@tmaeharaさんはブロックされています
本当にこのツイートを表示しますか?これによって@tmaeharaさんがブロック解除されることはありません。
ᴛᴀᴋᴀɴᴏʀɪ ᴍᴀᴇʜᴀʀᴀさんがフォロー
-
-
固定されたツイート
-
-
-
研究ディスカッションしてくれる彼女を募集しています.当方情報系の幅広い分野について対応できます.
8件のリツイート 17 いいね -
-
-
新婚研究者氏〜「何か思いつきましたか?」というメールに対して「家で妻と二人で考え中です」なる返信を返す新婚研究者氏〜
41件のリツイート 56 いいね -
-
-
-
ᴛᴀᴋᴀɴᴏʀɪ ᴍᴀᴇʜᴀʀᴀさんがリツイート
ほらほら、Springer は昔の本をたくさん無料化しましたよ。MIT とか Princeton とか Cambridge とか Wiley とか SIAM とかはやってないんですか?え?まだなの?ほんとに?……オックレッテル〜〜〜ゥ!時代遅れデース!
16件のリツイート 20 いいね -
-
-
-
ᴛᴀᴋᴀɴᴏʀɪ ᴍᴀᴇʜᴀʀᴀさんがリツイート
大学にいれば本も論文もダウンロードできるのだが、外からできるようになったならばすごい。何しろ数学や物理の本の読書などというものは最も金のかからない趣味であり、それがさらにタダになるというのだからな
13件のリツイート 36 いいね -
-
Bhatia: Matrix Analysis http://link.springer.com/book/10.1007/978-1-4612-0653-8 … 線型代数の発展的トピック.具体的には有限次元作用素論・固有値摂動論・行列不等式.類書が結構ある分野だけど,これが比較的よく参照されていると思う.
-
Murota: System Analysis by Graphs and Matroids: http://link.springer.com/book/10.1007/978-3-642-61586-3 … システム解析のためにマトロイドを使う,というアプローチをまとめた本.著者の博論.
-
Hulton-Harrisとかも落とせるけど,そういうのは数学クラスタに任せておけばいいので,わたしは自分の専門分野(最適化・数値計算)の本を紹介するのだ.
2件のリツイート 3 いいね -
-
研究に関連しない本だと,円周率に関する有名な本 Berggren-Borwein-Borwein: Pi: A Source Book http://link.springer.com/book/10.1007/978-1-4757-4217-6 … が無料だった.意欲的な高校生でも読めるので,冬休みのお勉強に読んでみるのも良いのでは.
8件のリツイート 11 いいね -
@tmaeharaさんはまだツイートしていません。
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。