裏表ある人に不信感を抱く人が多いですが、私はオンとオフ使い分けてる分、何でもかんでもストレートにぶっちゃけて話す人よりか信用してます。
裏表がない、ストレートな人は地雷扱い
何を言い出すか分からないという点で怖いです。私の中で地雷扱いです。
発言が時にKYだったりデリカシーがないと思ったり様々です。
機嫌が良ければいいですが、公の場で泣いたり喚いたり逆切れしたり、ちょっとは気を使えって思ってしまいます。
ありのままで良いのは根っこから性格が良くて人間が出来てる聖人だけです!
裏表がある人を信用する理由
一方裏表がある人は、別の言い方をすれば時と所と場合と人に態度を併せることが出来てるということです。 そういう方は適応能力が高いとポジティブな解釈をしています。
一般的に裏表がある人というのは嘘を付いたり、本人のいないところで悪口を言ってる悪いイメージなので、あまり好かれていません。
きっと「嘘を付く」「本人のいないところで」というのが引っかかるのでしょう。
しかし知りたくない本当のことを言ってきたり、本人の前でダメ出ししてきても困りものですよ。
「キミの使ってる紙コップは、さっき検尿で使ったやつだよ」
「みんながキミの陰口言ってたよ!嫌われてるんだね!」
「正直使えないから転職したほうが良いよ。」
「金目当てで付き合ってます。金くれ。」
「下手くそ。元カレの方が上手かった。」
正直であけっぴろげであるというのは、こういうことです。
何でもかんでも正直だと困る
匿名掲示板での私の中傷の内容をいちいち正直に報告する知人がいました。
書かれてた内容の報告と、いつもその掲示板を観てる、というのを言ってて、その方の行動が本気で嫌でした。
そういう正直さは、いらんねん( ̄д ̄)
いちいち報告してこないで、と言っても止めてくれませんでした。
一緒にいるとやる気がなくなってダメになると思ったので、その方とは距離を置いてしまいました。敵か味方か分からなくなって不信感が募った結果です。
常に正直であることが美学かもしれないけど、止めてと言っても辞めず、気分を害し続ける美学ってなんや?離れるしか選択肢ないがな。
不器用な正直者よりも、器用な嘘つきでモチベーションを上げてくれる方が良いです。