以前タイトルに、ふーの記事で「概念」という単語を入れたら、はてなブックマークのカテゴリが、「テクノロジー」に振り分けられてしまいました。
私の記事の内容は、だいたい「暮らし」。今回の記事もタイトルに「概念」という単語をいれてしまいそうになったので、危ない危ないと思いながらこの記事を書いています。
話はかわりまして、次女(2才)が回転するのにはまっています。
そして、やたらと楽しそうに回転し「すずし~い」といいます。
くるくる回転すると、風がまきおこって「すずしい」ということなのだと思います。
夏を経た次女は「すずしい」を使いこなしていますが、「さむい」をまだ使いこなせていません。もう冬なのに、外にいくと「すずし~い」といったりもします。
冬は「さむい」ということを教えたいのですが、「すずしい」と「さむい」の違いを教えるのってどうすればいいのか正直わかりません。その違いをどうにか教えてあげたいと思いつつも伝え方がわからず、もどかしく感じています。
*********************