
プロギャンブラーのぶき
- こころ,コミュニケーション,ミニマリズム,メンタル,仕事術,生産性向上 09:00 PM
プロギャンブラー流、Facebookで誕生日を秘密にするデジタルデトックスな3ステップ
プロギャンブラーのぶきです。今回は、Facebookであえて誕生日を秘密にすることで、あらゆる効率をはかるデジタルデトックスについてご紹介します。
誕生日が来ると、Facebook上では友達からお祝いコメントをもらえます。先にお伝えしたいのは、誕生日を祝うことは、もちろん「いいね!」です。それをふまえたうえで、あえて今年はFacebook上で誕生日を非表示にし、告知しませんでした。実はこのシンプルな方法については、Facebookほか、個人ブログを14年間更新し続けて、ようやく気づけたことです。
プロギャンブラーの仕事で海外遠征中、僕のブログにコメント欄がないときは、誰にも祝われずに誕生日は過ぎ去りました。もちろん、コメント欄があるときに、日本語を1カ月遮断された状況のなかでいただくお祝いメッセージは、それは嬉しいものでした。
Facebookを例にとると、昨年、僕は誕生日コメントを727件もいただきました。
このとき、すべてのコメントに返信したので、半分は自分の返信コメントと換算しても、約360件。1件につき、返信に2分間かかっていたとして、トータルで要した時間はなんと12時間。コメントをいただいたのが嬉しいあまり、すべての人に返信していたら、誕生日の丸一日を家でコメントを返すことで終えてしまったのです。
今年も誕生日が近づいたある日、「もしかしたらわざわざ誕生日を表示しなくてもよいのかも?」と、思いつきました。こういうとき、僕の決断方法は、各メリットを洗い出して比較します。
考察:誕生日を秘密にするするべきか否か?
秘密にする考察とメリット
比較結果として、多忙なときは、公開するメリットよりも秘密にするメリットの方が大きいと感じて実践してみました。ということで、誕生日を秘密にするデジタルデトックスな3ステップを紹介します。
Facebookで誕生日を秘密にするための3つのステップ
ステップ1.友達から自分のタイムラインに書き込めない設定に変更する
このメリットは、自分の過去の投稿が「誕生日おめでとう」の書き込みで埋もれてしまい、探すのに時間がかかってしまうこと。これを回避したい人は、設定しておくといいでしょう。
パソコンからだと、▼マークをクリックし、設定をさらにクリック。
「タイムラインとタグ付け」をクリックし、一番上にある「自分のタイムラインにコンテンツを追加できるユーザー」にある「あなたのタイムラインに投稿できる人」で編集をクリックし、「自分のみ」に設定すればOK。
ステップ2.誕生日を非公開にする
次に、Facebookの自分のタイムラインから「基本データを編集」をクリックします。
「連絡先と基本データ」から「基本データ」の誕生日を編集し、「自分のみ」に設定。
この設定により、自分の誕生日がプロフィールやタイムラインに上がることがなくなります。
ステップ3.「誕生日です」と自ら発表しない
考えてみれば、今まで僕自身が誕生日を発表していたから、友達が祝辞を書き込んでくれていたわけです。それをやめれば済むだけのことなのです。
誕生日を秘密にしてみた結果
とても快適ですごく充実した1日となりました。毎年恒例となっていたFacebook上での盛り上がりがなくて、わずかに寂しい感じもありましたが、断然、コメントに返信しているだけの誕生日よりも、あえて誕生日を秘密にして誕生日を満喫する方がはるかに有意義でした。多忙なみなさんには特に、一案としておススメしたいです。
プロギャンブラーのぶき
1971年東京生まれ。旅を愛するプロギャンブラー。25歳のとき、「勝負で勝ちながら、世界を旅する」と決意し、軍資金として1000万円を貯める。以後、ギャンブルをしながら15年間で82カ国を制覇。著書に『勝率9割の選択』『ギャンブルだけで世界6周』がある。12/22(火)、福岡にてトークショー「プロギャンブラーのぶきのビジネスで勝つ方法」を開催。残席わずか!
Photo by Lukas Gojda/Shutterstock.com
- 勝率9割の選択
- プロギャンブラーのぶき総合法令出版