こんにちは!鳥巣愛佳です。
ブログを移転してはや4カ月。お蔭さまでやっと先月3万5千PVに達した当ブログですが、エアロビばかりやってきた私にも最近、ブログ友達が出来るようになりました!
Blogcollegeというオンラインサロンに入っているのが繋がりの原点でもあるのですが、
私がブログを楽しめているのには「誰かと一緒にやれる環境」が大きいです。
ブログ女子会をやってきた
そのBlogcollegeの同じ1期生であり、今までネットの世界で繋がっていた仲間と直接会ってみることになりました。場所は九州の博多です。
「ブログ女子会@博多」開催!豪華メンバーはこちら!
話題のミニマリスト ナガシマナツミちゃん
ナツミちゃんと会うのは二度目です。彼女を知って私はミニマリストの考え方に触れることになりました。
ミニマリストになって、まず断捨離すべきは「家」だと思いました。
この部屋が私にとって本当に必要なものなのかと考えた時に必要ではないという結論に至ったんですよね。朝から仕事して帰ってくるのは20〜21時とかそれ以上に遅い時もあるし。休みの日も外に出ることが多かったし。この広い家を十分に使いこなせてなかったんです。
悩みに悩んだ結果、私は実家に帰ることにしたのです。
それまで3年間実家を離れていたので実家に帰ることは抵抗がありましたが、それ以上に必要でないと思ってしまったものを早く手放してしまいたかった。
(一部省略)
気づけば私の身の回りにはモノがたくさんあって(部屋も片付いてなくて笑)必要のないものも山ほどあります。それって無意識に自分の行動の障壁になっているのかもしれないですよね。
要領の悪い私は身の回りのモノから変えることで、クリアな思考・行動に結び付けたいとナツミちゃんのブログを読んで思いました。そしてナツミちゃんがうちに来る前には部屋を無意識に片づけました。これぞミニマリストの力!笑
福岡住みのナツミちゃんはなんと今春、スーツケースひとつで上京を目指すそうです。
かっこいい...!
ナツミちゃんのブログはこちらです→ナツミズム
中学生プロブロガー 西村純ちゃん(にしすー)
「勉強を通して人間性を磨く」ということを進学校の先生方はよく言われます。
やみくもに勉強していたって、人間性は磨かれません。人間性が磨かれるのは、新しい考え方に出会い、自分の中で議論を重ね、出た答えを実行に移した時ではないでしょうか。
その実行方法のひとつに「勉強」があるだけです。勉強だけでは人間性は磨かれません。
正真正銘の中学生がこれだけの文章力と独自の意見を持って発信していることを知り、私は目を疑ってしまいました。自分の踊ってばかりだった中学時代を思い返してしまいます(笑)
すーちゃんのブログは真っすぐでピュアで、でも鮮麗されていて、
私自身姉のような気持ちで(勝手に)見守りながらも考えさせられることが多いです。スーちゃん世代にも大人にも読んでほしい。
すーちゃんのブログはこちら→にしすーごと。
ブログ読者だからすぐに打ち解けられる
三人で会うのは初めてですが、お互いのブログを読んでいるため好きなものやこと、考え方や状況を知っています。
そのため会って打ち解けるまでに時間はかかりませんでした。っというか中学生のすーちゃんが可愛くてすぐに妹扱い←やかましくてごめんね(笑)
パソコン眺めてブログの話
カフェに入ってナツミちゃんのPCを見ながら、お互いや参考にしているブログを見ながらお話をしました。
主に
・お互いのブログの見た目、カスタマイズ、文章の書き方
・他のブロガーさん達の話(いい意味で)
・これからやりたいこと
・その他プライベートなお話
この4点でした。
主観が入ってしまいがちのブログ運営も、アドバイスし合ったりすることで新たな刺激がもらえました。ラインやスカイプだけじゃなくて、実際にブログとお互いの表情を見ながら話が出来るのが嬉しいです。
女子ならではのトークだと、顔写真を出すかどうかやその映し方のことも共有しやすかったですね。
と同時に自分のアウトプット力のなさを実感しました(いつもだけど笑)。自分の行動に裏付けを持っていきたいですね。
最後に
ブロガーって言うと陰気なイメージを持つ人もいると思います。しかしリアルでもそうでなくてもブログを通して人と交流をして、自己実現のためのツールを自ら掴みにいく姿勢は決してそんなことはないんです。
むしろ私はブロガー大好きです(笑)
二人に会えてまた私も刺激をもらいました!ありがとう!
らぶゆーー!♡