読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Abstract Life

大学院の博士課程に在籍しています。趣味はスマホゲーム、読書、動画編集。独自な視点で日々の考え事をお伝えしていきます。

読んだら止まるハズがないオススメWebマンガ10選

Books Books-書評 Media Media-ウェブ

スポンサーリンク

【2015/12/20 更新】

    f:id:ibookwormer:20151219223152j:plain

みなさんこんにちは、Ichiです。

 

漫画と言えば買って読むイメージですが、Webマンガなら空き時間にさっと無料で読めてしまいます。無料だからといってクオリティーが低いのかと言われれば、全くそんなことはありません

 

私は、一度読みだしたら止まらず、そのまま最新話まで読んでしまうことがよくあります。今日はその中でも特に面白いおススメの作品を10作ピックアップしたので、チェックしてみてください。

 

全てまだ完結していない作品なので、更新が楽しみになること請け合い。

 

 

魔法少女サイト

tap.akitashoten.co.jp

ダークファンタジー系の作品。主人公は絶望の日々を過ごす中で不気味な「魔法少女サイト」を覗くことになる。次の日に突然届いた謎のステッキを使ってしまったことをきっかけに、魔法少女の生活を余儀なくされる主人公を追うストーリー。

 

魔法少女というと「魔法少女まどか マギカ」を思い浮かべる人が多いと思いますが、この作品は、まどマギよりもダークな世界観になっている印象。不気味な笑顔を書かせたら右に出る人はいないくらいの作者の画力でダークな世界に引き込まれます。

 

正体のつかめない魔法少女サイト管理人の不気味な感じがクセになる作品。「Champion タップ!」に掲載中。現在は35話が最新。

鈴木さん

http://dnsksrn.web.fc2.com/d2.html

普段無口な「鈴木さん」と主人公の「佐藤」が繰り広げる学園日常系マンガ。他のウェブ漫画と比べて、コマ割りは単調だけど、ダーッとスクロールして読み進めてしまう面白さがある作品。

 

「高校生」「男女」この二つのワードがそろえば、恋愛が起こるのは間違いない。ほのぼのとした世界観の漫画ですが、それだけキャラクターにすっと感情移入できて、胸が苦しくなるような魅せるシーンも多々あります。

 

キャラクターの名前が普通の苗字っぽいので、初めて読むときには、キャラ名を覚えにくいのが難点かも。現在は47話が最新。

 

 Helck

urasunday.com

魔界と人間界の争いを描いた作品。とある魔王が勇者に倒されたので、新しい魔王を決定する大会を開いたところ、超強い「人間」の「ヘルク」が魔王に応募してくる。とても人が良く魔物にも親切なヘルクだが、同胞である人間を恨む、とてつもない理由を胸に秘めている。

 

バトルものかなと思って読み始めたけれど、キャラ同士の掛け合いが面白く、会話劇も多め。テンポが良く進むので、ポンポンと読み進めてしまいます。「裏サンデー」で連載中。現在は58話が最新。

 

ワンパンマン

http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/

 

どんな相手でも「ワンパン」で倒してしまう主人公がプロヒーローとして活躍する話。コミックやアニメなどで放映されているので、かなり認知度が高い作品。

 

「となりのヤングジャンプ」では、村田先生が綺麗に絵を書き直して連載していますが、原作のONE先生の絵も好き。個人的にはONE先生版を読んでから村田先生版を読むのがオススメ。現在は104話が最新。上のリンクはONE先生版。

 

KILLER☆KILLER GIRLS!

tonarinoyj.jp

獄中ゆるふわ日常系の漫画。死刑囚だけが集められているエリザベスプリズンで、個性豊かな女の子たちが日常系っぽいゆるふわを目指して色々やらかす。服装から生活まで色々と突っ込みどころは多いんだけど、女の子の絵が可愛いし、ぶっとんでて面白い

 

通常の漫画風に進める回と4コマで進める回があってなんだか新鮮。ワンパンマンも連載中の「となりのヤングジャンプ」で連載中。現在は15話が最新。

 

しんそつ七不思議

tonarinoyj.jp

ヤバそうな中小企業のしんそつ社員達と上司の繰り広げる会話劇。ギャグ系でとっても面白い。4コマがダーッとあるタイプの漫画で、さらっと読めてしまう。こちらも「となりのヤングジャンプ」で連載中の漫画。

 

相当やばいキャラクターばかりで、流石にリアルな会社でこんなことは無いだろうと思いつつ、これよりブラックな会社がリアルにいっぱいありそうで日本やばい

現在は29話が最新。

 

働かないふたり

www.kurage-bunch.com

ニートな兄妹がくだらないことを家でやりまくるのを描いたほのぼの漫画。最初は兄妹だけなんだけど、途中から色々と登場人物が増えていって、どんどんにぎやかになる。

 

個人的にはとってもコミュ障だった妹が、だんだんと身近な人と喋れるようになっていくのが、見ていてほほえましい。これといって衝撃的な展開とか、事件とかがあるわけじゃないけど、毎週読むのが日課になってくる作品。「くらげバンチ」で連載中。現在は100話が最新。

 

山と食欲と私

www.kurage-bunch.com

山ガールが、山で毎回美味しそうな料理を食べる漫画。それだけなんだけど、面白い!山ではこんな料理の工夫があるんだと勉強になるし、食べ物の描写が細かいので、見ていてとってもお腹がすいてくる漫画。山の楽しみを教えてくれる。

 

こちらも「くらげバンチ」で連載中。現在は12話が最新。

 

ドミノキック

seiga.nicovideo.jp

お嬢様と執事のやり取りを面白く描いた作品。お嬢様はその場の空気を「壊す」衝動が抑えられなく、いつもとんでもない事をしよう企んでいる。そのお嬢様を、自分の身の犠牲を問わずにフォローする執事がぶっ壊れで笑える

 

1話、1話が短めなので、すらすらと全話読める。あんまり時間が無い人にもオススメ。ニコニコ静画の「少年ガンガンちゃんねる」で連載中。現在は34話が最新。

 

魔王様のゆるやかな野望

seiga.nicovideo.jp

人間に一度は滅ぼされた魔王様がひっそりと復活して、再び人間たちとの戦いに向けて魔力を回復させようと頑張る物語。画のタッチが独特で、設定も絶妙に面白い漫画。

 

同じ作者の方が書いている、「クソ漫画ぶくろ」も、意味不明ながら、短編で面白いので、気になった方はこちらもオススメ。ニコニコ静画で連載中。現在は30話が最新。

 

おわりに 

いかがでしたでしょうか?全部読もうと思うとなかなか時間かかっちゃうので、年末あたりにゆっくり読んでみたらどうですか。今回紹介した作品以外にも、面白い作品がたくさんあると思うので、オススメがあれば教えていただきたいです。

 

では、また。