村岡由紀 - エコロジー,整理整頓,生活,豆知識 09:00 AM
ヒモもガムテームも使わない!ダンボールをまとめる「トラップフォールド」
ダンボールを片付けるとき、あなたはどうしていますか? ひもで縛りますか? ガムテープでまとめますか?
ネットショッピングの利用が盛んな現在、ダンボールの処理は、多くの人にとって頭を悩ます問題ではないでしょうか。自宅にどんどん積もっていくダンボールの山は、どんな登山家でも登りきれません。
しかし、ここで、悩んでいるあなたに朗報です。
邪魔なダンボールを、ヒモやガムテープを使わず簡単にまとめることができる、シンプルな方法がありました。下記の動画をご覧ください。
まずはダンボールを重ね、外側から内側に向けて斜めに切れ目を入れます(このとき、専用のナイフを使うと簡単です)。そして、切れ目を入れた部分を折ると、バラバラにならず、ダンボールをまとめられました。
1つだけ注意してほしいのは、あまりにダンボールを重ねすぎると、厚みで切れ目が入れにくくなるということです。無理やり作業を行って、ケガをしないようにしてください。
大掃除や引っ越しのシーズンなど、この方法がお役に立つとうれしいです。
(村岡由紀)
-
PR,料理術,生活,豆知識 - By 庄司真美LIKE
超そそる「オトナのお子様ランチ」も作れる!プロがやってる「おいしそうに見える」盛りつけのコツ3原則
Sponsored人はものを食べるとき、まずは目の前にある食べ物を視覚でとらえ、「おいしそう」と判断します。それを思うとあらためて、「目」でも味を感じるものだということがわかります。レストランなどで目にするプロの料理がやけにおいしそうに見えるのは、実際の味覚的なおいしさに加えて、盛りつけのテクニックによるもの。日常の食事にもこうした盛りつけテクニックを取り入れれば、「目で感じる」おいしさもプラスすることができて、...記事を読む - 11:00 AM