みなさんこんにちは、Ichiです。
あと1週間位で、このブログも1ヶ月目を迎えることになります。
皆さんありがとうございます。
何となくブログ自体のカスタマイズも落ち着いてきたので(色々変えたくなったら、ちょこちょこといじっていきますが)、自分の保存用にも、このブログのカスタマイズをどこを参考に行っているか記事にしておきたいと思います。
私自身にはほとんどプログラミング能力は無いので、ほぼ参考記事のコピペで作成しています。色とかスペースとか位置とかは多少いじっていますが、数字を変えているだけなので、誰でもできると思います。
PC版
PC版についてはグローバルメニューもつけてないですし、タイトル辺りが少し寂しいので、もう少しカスタマイズしてみたいと思っています。
デザイン
デザインはブログテーマの「Blank」
初期設定だとAdsenceが記事幅より飛び出してしまっていたので、720pxに変更。
「Blank」の作者の半月さんが直々にカスタム記事を書いていらっしゃるので、
大変助かっています。こちらの記事を参考に変更しました。
見出し&日付部分
見出しと日付の部分に関しては、オシャレに定評のあるLiterallyさんの記事を参考にさせていただきました。プログラミングに詳しかったらこんな感じに細かい部分にこだわりたいなというブログのカスタマイズをされています。記事自体はスマホ用ですが、PC版でも問題なく使えるソースだったので、下記の記事からコピペで設定しています。
シェアボタン
シェアボタンは最近変更しました。はてなオリジナルでも良かったのですが、twitterの数が表示されないため、凸凹になってしまって気持ち悪かったので、綺麗なものにした感じです。こちらはゆきひーさんの記事を参考にさせていただきました。シェアボタン以外にも様々なカスタマイズ記事があるので、ついブログ内をぐるぐるしちゃいます。
関連記事
関連記事はMilliardのプラグインを導入しています。画像でパネルが表示されるので、おしゃれだし、簡単に入れられるので使っています。ただ、画像が表示されるものとされないものがあって、どうにか解決したいなと思っています(私だけなのかな?)。
スマホ版
スマホ版のデザイン変更は、はてなProではないと出来ないので、ご注意ください。
見出し&日付部分
こちらはPC版と同じくLiterallyさんの記事を参考にさせていただいています。スマホ版でみてもとってもおしゃれで、ある意味ブログっぽくない感じがします。
ヘッダー&グローバルメニュー
ヘッダーのタイトル部分を編集したり、グローバルメニューをつけたりするのには、狭間純平さんのこちらの記事を参考にさせていただきました。スマートなスマホ画面になるのでお気に入りの記事です。狭間さんのページ自体も色が抑えめで、スマートなページの印象です。
シェアボタン
シェアボタンもPC版と同じく、ゆきひーさんの記事を参考にさせていただいています。Lineのシェアボタンも入るので、色味が増えてPC版よりにぎやかな印象です。
おわりに
私自身はこういったブログのカスタマイズをするのは初めてなので、色々な方が参考記事を出していてくださってとても助かりました。コピペで色々おしゃれできるのはいいですよね。私のブログももっと色々洗練したいと思っているので、ちゃんと記事を書きつつ(重要)、皆様のアドバイスいただきたいです。
では、また。