今週のお題「マイベストエントリー」
ある人は「画伯」、ある人は「大御所」と持ち上げられる僕ですが、ほんの9ヶ月ほど前は生まれたばかりの鹿のように弱々と立ち上がったばかりのブログでした。たまには無知なことこの上ない記事を書いてみたり、いや無知だからこそ書けたようなこともあったような。いいんです、誰もが最初は初心者で。
自らに起きたことをどう受け止めて行動するか、が大事なんだと思ってます。ブログもそう、気づいたこととか言われたこととか色んなものをどう「受け止めて」続けていくか。無理に続ける必要はない、でも辞めたくなったら辞めてもいいけどまた会えたらいいね。ブログなんていつでも始められるんだから。
ちょっといろいろあったので、お題でも書いてみましょうか。「マイベストエントリー」ですって。
ブクマ数の第1位はこれ。
たまたま司馬遼太郎の「幕末」という短編集を読んでいた時にふと「定形っぽいドラクエの戦闘シーンを司馬遼太郎に語らせると面白いんだろうな」という思いつきから指が動き始めた記事。自分で書いて自分で笑えるのはそうそう多くない。
検索で上位なのはこれ。
検索で常に上位をキープしてくれてるドル箱記事。ありがたいありがたい。でもご覧のとおりブクマ数は全然多くないんです。あとでじわじわとアクセスが増えたんですよね。こういう記事が沢山あるとさぞかし安定するんだろうなあという気がします。
おまけ。
今度生まれ変わるときは絵と字が上手で金持ちな家に生まれますように。そんなことを友達に言ったら「いや、絶対次に生まれるときはベンジョムシとかやろ」と言われる(笑)
まぁこのように「思い立ったが吉日」雑記ブログ満開で来年も頑張ります。来年もどうぞ宜しくお願いします。とか言いながら明日も書くんだけどね。そうそう、アキバオーからChromebookを出荷したのでよろしくね、というメールがきました。明日には到着すると思います。もうワクワクが止まらないんだが。
そう、昨日の記事でMoneyReportさん(id:MoneyReport)さんから3万円でWindowsのノート買えるのに~とコメントを頂いたんですが、Windowsパソコンはデスクトップで持っているし旗艦的扱い、あとは機動力があってブログ専用っぽいのが欲しかったのでChromebookにしてみました。でもコメントあるとやっぱり嬉しい!ありがとうございます。で、Chromebookの画面サイズを見て家人へのプレゼントするWindowsノートのサイズを決めようかなと。最近の画面って横長で単にインチで比べにくいんですよね。