- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
bengal00 まあ前々から新聞を対象にしろとは新聞社が自分たちで言ってたけど、入る段になったとたんダンマリというのはクソとしか言いようがない
-
shufuo 何を今更。新聞屋は情報ヤクザだからな。本当に大切なことは絶対に書かないんだよ。/それにしてもこれはメディアとして自殺行為。たかが2%優遇されることで失う信頼は計り知れない。
-
honehonerock 久々に心の底から湧き上がる思いを込めて「これはひどい」タグを付けた。本当なら、本当に、ひどいなー。
-
nakakzs でも月に80円程度安くなったところで、部数減に歯止めはかからないと思うが。まあむしろ価格据え置きでその差額分を新聞社が懐に、の可能性がでかいと思うが、そうしたら便乗値上げだよな。
-
You-me こうして経済学的にメリットよりデメリットの多い軽減税率が導入されたのでした めでたし めでたし(ナワケアルカァ! / 給付付き税額控除の方がいいと経済学者があれだけいってこれだもの
-
QJV97FCr NHKが報じてないのはなんでなんだろう
-
IthacaChasma 新聞が入るのは極めて納得いかない。(そもそも軽減税率にも消費税率アップにも反対なのだが)百歩譲って食料品は人の生死に関わるものの、新聞は読まなくとも生死に関係無い。
-
ninosan 誰も書いてないから書くけどこれさー、新聞は8%で犬HKは10%になるって流れ?もう面白すぎるでしょ。列車やバスより新聞の方が必須だってか。笑わせんな。
-
eirun 新聞を軽減する意味が分からないんだよなあ。生鮮食品は低所得者の収入に占める支出の割合が大きいので、理解できる。(っていうかそれすら還付とかでいいと思うが)。そこまでするなら消費税増税中止でいいじゃない
-
potatostudio TBSは毎日との関係薄いんだ。
-
uturi 軽減税率の話題が出た頃から「新聞は生活必需品だから含めるべき」論がでてたから驚きは無い。とはいえ、消費税分だけ減税したところで新聞離れが止まるとは思わんけども。
-
sisya なんだこれ
-
agggggggu スカスカの信用を200億で売るとはいかにも老害っぽいな、滅びろ
-
necDK よくわからんのが、新聞が軽減なんやかんやと批判してる人は、増税はOKで軽減はイヤな人なの?
-
nucleotide 経済学的にみてこれだけクソな案が通るなんてね。通ったとたんだんまりな新聞、ほんとずるい
-
hlj8eaqzrbrl 加工食品の減税4000~は新聞減税のためのバーターということが問題なんでしょ。
-
kaos2009 “このニュースを報じてるのはTBSだけ”
-
attoku ほんと新聞業界ごと滅んで欲しい
-
airj12 TBSって毎日と関係なかったっけと思ったら昔の話だった
-
kyrina あぁ、新聞ね。プロレスだわ。
-
bitscreen みんなよほど新聞嫌いなんだねぇ。金を払って情報を買う発想がないからな。
-
kujoo / ネット系メディアなんて存在してないから声挙げようがないが。
-
elephantskinhead 野党がこれについて騒がないのは何故なんだろうな
-
kz78 あーそりゃ新聞を入れる前提なら定額給付には出来んわな―
-
udongerge 情報インフラとして重要というなら、新聞だけでなくてISPなんかも軽減されるべきだ。
-
kaz_hiramatsu 若い人はほとんど読んでない
-
doko いまだに財源っていう言い方がわからない。今の8%もそのよくわからない財源ってのでまかなってるの? 「本当は10%取れるのに知らけど2%とりっぱぐれるのでその埋め合わせが必要なんですよー」ってこと?
-
brainparasite 軽減税率以外の案がいずれも無理矢理カード使わせようとするあからさまな糞案だったりする辺り、最初から着地点は決まっていたんじゃないかと思わざるを得ない。
-
kentaro_o 新聞よりは電気、ガス、水道、それから携帯電話やネット接続環境の方が必要なインフラなのだが。
-
shira0211tama うんまぁ知ってた。ただそれが原因で後々関係ない業界もロビイングで軽減!ってなっていけばいいなと思…ったけど、そしたら値段上げて浮いた分懐か。増税やめやめ。
-
lbtmplz 貧困者を馬鹿にして、そんなに死にたいんですかね?
-
livesuzume 竹橋の新聞社は毎日だろうが、大手町の新聞社って読売・産経・日経のうちのどれだ?/あと朝日(有楽町→築地)と東京中日(港南→内幸町)、東スポ(越中島)には決定権はないのね。
-
weep 報道の自由。ノンノン。報道しない自由さ。
-
kato_19 プロレスなのは同意。本当くだらないニュースを報じていてもうイヤ!
-
yamada_maya 新聞を読んでる人たちは読んでない人に比べ高年収だというデータを他ならぬ新聞社自身が出してるんだから軽減税率なんて必要ないでしょ。
-
beerbeerkun 本当にクソとしか言いようがないけど税率緩和されたって新聞が衰退していくのは変わりないよ だからどうでもいいよ もっと重要なニュースは他にもっとある
-
rikuzen_gun TBSは昔は毎日新聞色強かったが、経営難で毎日がTBS株ほぼ全部放出して以降は、関係が希薄。(※逆にテレ東と日経の方が『ワールドビジネスサテライト』等、上記3社ほどではないが関係が深い…
-
dissonance_83 THE "報道しない自由"
-
fhvbwx もう一段上のプロレスとして軽減税率でもめることで増税を見送るというのが……/5兆の増税に対して1兆の軽減税率
-
north_god 別に胸張って権利勝ち取ったと言えばいいのに。明かさないから厭らしい印象になっちゃうんだよなー
-
t_thor
-
aosiro
-
chiusagi
-
dkmasashi
-
still_alive
-
uturi 軽減税率の話題が出た頃から「新聞は生活必需品だから含めるべき」論がでてたから驚きは無い。とはいえ、消費税分だけ減税したところで新聞離れが止まるとは思わんけども。
-
sisya なんだこれ
-
kanototori
-
theblackcoffee
-
hat_24ckg
-
agggggggu スカスカの信用を200億で売るとはいかにも老害っぽいな、滅びろ
-
necDK よくわからんのが、新聞が軽減なんやかんやと批判してる人は、増税はOKで軽減はイヤな人なの?
-
nucleotide 経済学的にみてこれだけクソな案が通るなんてね。通ったとたんだんまりな新聞、ほんとずるい
-
hlj8eaqzrbrl 加工食品の減税4000~は新聞減税のためのバーターということが問題なんでしょ。
-
kaos2009 “このニュースを報じてるのはTBSだけ”
-
attoku ほんと新聞業界ごと滅んで欲しい
-
airj12 TBSって毎日と関係なかったっけと思ったら昔の話だった
-
kyrina あぁ、新聞ね。プロレスだわ。
-
NEXTAltair
-
milkmeta
-
bitscreen みんなよほど新聞嫌いなんだねぇ。金を払って情報を買う発想がないからな。
-
vzp02251
-
simplesorg
-
kusigahama
-
kujoo / ネット系メディアなんて存在してないから声挙げようがないが。
-
rhinitis
-
elephantskinhead 野党がこれについて騒がないのは何故なんだろうな
-
pirosuke24
-
SaYa
-
kz78 あーそりゃ新聞を入れる前提なら定額給付には出来んわな―
最終更新: 2015/12/10 14:07
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
はてなブックマーク - 軽減税率について、こそっと新聞が入るとかある人が言っ...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/12/10 22:07
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
2015年12月11日 - てけれっつのぱ!
- id:tekeretznopa
- 2015/12/11
関連商品
-
新聞ダイジェスト 2015年 12 月号 [雑誌]
-
経済がわかる 論点50 2016
-
優良住宅地等のための譲渡の軽減税率の特例―わかりやすい解説と問答
-
Realize SHINBUN CLIP(シンブンクリップ) 新聞クリップ スカイ(水色)
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 農業
-
ダイコン価格が暴落 自主廃棄の農家も (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
-
- 政治と経済
- 2015/12/07 14:47
-
-
ロボットスーツを農家で実験 松山 NHKニュース
-
- 暮らし
- 2015/12/08 19:22
-
-
農地に植物工場、16年春に全面解禁 企業参入追い風に :日本経済新聞
-
- 暮らし
- 2015/12/04 14:02
-
- 農業の人気エントリーをもっと読む
人気エントリー - 政治と経済
-
暴言大炎上でも共和党の「トランプ降ろし」が困難な理由 | 冷泉彰彦 | コラム...
-
- 政治と経済
- 2015/12/10 17:13
-
-
軽減税率について、こそっと新聞が入るとかある人が言っていたけど…
-
先日の ザ・ボイス そこまで言うか!というラジオ番組で評論家の宮崎哲弥がこんな事を言っていた実際にここで聞ける(15分辺りから)http://www.1242.com/program/voice/ 軽減税率の対象品目に加工品を含...
- 政治と経済
- 2015/12/10 14:06
-
-
AppBankの上場直後の元役員横領発覚が物悲しすぎてヤバイ: やまもといちろうBL...
-
- 政治と経済
- 2015/12/11 02:02
-
-
「軽減税率、財源1兆円規模で最終調整」 News i - TBSの動画ニュースサイト
-
- 政治と経済
- 2015/12/10 13:18
-
- もっと読む
新着エントリー - 政治と経済
-
COP21 互いの立場反映した新合意案提示 NHKニュース
-
フランスで開かれている地球温暖化対策の国連の会議、COP21で、10日、議長による新たな合意案が示され、これまで先進国と発展途上国が対立してきた温室効果ガスの削減目標や途上国への資金支援...
- 政治と経済
- 2015/12/11 06:54
-
-
軽減税率 自民が「外食」まで広げて調整 NHKニュース
-
消費税の軽減税率を巡って自民党は、焦点となっている対象品目を明確にするため「外食」まで広げ、「酒類を除く飲食料品」とすることも含めて調整していることが分かりました。一方、制度の実施には安...
- 政治と経済
- 2015/12/11 06:03
-
-
ドイツ諜報機関にダメ出しされたサウジアラビア 原油安で内政も不安定化、今や...
-
- 政治と経済
- 2015/12/11 05:36
-
-
艦これスタッフが大日本帝国の開戦を美化するなら… - Togetterまとめ
-
- 政治と経済
- 2015/12/11 02:45
-
- もっと読む