カマンベールがとろ~り!
ひとりおうちご飯だったので、豪勢にいきました!
作り方は白菜と豚肉スライスのミルフィーユ鍋の真ん中に、カマンベールチーズをイン!!!!
お酒と和風だしの素と味付けしたのに、チーズが溶けてクリーミーなお出汁になっていました。
お皿に盛ったらお鍋感デナイネー
お鍋が目の前にあったほうが長く熱々で食べれますね。
でもあんまり加熱するとスープと一体化しそう。
最近ネットで見かけて、これはやらねば!!!とずっと思っていました。
でも調べたら結構前からあったんだ〜
カマンベールチーズじゃなくてピザ用チーズでもおいしくできるのかな?
やってみたいと思います!
■白菜の使い道
白菜って1/4カットとかでも意外と多いですよね〜
色んなお料理に使おう〜
- 豚汁の具にする→最近のうちの定番です。
- お鍋に入れる→鉄板。おいしい。
- クリームシチュー
クリームシチューはカレーの親戚だから、にんじんじゃがいも玉ねぎ以外を入れるとかない!と思っていたのですが、めっちゃ合うんですよね〜。冬はやっぱりクリームシチュー。ごはんにかけて食べます。
- お好み焼き
キャベツよりも水分が多いからか、すごくとろっとします!やってみたことないは是非!
■白菜の栄養価
白菜の95%は水分なので、たくさん食べても太りにくいそうです。いぇす!
ビタミンCや食物繊維が豊富です。
カリウムが水に溶けやすい栄養価なので、汁ものに向いてますね!汁もちゃんと残さず飲みましょう。
加熱すると少なくなる栄養価が多いみたいなので、お漬け物やサラダもおすすめです。
白菜の消費頑張るぞー!