みなさまごきげんよう!
嗚呼蛙でございます!
以前も書きましたが、嗚呼蛙は先月くらいから勝間和代サポートメールに入会しています。
サポートメールというのは、勝間和代さんが1週間1テーマというスタイルで毎日配信しているメールマガジン。
毎週毎週ためになる情報を届けてくれるのですが、今週のテーマが特に面白かった!
嗚呼蛙は面白いと思ったものを喋らずにはいられない性格なので、怒られない程度にシェアしたいと思います。
ということで今日は、サポートメールのお話。
目次
『お金を稼げる人になる』
サポートメール2016年最初のテーマは『金』。
どうすれば年収を増やすことができるかということについて教えてもらっています。
自分は、給料が上がらない職場で働いていて、かつ、そんなに生活に不自由を感じていないので、年収を上げようなんてことは考えたこともなかったのですが、今回のサポメでちょっと考えが変わりました。
「お金がなくて断念」がない生活を実現できる年収を目標に設定する
金=幸せというわけではありません。
ですが、 人には欲求を満たすと幸せを感じる性質があり、満たすための障害として「お金がない」が立ちはだかることがよくあるわけです。
例えば、美味しいものを食べたいと思っても、金がないために近所のラーメン屋ですますだとか。
そういう「お金がない」で断念することがないくらいの収入というのが、自分が十分幸せに生きるために必要な収入なんだそうです。
そして、その収入を具体的な金額を設定した目標にして、そこに向かって行動していかないと増えないのだそう。
個人的にこれが超衝撃的で感動したんですよね。
嫁たんにこの感動を話したら「何を当たり前のことを…」って言われたんですが、今まで自分がホントにまったく収入を増やすって発想がなかったことや、目標設定が大事というよく知っているはずの方法が収入UPにも使えるなんて思いもしなかったことなんかに気付いて、脳内リンクがバチバチっと繋がる快感を味わえました。
目標の年収を稼ぐために必要なこと
目標を設定しただけでは実現しないので、今度は行動を起こさないといけません。
では、どんな行動を取ると良いのでしょう。
サポートメールでは、リサーチだとか、リスクテイクだとか、セルフコントロールだとか、コミュニティだとか色々な方法が紹介されていました。
色々あったなかで、自分がその中で1番ビビっときたのは「得意なことをする」ってこと。
これも当たり前のことなんですが、苦手なことを頑張るより、得意なことを頑張った方が効率が良く、成果に繋がりやすいんだそうです。
確かにいわゆる成功者と呼ばれている人が「自分はこれが苦手だけど頑張ったら成功したよ」みたいに話してるのは聞いたことない気がしますね。
自分の記憶では中忍試験の時のナルトくらいのものです。
自分の得意を見つけるヒント
得意なことと言われても、自分でわかってたら苦労ないわって思いますよね。
自分も読んだ時「その得意なことを教えてくれYO!」って思いました。
残念ながらそれは他人に見つけてもらえるようなものではないので、自分で開拓していくしかないそうなんですが、見つけるためのヒントになるツールとして、ストレングスファインダーが紹介されていました。
ストレングスファインダーは、以前書いた勝間塾の記事でも紹介した、人間の資質を34個に分類して、それらの中で自分がどの資質を強く持つのかを診断するテストなんですが、これの上位5つの資質とその並びで、自分の得意なことのアタリを付けられるそうです。
自分はストレングスファインダーを、統計的根拠のある性格診断くらいにしか思ってなかったので、スキルUPや収入UPに繋がってくるということに驚きと興奮を覚えましたですよ。
「なんで今までそこ繋がんなかったんだよアホか」って感じですけどね。
情報は点のままにしちゃダメだなと痛感できたので、まぁ、良かったかなと思います。
今度時間のある時にでも結果の見直しをしたいですね。
まとめ
- 自分に必要な年収を考えて具体的な金額を目標に設定する。
- 目標達成のために、リサーチ、リスクテイク習慣、セルフコントロール取得、コミュニティ参加などの行動を起こす。
- 自分の得意なことを見つけて、伸ばす。
- 得意なことを見つけるにはストレングスファインダーが役立つ。
サポートメールはバックナンバーの閲覧が可能なので、原典を読みたい方はサポートメールに加入してみてください。
また、ストレングスファインダーは、以下の書籍のアクセスコードを診断サイトに入力すると受けることができます。
アクセスコードは1回しか使えないので、中古は避けるのが無難です。
おまけのウサギ画像。
では、今日のところはこの辺で。
ガチ百合さんがゆく!もよろしくお願いします!
嗚呼蛙でした。