19時くらいに5記事目UPするか。今日も今日とて綱渡り。だが、それが良い。
— ポジ熊 (@poji_higuma) 2015, 12月 17
記事ストックについては、あまり考えすぎないようにしてる。結果的に、現在まで1日5記事更新を維持してるっていう事実だけ。
昨日から顕著なのだが、変革を感じる。今まで書きたいこともかけずに縮こまってた自分は、もうどっかにいっちまった。今は思ってることを素直に文章にしている感じだ。
危険な要素ももちろん孕むよ。言葉に角が立つ分、アンチも増えやすい。でも、そんなことは些細なことだ。自分を表現できるのならどうだっていいこと。
ーー
『ブログ飯』という本を電子書籍で読んでいる。概ね書いてあることは同意。だが、中盤くらいにある記述で「それはどうかな」って部分もあった。
それは「blogを始めるなら、どうして始めたのか?誰に見てほしいのか?目標はどこか?これをはっきりさせないと続かない」という部分だ。
違うね。俺に言わせてみればそんなものがあるから敷居が上がる。blogなんてチラシの裏を公開する、くらいの感覚でいい。かしこまりすぎだ。
日記でもいいからとりあえず思いのたけをぶちまければいい。部長の愚痴、同僚の愚痴、部下の愚痴でも良い。今日食べた外食でのパスタの話だろうがカップラーメンの話だろうが、何でもいい。
とりあえず書き始めろ、ということを伝えたいね。
まぁ『ブログ飯』というくらいだからターゲットを「blogで飯を食いたい人」に絞った書き方になるのかもしれないけどさ。
特に目的もなく、誰にターゲットを絞るわけでもなく、blog飯をしたいのか楽しく日記を書きたいのかも定かでなく、ゴールすらあやふやな私が67日連続で1日平均5記事以上を更新していますけど?これはどう説明するのやら。
肝心なことは理屈じゃない、「blogをどれくらい好きなのか。blogそのものを趣味といえるほど入れ込んでいるのか」ただそれだけなんですけどね。
ーーー
今日は久々にブコメに唾を吐いていった輩がいた。
※はてなに親しみのない人に説明するが、はてなブックマークには短文を添える機能がある。ここには色々なメッセージが添えられるのだが、中には日ごろの鬱憤を吐き出すかの如く、ク○のようなコメントを残すものもいる。まぁテロリストと言っても過言ではない。
本日の非表示行ブクマは「ggrks」だった。久々のボッシュート。これを普通の感性で書けるのが怖すぎる。麻痺ってやつなのか・・・?
— ポジ熊 (@poji_higuma) 2015, 12月 17
言いたいことはわかるが、人のブックマークに「ggrks」と一言付けていくことが、俺にとって、そしてそいつにとって何の得になるというのかさっぱりわからん。ちょっと冷静に自分のつけたコメントを見てみろよ。多分、生まれ変わりたくなるって。
理屈を抜きにして言えば「くたばりやがれ」と思ったよ。見たときはね。
ブックマークコメントは短文で、しかも付けっぱなしで立ち去ることができます。なので誹謗中傷や暴言を書き込んでいく方々については「2ちゃんねるの延長で使用している」場合が多いです。それらは「つばの吐き捨て」にほかなりません。 吐き捨てられたつばにいつまでも頭を悩ますのが無駄だということは解りますよね。しかし、最初にそれを見た時にはやはり残念な気持ちになります。ですが、それはもう「事故」として諦めましょう。そのあとは可能な限り迅速に「非表示に追加」をしてください。
誹謗中傷や暴言でお悩みのブロガーへ【健全なはてなブログライフを】 - ポジ熊の人生記
はい、これが全てですね。つまりここに書いていることは「唾を吐かれたので愚痴らせてくれ」というものです。すまんな!!
でもさ、最近は自分の中でストレスに対する認識がかなり変わっててね。そういう便所の落書きのようなブコメを見て一瞬ムカついても、自分を客観視して「あ、ストレス受けたからそんなに気にしてるんだね」と思えるようになったんだわ。だからリカバリーも早いし、帰宅後に光の速さで非表示ですよ。
でもね、やっぱり人間だもの。こうやって愚痴りたくもなるよね...(涙)だからこれからはTwitterなり記事なりで愚痴を吐かせてもらうからね!たまたま見てしまった人、ごめんね!
以上。