じました。お会計の時にぶた財布でモタモタしているのは格好悪いですからね。
しかし、1つデメリット?になるかもしれないと思った点。それが、
財布が手元にあるか否か分からなくなる
ということ。本当は手元にあるのに、
「あれっ?財布は!?」
と一瞬紛失した錯覚に陥ってしまうことが、たまにあります(笑)
だから、なるべく尻ポケットには入れずに上着のポケットに入れておくと、すぐ気づけて良いかもしれませんね。
ちなみにこのアヴォワール、お値段なんと
約1300円
やっす!!
と驚いた勢いで購入してしまいましたが、後悔はほとんどしておりません。
そう…ほとんどね。
強いてその不満点を挙げるならば、Amazonレビューでも取り上げられていた
厚紙のようなものが入っている?
という点ですかねぇ。
それのおかげで少し厚みがあり、また硬さがありますね。
使っていくうちにどうなるかなー…と、今は様子見している段階です。
ただ、コスパは非常に高いと思います。非常にお薦めですね~。
スポンサーリンク