韓国経済の潜在成長率が低下、遠のく「1人当たりGDP3万ドル」

韓国の潜在成長率、3%台前半に低下か

韓国経済の潜在成長率が低下、遠のく「1人当たりGDP3万ドル」

 韓国銀行は6日、韓国経済の潜在成長率が3%台前半まで低下したと推定する報告書を発表した。これまでも韓国経済の体力低下を懸念する声があったが、韓銀が報告書でそうした見方を裏付けた格好だ。

 経済体力の低下を受け、当初は昨年にも韓国が世界で7番目に1人当たり国民所得3万ドル、人口5000万人を達成可能とするバラ色の見通しは実現がさらに遠のいた。専門家は昨年の1人当たり国内総生産(GDP)が2万7000-2万8000ドルで前年並みか前年をやや下回ったとみている。

 潜在成長率とは、資本・労働力など利用可能な資源を最大限活用し、インフレなどの副作用を招かずに達成できる最大成長率を指す。韓国の潜在成長率は、2001-05年には5%前後(4.8%-5.2%)あったが、世界的な金融危機以降の11-14年には3.2-3.4%に低下。15-18年にはさらに低い3.0-3.2%にとどまると予想された。11-14年には韓国の実際の経済成長率が年平均3%にも届いていない。

 韓銀は潜在成長率が低下した理由として、高齢化、投資低迷、サービス業の生産性停滞などを挙げた。言い換えれば、経済の構造的な問題で経済体力が低下したということだ。実際に経済活動が可能な15歳以上の人口の増加率は1990年代の平均1.7%から2000年代には1.2%へと0.5ポイント低下した。企業は社内留保を増やし、工場を海外に移転しており、国内投資は伸び悩んでいる。

チェ・ギュミン記者
前のページ 1 | 2 | 3 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
関連フォト
1 / 1

left

  • 韓国経済の潜在成長率が低下、遠のく「1人当たりGDP3万ドル」

right

関連ニュース