この記事はpyspa Advent Calendar 2015の3日目の記事です。
生きのいいのが来た RT @_nishigori: 昨日の調査用スクリプトでPython書いたぐらいですが、参加しゆる! #pyspa
— V (@voluntas) 2011, 5月 31
そんな感じで第9回 Python 温泉が初参加で#pyspaとの出会いでした。
当日はラウンジで技術談義したり、PythonのSimpleHTTPServerを落とそうと遊んでました
pyspaで学んだこと
- Ingress
去年はDarsana XM AnomalyなどPyspaチームで参戦しました。
楽しかったけど、普段コード書いていた時間がだいぶIngressに置き換わるので
ゲーム怖いと思った。。。(往々にして自分のペース配分が悪かった
- うまい酒
Python 温泉は禁酒イベントですが、プライベートでお酒飲む方も多く
いろんな旨い酒を教えてもらったり一緒に呑んだりしました。
今ではすっかりビールクズです。
ただ コード書く時はやはりノンアルコールに限ります
- お給料は取りに行け
Vさん 「幾らほしいの?」
俺氏 「每日2~3食ラーメンチャーシュートッピングにご飯つけて、 通帳残高見たら余裕で貯金できてるぐらい欲しいです!!」
とんぷーパイセン「よく分かんねぇよww計算して書いてみなよ!」
「いんじゃない?w」ってなって時を経て今の職場にいます。
なん◯も鑑定団っぽく希望年収書いてましたが
よい仕事をして正当な評価をもらう、そのひとつがお賃金であることの大切さを学びました。
転職する縁があったこともそうですが、これからどこにいてもお賃金は取りにいこうと思っています。
今年も順調に昇給できたこと
今の職場で引き続きお賃金上げること
報告と共に胸に誓いつつ、Pyspa忘年会でビールたくさん飲みます