【朗報】YUIさん、やはりアイドル路線が嫌だった
- 2015.12.10 11:01
- カテゴリ:音楽 映画 ,
POPなメロディ嫌気が差すの
逆らって生きたら、居場所がないの oh
Aメロつくって、Bメロ、Cメロ、そしてDメロ
決まった順番に自由とか発想とか無視してばっかり
こんなこと歌えばあいつは変わりすぎてるとか言ってる
普通もキチガイもどちらにしてもお互いに変なのに
うまくいかないんだ
FLOWER FLOWR 『コーヒー』より
https://www.youtube.com/watch?v=OiMaDp2dZ-M
FLOWER FLOWER(フラワー フラワー)は、2013年に結成された日本の男女4人組ロックバンド。ソニー・ミュージックレコーズ所属。略称・愛称は「フラフラ」。
2012年内での活動休止を発表したシンガーソングライターのYUIがリスペクトするミュージシャンたちに声を掛け、2013年に結成した。ヴォーカルとギタリストを務めるYUIは髪型を金髪のショートカットに変え、活動名も小文字で「yui」に変更し、以前の活動から大幅なイメージチェンジを図った。
https://ja.wikipedia.org/wiki/FLOWER_FLOWER
ストレートすぎやろ
そんなにアイドル路線だったか?
現実は日々トラブっとるからな
>>37
草
絶対金髪の方が似合ってるんやが
>>554
YUIは全部の髪型が似合ってる奇跡の存在やぞ
裸足で胡座かいて唄うンゴwwwwwwwwwwwww
>>32
裸で胡座かいて唄うンゴwww
>>60
裸で胡桃かいて唄うンゴwwwwwwwwww
>>90
こしょう?
>>217
えぇ…
歌詞にキチガイとかいかんでしょ
>>3
インディーズ黒夢「せやな」
>>3
ヒロト「当たり前だよなあ」
事務所が売り方間違っただけや
>>13
むしろ事務所は正しいでしょ
39:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/12/09(水) 23:15:39.05ID:lJLEFi4i0.net
言うて昔からふっつーのポップスやったやん
この曲、YUI時代に覆面バンドやっとった時の歌やろ
こんなんでよくその後デビューできたな
音源とか写真もっとるでワイ
従順にアイドルポップやってるmiwaさんを見習えよ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/12/09(水) 23:13:13.97ID:jxwtZ6510.net
映画とかアニメのタイアップに嫌気がさした説はガチなん?
でもああいう音楽じゃないと売れないやんこいつ
>>20
YUIはアイドル路線やなくても売れたやろ
1stアルバムがヒットしたんやから
こいつの歌めっちゃ聴きやすいよな
嫌々作ってたとか悲しいわ
>>422
全部が全部、嫌々作ってたわけちゃうやろ
1stアルバムなんかはインディーズ時代の作風と同じやし
チェリーが最大のヒット曲という悲しい現実
https://www.youtube.com/watch?v=q57rZgurLHw
>>22
チェリーは三番目だろ
>>22
ワイはマザーがすきやで
https://www.youtube.com/watch?v=2BJ5i3FPxOg
>>22
ワイはチェリーがダントツですきやけど
本人は一番イヤやったんやろな(´・ω・`)
>>468
グッバイデイズのが好きやわ
https://www.youtube.com/watch?v=S8cnuIuw5SY
>>468
チェリーは普通にいい曲やぞ
イントロから情感が溢れ出してる
メジャーすぎるものを叩けば通ぶれるってありがちな中二病のアホが叩いてるだけやで
>>725
大学の軽音サークルでチェリーのイントロをめっちゃ長髪振り乱しながらノリノリで弾いてたギター男が叩かれててかわいそうだなと思いました(大並感)
嫌なことやってたら歌手になるのが夢でも作業を続けるサラリーマンとかわらんやろしな
終わらない歌かな?
BLEACH良かったやん
https://www.youtube.com/watch?v=iFOWFR1gMQE
やりたいことやったらええわな
62:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/12/09(水) 23:17:50.10ID:vrOCH2hd0.net
>>62
その辺の割り切りが出来なかったんやろな
夏祭り歌ってた歌手も似たような事言ってたわ
タイヨウのウタの時のYUIぐうかわ
https://www.youtube.com/watch?v=BSQ4UkCrOHQ
ガールズバンド系はもれなくアイドル売りやね
サイレントサイレンとかドルオタに食われそう
Silent Siren(サイレント・サイレン)は、日本のガールズバンド。略称は「サイサイ」。所属レーベルはドリーミュージック、所属芸能事務所はプラチナムプロダクション。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Silent_Siren
>>73
ホワイトベリーのボーカルも愚痴って変な曲作ってて草生える
Whiteberry(ホワイトベリー)は、1999年にメジャー・デビューした日本のガールズバンド。略称・愛称として「ホワベリ」や「白ベリ(しろベリ)」などが用いられる。ソニー・ミュージックエンタテインメント所属。2004年に解散。
メンバー全員が北海道北見市出身。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Whiteberry
>>91
むしろホワイトベリーってまだ生きてたんか
>>109
ボーカルだけ音楽活動続けとるで
しくじり先生で歌った土って曲が結構すき
メタルシンガー志望だったん?
けどその嫌なアイドル路線で売れた曲のおかげで今こうしてしたいことできてんだからあんま文句言わんといてや
againとかgloriaみたいな雰囲気の曲の方が好きだったな
アイドル路線そこそこにやりながら好きな曲も作ってればよかったのに
https://www.youtube.com/watch?v=Xlryitu2Jo0
https://www.youtube.com/watch?v=XNpsy26A5Qg
>>95
むしろそういう系しか知らねーわ
消えたとかなんとかやなくて子育て中やろ?
だいたい版元と契約して出してる芸術家は皆
漫画家でも小説家でも歌手でもなんでも編集やPと意見戦わせてるのにな
折り合いの中に自分のやりたいことをいれていって
将来売れたら自分の音楽をやるっていうのが筋ちゃうの?
この女は尾崎みたいな才能がある訳でもないのに何を勘違いしたんや
>>102
尾崎紀世彦なんて一発屋やんけ
尾崎 紀世彦(おざき きよひこ、1943年1月1日 - 2012年5月30日)は、日本のポピュラー歌手。愛称は「キーヨ」。立派なもみ上げがトレードマークで、そのダイナミックな歌唱力から「和製トム・ジョーンズ」と称された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/尾崎紀世彦
>>127
尾崎豊やろ
尾崎 豊(おざき ゆたか、1965年11月29日 - 1992年4月25日)は日本のミュージシャン、シンガーソングライター。青山学院高等部中退。血液型はB型。
https://ja.wikipedia.org/wiki/尾崎豊
>>127
ジジイwwwww
おまえ何歳や?w
>>127
「さよならをもう一度」があるんだよなぁ
>>102
実際10年我慢して売れたからFLOWER FLOWER始めたんやんけ
フラワーフラワーも十分POPやんけ
WANDS→アルニコより100倍マシやぞ
>>518
上杉はアルニコでドロドロのオルタナやってたけど
ソロになったらちょっとポップになって一番新しい曲とかほぼWANDSみたいな感じになったな
al.ni.co(アルニコ)は、1997年に結成された音楽グループ。2001年に解散。
1997年11月、音楽性の相違を理由にWANDSを脱退した上杉昇と柴崎浩により結成。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Al.ni.co
ださい歌詞やな、ストレートに表現しすぎやろ
アーティストなら比喩とか駆使したり、ダブルミーニングにしたりなきゃアカンやろ
>>105
西野カナ全盛期の日本でなにいうとんねん
>>105
そういう凝り固まった価値観もどうかと思うが
>>120
アホか
表現ってそういうもんやろ
椎名林檎はやりたい事やって売れてそう
>>106
本人がちょっとミーハーやから序盤はソウルブームにもうまく乗っかりポップな曲も作りで柔軟にやったのが強かったんやろなあ
固定ファンついたら結構かっちり方向性できてもうたけど
丸の内サディスティックだけはほんま天才やと思うわ
無罪モラトリアムを10代でつくったってよく考えたら凄いな
>>746
無罪モラトリアムは椎名林檎が凄いのはもちろん、亀田の有能さもあったやろなあ
>>765
亀田とかいう低音強調ニキ嫌いやないで
妙に叩かれまくっとるけどな
益子樹のワンパターンに比べりゃよっぽどマシ
>>815
低音強調ニキってのは自分の演奏するベースを強調するってことか?
それなら今やアニソン界ナンバーワン作曲家であるユニゾンの田淵智也とかも自分が演奏するベースめっちゃ目立たせとるよな
やっぱ作曲家は目立ちたがり屋がええな
>>114
ワイはこいつの曲チェリーしか聞いたことないけど
別に虚像を演じていても曲に受けた感銘は言うほど色褪せないやろ
>>114
B面やアルバム曲はそれなりに深いンゴねえ
チャットモンチーもシャングリラ以降おかしくなってったわ
>>130
染まるよとかかなり後やけど好きやで
how crazyとかいう事務所に不満ダラダラの曲
いいよな
https://www.youtube.com/watch?v=vk2N9jdLrLY
292:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/12/09(水) 23:31:35.92ID:w4Lh/DKE0.net
>>148
学校生活への不満の歌だと思ってたンゴねぇ
制服脱ぎ捨てた16のアタシに負けたくないンゴ
もう女性ソロで伸びしろあるのは家入レオしかいないわ
>>187
どれも同じに聴こえる曲をクッソうまく歌っててすき
>>187
歌うまいよな
TOKYOは聴きまくった思いで
たしかにデビュー曲は中二病っぽかった
>>212
草
>>212
どういう状況で使ったのか
>>212
予測変換って糞だわ
>>212
この携帯はスタッフのやつ定期
これアイドル路線が嫌とかいう話でもないやろ
倉木麻衣頑張れや!!
恋しちゃったんだ多分気付いてないでしょう
が
多分恋した
のか
多分気付いてない
のかわからなくて嫌い
>>216
文盲ガイジかな
>>230
どっちなんや?
>>257
多分は気づいてないでしょうにかかっとるやで
>>257
サビの前に
好きなのよ ah ah ah
って断言しとるから後者やろ
>>302
>>304
サンキューやで
似たようなのやとミスチルの箒星の
「古い遊園地の観覧車から」
がどっちにかかってるのか未だにわからんわ
>>323
その古いは遊園地と観覧車両方にかかっとるやで
そういう意識高い主語考察は俺ガイジ2期OPの春擬きが深いというか解釈が分かれる感じでオススメやで
>>216
ロビンソンも河原の道を自転車で走る君を追いかけたってあるけどどっちが自転車に乗っとるんやってたまに思う
君が乗っとると思うけど
>>330
自転車で追いかけるとかフェアじゃないな
いつだって
>>228
君の声が
>>258
この暗闇を
>>298
切り裂いて
YUI好きなら敏感すぎる女の子って謳い文句でAV出てた子オススメやで
夢にまで見たような世界は争いもなく平和な日常やぞ
How Crazyみたいな曲作ってくれや
描いた夢を信じきれない弱さにただ支配されてそう
なんか一回休んで復帰したときロック路線になって
そういうことしたいんやなって思った
鬼束ちひろみたいやな
嫌々チェリーを作ってたと思うと興奮する
Tomorrow's wayは名曲やろ
窓ガラス割るような気持ちとはちょっと違ってたんだ
はじめから自由よ
尾崎豊に喧嘩売ってて草生える
>>315
my generationは名曲やな
https://www.youtube.com/watch?v=q40ZROx_n1M
>>315
空耳の窓から座るような気持ち、でもある程度ニュアンス伝わってきて草
JUJUは詞も曲も提供されてるパターンやろ
>>339
多分そうやろなぁ、出来すぎやもんなぁ
POPなメロディ 嫌気が差すの
逆らって生きたら居場所がないの
塗り替える勇気も持ってないくせに
歌ぐらいは自由に歌わせてくれよ
消え失せろ 消え失せろ 消え失せろ 消え失せろ
消え失せろ 消え失せろ 消え失せろ 消え失せろ消え失せろ 消え失せろ
ため息ついた 飲めないのにコーヒーを飲んだ
もういいよねやめよう ほんとはしがみついていたいのさ
めっちゃキレとるやん
>>372
コーヒー飲めないの可愛い
>>372
>ため息ついた 飲めないのにコーヒーを飲んだ
>もういいよねやめよう ほんとはしがみついていたいのさ
この3行、天才やね
>>397
空白の一行まで読み取るファンの鑑やなぁ
なんj民は奥華子嫌いやろ?
>>377
好きやで何ならア●ル舐めてもええ
絢香も同じくらいだったけど歌手売りされてたよな
ちなワイ好き
つじあやのとかいうウクレレおばさんすこ
>>387
猫になりたいのカバーすこ
自主レーベルで好きな曲だせばええやん
それが出来ないなら文句言うな
昔YUIめっちゃすきでシングルアルバム全部そろえて今はmiwaにはまってるけどやっぱYUIの方ええわ
flowerflowerは全然きいてないけどどうなんや
flowerflowerに自信ニキおったらいい曲教えてくれ月しか知らないんや
>>841
夏とか神様とか好きやわ
https://www.youtube.com/watch?v=d_goXYfMedk
YUIの夢歌ってた歌詞好きだった
こいつの歌めっちゃ聴きやすいよな
嫌々作ってたとか悲しいわ
>>422
全部が全部、嫌々作ってたわけちゃうやろ
1stアルバムなんかはインディーズ時代の作風と同じやし
オレンジレンジみたいにシングル曲は大衆迎合でカップリングやアルバム曲で好きなことして散々稼いでから全部好きなことするってのが一番賢いな
>>443
ミーハーな層はキャッチーで如何にもなシングルにニッコリ
ファンはシングルカット以外の曲で個性出してるの聴けてニッコリ
誰も損しない優しい世界なんだよなあ
凄くポップに振り切れてるやつしか本当に実験的な曲は出来んと思う
中途半端に売れてる奴のマニアックな曲ってしょぼいやん
やっぱポップさとマニアックさを兼ね備えたジュディマリって神やわ
ロキノン系バンド美人度ランキング(2015.8月邦楽サロン板確定版)
-Sランク---木村カエラ YUI 越智志帆(Superfly) AIMI(ステレオポニー)黒坂優香子(SilentSiren) 南壽あさ子、植田真里恵
-Aランク---清水葉子(UNLIMITS) 関根詩織(BaseBallBear) ユミ(ムラマサ☆) 渡名喜幸子(FLiP) 蒼山幸子(ねごと) miwa
---------津野米咲(赤い公園) Rhifa Misaki(SpecialThanks) maiko(POP DISASTER) NIKIIE
-Bランク---小南泰葉 橋本絵莉子(チャットモンチー) 田中れいな(LoVendoЯ) moto 345(凛として時雨) MEME(ケラケラ) YURI(たんこぶちん)
----------宇宙まお luki minmin(CHOCOLATE CHIP COOKIES) 近藤夏子 minami(SKY RADDISH)
-Cランク---吉岡聖恵(いきものがかり) やくしまるえつこ(相対性理論) HAYAMI(オレスカバンド)東出真緒(BIGMAMA) saori(SEKAI NO OWARI)
-Dランク---スガ(dustbox) 草刈愛実(サカナクション) カヨ(ポリシックス) 山崎あおい 阿部真央 日本松ひとみ(東京カランコロン)
-Eランク---ナヲ(マキシマムザホルモン)
未だにYUIレベル(Sランク)が出てこない邦楽界終わってるわ
>>477
一番目立つはずのボーカルじゃなくてグループ内で一番の美人が基準なのか
>>477
もう解散しちゃったけど日本マドンナってバンドいいんご
右が可愛いん後
>>477
ケラケラは他のメンバーが組んでたバンドに中学生の頃ハマった
>>620
HUNGRY DAYSか
ワイも好きやったわ
汗をかいて涙を流し
ドラムは才能あるンゴねえ
>>642
せや
活動やめては?って思って7年ぶりくらいに見てファっ!?ってなった
ドラムうまい
CHE.R.RY
YUI曰く、
「春のうた」とのことで、「自分でいうのもアレですが、
この曲は可愛いです(笑)歌うときも可愛い気持ちで歌いました」
とコメントしている。
草生やしとるやんけ
>>487
LIFEとかマイジェネと路線違いすぎて困惑したわ
againに入ってたseaめっちゃ好きやったわ
https://www.youtube.com/watch?v=dFM2W89b8JU
>>482
これめっちゃわかる
他の曲別に悪くないやん
https://www.youtube.com/watch?v=toKrcbdEqnA
>>520
es.carかええよな
4thアルバムと5thアルバムくらいからちょっと違和感出てきたのはワイだけか?
返事はすぐにしちゃダメだって誰かに聞いたことあるンゴねぇ…
GLAYも今売れる気なくても仲良く楽しそうに音楽やってるのみるとカッコいい大人だなーと思う
>>534
LUNA SEAとかXもなー楽しんでるよな
なおラルク…
>>588
sakuraを切った結果友達同士じゃいられなくなったからしゃーない
>>614
heavenlyツアーのCestLavieみるとぐう泣ける
あんな仲良さそうなhydeとtetsuはもう2度と見れんで
>>645
sakura脱退前の尖ってるけど仲がいい感じだいすき
活動休止前の仲悪くてギスギスしながらやってる感ロックバンドっぽくて結構すき
活動休止後の惰性でやってるビジネスライク感きらい
なお解散されるとそれはそれで泣く模様
YUIさんの一番の曲はit's happy lineやな
>>543
わかる
Understandとかもすこ
>>543
>>573
仲良くなれそうンゴねぇ
今のYUI聴いたけど全然ROCKちゃうくて草
>>592
神様とかロックや
>>592
神様ええぞ
それ以外は特にロックじゃないが
2ndアルバム早く出して欲しいわ
ミニアルバムもそこそこ良かったが
テイラーは売れるとわかった瞬間カントリーやめたのが評価低い
>>634
アヴリルは3枚目から一気に方向性変わってカントリー色薄くなって売れなくなったよな
>>648
under my skinは好きや
>>648
Sk8er Boiだけはいまだに聞くンゴ
>>674
クッソわかる
あの曲めっちゃすこ
>>674
あれだす好き
>>674
レットゴーは最高傑作やで
ワイはYUIの一番の魅力は歌詞やと思っとるからな
あの歌詞だからこそ陰がある哀愁漂う絶妙な世界観が出来上がるんや
美人のなんちゃってポップンロックが嫌ならdrops聞けよお前ら
全然可愛くないけど最近のふにゃふにゃロックよりよっぽど硬派だぞ
https://www.youtube.com/watch?v=sBP5p232xtg
>>640
女版ミッシェルみたいな感じやな
ボーカルの声男かと思ったわ
西野カナとかいう恵まれた歌唱力から糞みたいな歌詞
>>651
ありきたりな歌詞やけどAlways好きやで
>>651
結果歌はいいからセーフ
西野カナ汗だくエロ杉内
https://www.youtube.com/watch?v=u0yVBKpnuio
西野カナ馬鹿にしてたけど最近一周回って好きになってきたわ
ワイが好きな曲ベスト10やで
It's happy line
https://www.youtube.com/watch?v=FQOkeZUidU8
Get back home
https://www.youtube.com/watch?v=a2isfH2OEVU
feel my soul
https://www.youtube.com/watch?v=el4DrR64Qns
https://www.youtube.com/watch?v=S8cnuIuw5SY
Understand
https://www.youtube.com/watch?v=T2LbipssLXI
I remember you
https://www.youtube.com/watch?v=DWPfrWW-afo
how crazy
https://www.youtube.com/watch?v=vk2N9jdLrLY
skyline
https://www.youtube.com/watch?v=1r8-Hc8z2d8
Tokyo
https://www.youtube.com/watch?v=DiZB1wrzoPI
Why me
https://www.youtube.com/watch?v=3Q4CVCxI9kM
YUIは曲作りは上手いと思う
ロックもバラードも使い分けるし
>>688
RUIDOとNOWAYとかいう屈指の早漏チューンすこ
>>719
NOWAYあいしてる
柴咲コウみたいに普段の喋り方と歌い方にギャップがあったほうが注目されるんやろなあ
大竹しのぶなんか草生えたわ
>>695
その最たるが中森明菜やな
>>700
MISIAが一番じゃないの
>>700
中島みゆきもなかなか
>>707
曲は暗いのにラジオは普通のおばさんで草
Rolling Starとかagainとかはめっちゃよかったと思う
こいつってなんか気だるげやけど前向きな歌詞が魅力やと思うんやけど
>>698
ブリーチとハガレンのタイアップはどいつもこいつも優秀やねほんまに
>>698
逆やわnamidairoとかの方が好き
ボーカルぐうかわやったのに
>>748
https://www.youtube.com/watch?v=574kXs_rHJc
全く変わってて草
ニワカやけどアブリルのバスケットケースは何回も聴いてまうわ
>>729
metallicaの fuelのカバーもいいね
頑張ってる女の子感がでてて好き それ見てジェイムスがニコニコしてるところも良い
ハゲのラーズがリズムとってる姿も良い
>>729
グリーンデイちゃうか?
>>740
カバーしてたんやで
>>744
サンガツ
聞いてみるで
全部すきやわ
>>742
サンガツ
>>756
ワイはseaとかLIFEとかthank you my teensすきやで
ユーミンも中島みゆきも作詞センスがすごい
春よ、来いとか地上の星とか
TOKIOへの提供曲やけど宙船も最高や
>>766
荒野よりの歌詞カッコ良すぎて震える
https://www.youtube.com/watch?v=iaJ0DxOWi1c
ちょっとワロタ
やっぱええ声しとるわ
>>776
片平里菜を聞いたら幸せになれるで
>>802
聞いてみたけど
声質がエロくないな明るすぎる
すまんな
城南海みたいな艶っぽい声が好きやねん
あれの童神は最高や
>>802
その子どの曲がオススメなんや?
>>813
ワイはOh JANEが好きやで
歌詞が気になる人にはアレかもしれんが
>>813
有名なのは女の子は泣かないって曲やな
>>829
ほーん、サンガツ
聞いてみるやで
>>835
highfiveと煙たいもええぞ
>>849
>>853
サンガツ
路線ど真ん中やな
>>803
花火すき
>>803
花火とかボーイフレンドとかの歌詞はほんますごいと思う
ワイじゃ一生かかったってひねり出せんわ
>>850
カブトムシもやな
恋する女の子の感じはあの人にしか書けんわ
>>857
なお40歳
>>857
草
男だと良くも悪くもあそこまで感覚に振り切れない
>>900
ジェンダー論にもっていきたいわけちゃうけどaikoのあれは女ならではの感覚って感じやな
>>914
だからか知らんが結構女シンパ多い気がする
女アーやけど男ファンより女ファンのが多いよなaikoて
aikoはブルースコードの使い方が天才やと聞いたがほんまか?
川本真琴とかいう本物の天才
今なにしてるんや
>>856
CMで歌ってる
>>865
ほんまか…
仕事あるならよかったわ
またうたってほしいし誰かに曲提供でもええから聞きたい
>>856
https://www.youtube.com/watch?v=A89LuHu56A4
>>875
やっぱ天才やわ
>>875
サンガツ
全然衰えてなくて安心したわ
yuiはライブよりアンプラグドみたいな感じで座って聴きたい
中学卒業後歌手になって高校行ってないのに自分の仕事捨てたんやろ?
普通できんで
YUIは高校中退してまで音楽一本でやっていこうっていう根性で本気でやっとるんやぞ
音楽担当の共同制作者ともさんざんぶつかり合いながらお互いに話をして作っていたみたいやし
>>973
覚悟が違うンゴねぇ
自分がやりたい音楽と市場が求める音楽が違いで悩むことはミュージシャンならだれでも悩むことだろうね
天使と悪魔のなぞなぞっていうの作ってみた2
【反省会】錦織 フェデラーに敗れ1勝2敗、2年連続の準決勝進出ならず
【画像】ひたすらクローントルーパーの画像貼っていく
ジョンタイター「2015年に世界大戦起こる」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2015年12月10日 11:18 ▽このコメントに返信
長い
3.気になる名無しさん2015年12月10日 11:23 ▽このコメントに返信
HELLO好き
4.気になる名無しさん2015年12月10日 11:26 ▽このコメントに返信
私はNamidairoが好き
名曲
5.気になる名無しさん2015年12月10日 11:32 ▽このコメントに返信
ハイスタみたいにインディーズレーベルで最初からやっときゃよかったんや
6.気になる名無しさん2015年12月10日 11:34 ▽このコメントに返信
でも肝心の歌が上手くないんだよなぁYUIって。
7.気になる名無しさん2015年12月10日 11:35 ▽このコメントに返信
LUNA SEAもX JAPANも人間関係の悪化で一度解散してたからなぁ
8.プロンプト2015年12月10日 11:36 ▽このコメントに返信
最高にカッコイイ生き方だな
浅はかとかそういう話じゃなくて、彼女はやりたい事をやっているんだな
9.気になる名無しさん2015年12月10日 11:42 ▽このコメントに返信
中卒のメンヘラはこんなもんだろ。
常識を教える人間が周りにいなかったんだろうな
だが黒い世界でずっと耐えていたYUIも偉かったと褒めてもいい。
全ての時期が早かった。
10.気になる名無しさん2015年12月10日 11:55 ▽このコメントに返信
メンヘラの障害者
11.気になる名無しさん2015年12月10日 12:01 ▽このコメントに返信
1stアルバムだけだな
あとはミーハーにしか受けてない
12.気になる名無しさん2015年12月10日 12:06 ▽このコメントに返信
歌声が好きだな。
13.気になる名無しさん2015年12月10日 12:09 ▽このコメントに返信
そうじゃなくて~
そりゃYouか‥
14.気になる名無しさん2015年12月10日 12:23 ▽このコメントに返信
テイラーがアヴリルになるガバガバな流れなんやねん
15.気になる名無しさん2015年12月10日 12:23 ▽このコメントに返信
この人常に情緒不安定な感じがするよね
だからいい曲作れるのかな?
16.気になる名無しさん2015年12月10日 12:34 ▽このコメントに返信
crossroadが好きなんだけど誰も挙げてなかったな…
17.気になる名無しさん2015年12月10日 12:43 ▽このコメントに返信
あの路線じゃなきゃどうあがいても売れてなかっただろ
18.気になる名無しさん2015年12月10日 13:12 ▽このコメントに返信
10年後、そこにはしくじり先生に出演するYUIの姿が
19.気になる名無しさん2015年12月10日 13:20 ▽このコメントに返信
いうほど才能ないのにプロデューサーの腕を自分の実力と勘違いしちゃった系女
20.気になる名無しさん2015年12月10日 13:33 ▽このコメントに返信
高校中退と言っても、シングルマザーで貧乏だったから、高校の学費をバイトして自力で払ってたら体壊して中退しただけ。本人も辛い状況を多々乗り越えてきたと思うよ。
21.気になる名無しさん2015年12月10日 13:34 ▽このコメントに返信
>>534
GLAYが売れる気無いとかとんでもねーだろ
ひたすら音楽のために必死になってそのために金稼ごうとした結果が今の事務所独立やで…
ラルクが好き勝手大手でやってるのと違って4人があの規模で同レベルに売れてるのは他のバンドと違って4人の性格が飛び抜けて真面目でトゲがないおかげだぞ
ちなみに解散の話は過去に一度だけ出たことがある
今は生涯GLAYだそうな
22.気になる名無しさん2015年12月10日 13:43 ▽このコメントに返信
YUI好きなんだけどなぁ
酷な話かもしれんけど、また帰ってきてほしいわ
似たようなの未だに現れないし
miwaはYUIと同じ系統かと思ったら、アイドル路線突き進んでなんか感じ違っちゃった
23.気になる名無しさん2015年12月10日 13:46 ▽このコメントに返信
実際YUIのファンだった俺から見ても、年々タイアップ重ねるごとに微妙になってきてたと思う
初期の曲のほうがいいよ
24.気になる名無しさん2015年12月10日 14:02 ▽このコメントに返信
※7
今のLUNA SEAは仲良さそうで昔より素敵やで
INORANなんてサーファーみたいになっちゃったけど格好良い
25.気になる名無しさん2015年12月10日 14:02 ▽このコメントに返信
好きに歌ってればいいだろ
喧嘩売らないと個性がないとでも思ってんのか
26.気になる名無しさん2015年12月10日 14:18 ▽このコメントに返信
女性シンガーの話題ってファンとアンチがギスギスしてそうだけどそういうのが全然感じられなくていいまとめだと思いました(小並感)
27.※72015年12月10日 14:18 ▽このコメントに返信
※24
ほんまやね。LUNA SEAファンの俺にとっては、過去を清算して再結成してくれたのがホンマに嬉しかったわ
28.気になる名無しさん2015年12月10日 14:26 ▽このコメントに返信
仕事とはいえ、自分の意に反した曲を作る続けるのはやっぱり精神的にキツいものがあるんだろうな…
29.気になる名無しさん2015年12月10日 14:31 ▽このコメントに返信
love is all が自分の中ではBest!
ライブで感動した!
懐かしいな(^^)
30.気になる名無しさん2015年12月10日 14:47 ▽このコメントに返信
本当に好きだったなあ
まあ嫌いだったならしょうがないけど
31.気になる名無しさん2015年12月10日 16:14 ▽このコメントに返信
そんなYUIにも、丸くなってまたチェリーみたいな曲やりだす時期が来るのかな
32.気になる名無しさん2015年12月10日 17:03 ▽このコメントに返信
そーんな痛みも歓迎じゃん?
33.気になる名無しさん2015年12月10日 17:16 ▽このコメントに返信
顔が良く、若い女というだけで猛プッシュしてもらい、売れたら事務所に噛み付くて馬鹿犬そっくり
34.気になる名無しさん2015年12月10日 18:10 ▽このコメントに返信
そうでなかったら売れなかったやん
35.気になる名無しさん2015年12月10日 18:11 ▽このコメントに返信
ないやいやいやいや~~♪の子かw
歌手かアイドルかは知らんけど、雰囲気だけはあったんだよなぁ…
36.気になる名無しさん2015年12月10日 18:51 ▽このコメントに返信
YUIもyuiも好きやで。
37.気になる名無しさん2015年12月10日 19:12 ▽このコメントに返信
ライブ見たことあるけどロック系で攻めるには余りにも歌唱力が低かった
事務所の売り方だから成功したんだと思う
38.気になる名無しさん2015年12月10日 19:26 ▽このコメントに返信
マイジェネ
39.気になる名無しさん2015年12月10日 19:27 ▽このコメントに返信
声が抜群に良いわ
歌唱力自体は微妙だけど、それがまた歌詞にマッチしてる
40.気になる名無しさん2015年12月10日 19:30 ▽このコメントに返信
素晴らしい世界、良い曲だから聴いて欲しい
41.気になる名無しさん2015年12月10日 20:14 ▽このコメントに返信
シークレットライブ限定で披露した曲だから別に噛みついてるわけじゃない
1.気になる名無しさん2015年12月10日 11:15 ▽このコメントに返信
受験前にグロリア聴いて励まされたなぁ
なお