一軒家派?マンション派?
一軒家か、マンションか。
これはどちらがいいかで話しをしたら、平行線になるくらい難しい話。どちらにも良さがありますよね。
今回は私たち夫婦がマンション購入を決めた理由を書いてみたいと思います(^^)
来年3月に今のアパートから新築マンションに引っ越しします。
私も夫も実家は一軒家。
沖縄は一軒家文化が根強いのでマンション派はあまりみない。一軒家がダントツ人気な気がします。
土地代は他の県より安いかときかれたら場所によるとしか言えません^_^;
県内での人気は那覇、宜野湾、浦添、豊見城とかになるでしょうか。
このへんは、一軒家も、マンションの価格も高い印象です。
なぜ私たちは、マンションに決めたのか?
これは深いわけがあって。。というわけではなく、自分たちの性格、生活観を考えたときにマンションがあってる!と思ったからです。
スポンサーリンク
マンションに決めた理由とは
私がマンションもいいかもと思ったのは、イヤでもマンションの住人と関わらないといけないこと。入居しないとどういう人がいるのかわからないリスクは承知の上です。
一軒家だと、誰とも会わなくても過ごせるので気楽ですが、私は誰かとすれ違ってあいさつするのが習慣づいていて、誰とも会わない日はなんだか寂しくなるという集合住宅落ち着く病にかかってしまったようです。
(勝手にネーミングしました)
あとは、セキュリティーがしっかりしている。
また、間取りや内装など決める部分が少ないこと。
私も夫も、結婚して二年に一回引っ越ししている引っ越し貧乏。
間取りはあまり気にしたことがなく、家賃と、ペット可かどうかでしか部屋選びはしたことがありません。
部屋の内装も、決めることが多ければ多いほどケンカになりそうだし、意見もあまりあわない。
私は、住めたら基本どこでも良いタイプ。お金をかけるのがもったいない。
夫は、自分のこだわりはもっていて、意見は通したいタイプ。
意見があうことは、たまにしかなく基本的に意見が一致することはありません!笑
なんで結婚してるんだ!と思われそうですが、うちはこの危ういバランスで成り立っているんですね^_^;
バランス保つのは大変です。(笑)
アパートとマンションが同じ家賃なら、自分のものになったほうがいいし、まあ固定資産税とかはかかるけど、もう頑張って買っちゃえ~!という感じでした。
マンションは、居留守を使えるのがとても嬉しい。
マンション内をうろつかれたときは、居留守使いにくいかもしれませんが、一階のインターホンで来客応対できるのは助かります。
また、ガーデニングとかをたしなむ趣味が私も夫もない。。
私は花は好きですが、アリやその他の虫がきらい。。
花を枯らすのが得意という残念な感じなんです。
こどもが巣立ったあとは、夫とふたり。
今のところこどもは2人でいいかなと思っているので、広さはほどほどでいいかなと考えました。
おわりに
一軒家を選んだら、私たち夫婦は明らかに持て余してしまいそう。
確実に庭には雑草が生い茂り、家のメンテナンスもめんどくさがってやらないはず。。。
と、いろいろ考えてマンションに決めました。
ちなみにリビングを広めにとった2LDKです♪いまは間取り図をみて妄想にふけっています。