[PR]

 年末ジャンボ宝くじが発売中ですが、売り場ではよく、「この売り場から1等○億円が○本出ました」とあります。どのように調べているのですか。(横浜市 女性 44歳)

     ◇

 宝くじはみずほ銀行が、都道府県や政令指定市でつくる「宝くじ事務協議会」から販売事務を受託し、運営しています。スーパーや駅売店、たばこ店などの業者も販売し、みずほ銀行の本支店を含めて売り場は全国に約1万カ所あります。

 みずほ銀行は本支店や販売業者にくじを配布する際、どこにどの組や番号のくじを届けたか管理しています。抽選の後、みずほ銀行は1億円以上の当たりくじが出た販売業者に知らせ、業者はどの売り場で売ったかを銀行側に報告します。

 売り場の「○等○本出ました!」という掲示はそれをもとにしています。「当たりが出たところで買いたい」という人がいるためです。