4月に、ミニマリストの分類についてアンケートをとらせてもらいました。
アンケート結果のまとめ。機能性重視が3割。合理的・効率重視のミニマリストさんが多数派。 - ミニマリストは世界を変える!
私は、「節約」重視のミニマリストなのですが、実は機能性を重視するミニマリストさんが多数いらっしゃることが分かりました。
それから半年以上経ち、ミニマリストのブームも広がったので、ここらで再度皆さんに聞いてみたいと思います^^
※画像はないなりさんサイトより
ミニマリストさんへお願い:6タイプのアンケートとらせて下さい
ないなりさんがタイプを分けてくださってあるので、そちらを使って、アンケートを取らせて頂こうと思います。
あなたはどのタイプ?ミニマリストを6つのタイプに分類してみた - 物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。
下記の6タイプに分かれます。詳細は上のリンクをご覧くださいね。
1 機能性重視ミニマリスト
2 美観重視ミニマリスト/シンプリスト
3 束縛を嫌うミニマリスト
4 捨て至上主義なミニマリスト/シンプリスト
5 節約のためのミニマリスト/シンプリスト
6 ミニマリストのためのミニマリスト
■アンケート参加方法
・この記事への言及
・ツイッター(@megukatuma)あてにツイート
・はてなブックマークのコメント
でお願いします。12/21(月)に締め切らせて頂きます。
■教えて欲しいこと
1 ご自分のタイプ
複数でもOK。「節約:美観が4:6」のように書いて頂いても大丈夫です。※後で集計しやすいように、合計が10になるようにお願いします_(._.)_
2 タイプ分けの理由を教えてください
ツイッターで書ける程度の一言でもいいです
私の答えを書くと・・
「5の節約がメインです。お金をかけずに暮らし、その結果好きなことだけして暮らしたい。とはいえ家事や仕事のためにすっきりした部屋にしておきたいから、結局は機能性も重視するので、機能:節約=3:7になります。」
こんなところです。
前回のアンケートの答えを抜粋すると
いろいろ議論されてたんですね~私は機能:美観:束縛:節約=3:3:1:3ですかね。最近は道具を厳選してブログで魅せるのも仕事だと思うようになったので、美観の優先度が上がってきましたね。
4つに分けるくらい自己分析できているのが素晴らしい!
タイプは、機能性:束縛嫌:節約=1:5:4くらい。わたしにとっては、とにかく身軽で心穏やかにあるためのミニマム化。無職なので節約は必須項目です。
心穏やか、という目的がはっきりされているのですね。
今は1機能:2美観:3束縛で3:4:3くらいでしょうか。6も内容的には少し当てはまっている気がするのですがよくわかりません。この3つを目標とする行動が4捨てであり結果として付いてきたのが5節約です。
自己分析できているなあ・・
こんな風に答えていただきました。
ミニマリストさん、ミニマリストを目指している方でも結構ですので、参加お待ちしています♪
関連記事
【アンケート】ミニマリスト議論にご協力お願いします。6タイプのうち、あなたはどれ? - ミニマリストは世界を変える!
アンケート結果のまとめ。機能性重視が3割。合理的・効率重視のミニマリストさんが多数派。 - ミニマリストは世界を変える!
自己紹介
健康系の記事はサブブログにまとめました
札幌食べ歩きブログはこちら
お勧めブログコミュニティ
ミニマリストな生活 & シンプルライフ ブログテーマ - ライフスタイルブログ村