DAIKIさん(id:daiki_bassist)のエントリ切っ掛けで、いのっちさん(id:ino_null)もアップしていたイルミネーションの多重露光写真。私も流行に乗ってみました!(笑)
実これまで個人的に多重露光にはあまり興味がなかったのですが、玉ボケとクリスマスイルミネーションを組み合わせた写真は綺麗だなー!私もやってみたいー!ということで、早速昨日都心に出たついでにちょこっと挑戦してみました。
場所はいつもの東京ミッドタウン。クリスマスが近づいて徐々に見物客も増えてきました。今週末などは結構混み合いそうですが、平日のうちなら比較的まだゆっくりマイペースで見ることができると思います。
MIDTOWN CHRISTMAS 2015|東京ミッドタウン
例年クリスマス前後になると一方通行の見学ルートが設定されてしまい、普通に通り抜けたいだけ、電車に乗りたいだけなのに、ミッドタウン内を自由に通行することすら困難になってしまいます。
ということもあって、昨日のうちに年内の茅乃舎や無印良品での買い物を済ませておきました。別に無印は何処にでもありますが、まあ一応。
東京ミッドタウン店 | 久原本家 茅乃舎(かやのや)
さて、多重露光ですがオリンパスのカメラには結構以前から搭載されてる機能です(一眼レフのEシリーズにもありましたし)。カメラを購入すると自宅内で一応機能確認がてらに試し撮りなどするのですが、ちゃんと使ったのは初めてのことかも?
色々な使い方があると思いますが、今回のものはDAIKIさんがやっていた玉ボケにイルミネーションを重ねるパターンに倣ってみました。多重露光で撮ったにしてはあまり不自然に見えないのは、イルミネーション撮影において、手前の光源をボカシつつ奥のイルミネーションにピントを合わせるというのが常套テクニックのひとつとして存在するからでしょうか。
これを多重露光で再現すること自体は簡単ですが、それっぽい写真を撮ろうと思うと結構難しい…。同じ光源同士だとどうしても色が被ってしまいますし、玉ボケ写真を撮ってから次の被写体を探してあたりをウロウロしたり…なんて(笑)
今回は仕事の帰りがけにちょっと撮るだけなので、OM-DでなくPEN Lite E-PL6に25mmの単焦点レンズを付けたものを鞄にしのばせておきました。像を重ねる作業もありますし特にファインダーは必要ないかな?…と。手ぶれにもあまりシビアになる必要もありません?しね。
1枚目のボケ写真は、マニュアルフォーカスが可能なカメラなら簡単に撮れます(オリンパスのカメラなら「S-AF+MF」を使うと2枚目はAF使えて楽ちん)。コンデジなどでは手元にピントを合わせるなどすれば、すればいいのかな?
同じアングル同士で重ねるのもアリですし、すこし被写体をズラしてみるというのも面白いかも? 今回は単焦点レンズを使いましたがズームレンズを使えば、組み合わせる画角を変化させられるので更に選択肢が増えますね。
やはり2枚目を少し工夫しないと、変化のある写真を撮るのは難しいですね。もっと人や人工物などを積極的に撮ってみても良かったかもしれません。
多重露光の設定を忘れての失敗カット。でも、東京タワーがなんとなく良い感じに映りこんでいたので最後に載せちゃいます。
それにしてもE-PL6のセール価格がスタートしてから丸1年、未だに市場にあるとはびっくりぽんや!(←見てる人)
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL6 EZレンズキット ブラックE-PL6 EZ LKIT BLK
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2014/05/23
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2014/02/28
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る