読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Rest in Peace…きもろぐ

インターネット

f:id:ysk_wtnb:20151014213803j:plain

たまたま読んでいた記事に、こんなブコメがあって驚いた。

他人のブログを言及(リンク)して非難するのはクソ野郎です - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

ただの批判ならまだいいんですが、憶測と希望的観測に基づいた批判をみると「それただ言いたかっただけだよね?」って思う。いまは無ききもろぐさんのヨシキさん言及記事がまさにそれだった。

2015/12/22 20:39

あらら。

きもろぐパイセン、ブログ削除していたんだ…。

たしかに最近、言及が来ないなーと思っていたんですよね。

ざまあと思いつつも、少し寂しかったり…ハイ、ドMですね。

でも、こういうブログって定期的に出てくるからなー。

最近もツイッターで、急に自分が何らかの「リスト」に入れられていたから、何だろうなーと思って覗いてみたら、

はてなのクソブログリスト

みたいなものに追加されていたし。

おいコラwww

とか思ったけど、まあいいやと。

あ、ちなみにきもろぐパイセンとは全く関係ない人ですよ。よく分からない人。

まあ、別にリアルで傷つけられるわけじゃーないしいいかな。どうでも。

あ、あと最近ですね、ワードプレスでブログを始めたんです。

はてなを使い出してから約1年、ちょっとここのアツさに消耗してきたという事もあって、少し清涼感を求めて専門ブログを立ち上げました。

まだ10記事ぐらいしか投稿していませんが、非常にいい。

ワードプレス一択だと「陸の孤島」感が半端なくて、寂しくなって、それでついついはてなに戻ってきたりもしちゃうけど、

はてなとワードプレスを使っていると、まったりやりたい時はワードプレス、バチバチに暴れたい時ははてな。みたいに使い分けられるからいいね。

昔やっていたダイエットブログは途中で挫折してしまったけど、今のワードプレスは長く続けられそうです。デザインも「Xeory」という格好いいの使っているし。

あ、ちなみに新潟関係のブログもワードプレスでやる予定です。というか、完全にそれ目的でワードプレスを開設しました。

今後は、新潟の話はワードプレスへ、新潟以外の話ははてなブログへ。この二足のわらじ方式でやっていこうと思います。

新潟関係のブログは、読んでほしい人に個別でコッソリ教えようと思います(笑)

話は逸れましたが、きもろぐパイセン…どうぞ安らかにお眠りください。

Rest in Peace。

おわり。

スポンサーリンク