みなさん、Ichiです。
今回は
「読んでも何も生まない」
「一切何の役にも立たない」
そんな文章を書きます。いいですか?本当に意味がないですよ?
書き綴って、ちょっと長めに書くけども、
最後まで読んでも、きっと何も得られない、そんな記事を書いています。
びっくりしますよ?本当に意味がないんですから。
意味がない確率をご紹介しましょう。
ね?わざわざパワーポイントを使ってスライドを作って貼り付けてこれですよ。
確立とかに弱い人がいるかもしれないし、100%とか書いてあったらそれだけでスゴイとか思う人がいるかもしれないし、いないかもしれません。わかりません。
もしかしたら、「意味がない」という言葉に哲学的な響きを持つ人がいるかもしれません。「意味がない」ということが、逆に人に「意味」を問いただして...とか勝手に思ってくれたらいいなって思います。勝手に悟るのはいいですけど、私自身からは一切意味を発していません。
唐突に提示したこの宇宙の図も全く意味はありませんね。何となくスゴそうな図です。
でも、こんな図入れておけば、
「何かすごいこと書いてるんじゃねえか」
って、思う人もいるかもしれません。
この極端に200%増しにした文字にも何の意味もこもっていません。
ただ単におっきくしたかっただけです。ただ大きいだけです。
文字をいれて、下に謎の空白がありますが、特に意味はありません。
それっぽい雰囲気を出したかっただけなんです。何の意味もないんで、唐突に違う種類の画像を入れることも可能です。
蓮根です。過去記事の画像を使いまわしているんですが、本当にどうでもいい記事なので、何の罪悪感も感じません。
でも、ちょっと待ってください。
図が出てきすぎて、訳分からなくなったり、混乱したりしてませんか?
図の種類をグラフで整理する必要がありますね...。
ありません。
大体頭のいい人はグラフなんかを使ってみんなに分かりやすく物事を伝えているんで、ちょっと真似したかっただけなんですけど、全く意味がなかったですね。
ここまで文章を書いてきて、少し間を置いて、ここから、改行を入れずにダだだだっと数行書き続けたら、「こいつ、流石に何か意味のあることを書きだしたんじゃないか」って思うんじゃないかと私が思ってるのがこの文章です。意味は全くないし、書いているこっちもちょっと意味もなく文書を書くことの難しさを体験してきているのがここらへんです。
意味のない文章とは?
少し息切れ感があったので見出しを入れてみました。
この見出しの問いかけも本当に何にも考えずにつけましたし、問いには答えられません。
美味しそうなお肉の写真とかみんな求めてるんじゃないかと思って入れたけど。このお肉も、まさか自分がこんな意味のない記事に載るなんて思ってないかもしれないし、思っているかもしれない。
お腹すいたなぁー。美味しそうなブログ眺めてるとどんどんとお腹我慢メーターを減らされていく。
— Ichi @ Abstract Life (@Abstract1Life) 2015, 12月 8
この唐突なtwitterもなんの意味もありません。有益な情報っぽいけど、何一つ有益なことをつぶやいていませんね。
ここまで読んでくださっている読者は稀有だと思うけれど、
流石にここまで読んでくれていたら、いろんな感想があると思います。
そこで読者の皆さんがこの記事についてどう思うか、意見をまとめて見ましょう。
とりあえず質問は英語にしてみたけど、何となくスゴそうに見えるかなと思っただけで、意味はないし、「意味があると思う」と答える読者はヤバい奴なのでこわい。
私もここまで意味がない文章を書くのは非常にこわかった。私自身がこわい。
でもとりあえず1000字以上書いているので、アップしよう。
あー、こわかった。