1 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:00:41 ID:KyZ
この業界ヤバいやろ・・・
2 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:02:06 ID:6FH
監督を馬鹿にして定時に帰れる楽な職場じゃん
3 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:03:11 ID:KyZ
>>2
定時に帰れたことないぞ
だいたい終電ギリギリか徹夜だ
4 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:03:18 ID:NHX
さっそく音を上げたか
5 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:03:51 ID:KyZ
>>4
やばいわ
並の精神じゃ耐えられんわ
6 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:04:12 ID:A4d
3か月0だと地獄の研修送り
やたら声ださせたり歩かせたり罵倒される
7 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:04:50 ID:KyZ
>>6
ほんこれ
他社の営業さんかな?
9 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:05:31 ID:A4d
>>7
元住宅メーカー設計やで
10 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:06:01 ID:KyZ
>>9
なるほどwww
よくご存じでwww
8 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:05:23 ID:OiQ
営業って仕事自体が基本ブラック
11 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:06:29 ID:KyZ
>>8
営業の中でもトップクラスだな
12 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:08:05 ID:A4d
3年でやめたが
営業マンの自殺3、消息不明5、精神ボカン8
素晴らしい会社だった
15 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:09:12 ID:KyZ
>>12
うちも精神が死んだ人多いわ
新人は7割辞めた
13 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:08:15 ID:OiQ
昼間はそんなに仕事は無いんでしょ?
17 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:10:56 ID:KyZ
>>13
そんなことないよ
事務所におったら、上司から罵倒されて
泣く泣く訪問やTEL活動
契約しても契約後の追加オプションの契約ノルマまである
カーテン・照明・エアコンとかね
14 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:08:39 ID:KyZ
朝7時からプラン作ったり、資金計画作ったり
商談客いなきゃ、夜9時までTELと訪問の嵐
契約決まらないと、残業代もつかない
19 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:12:17 ID:zcj
給湯器の営業来たけどいつもシカとしてるわw
20 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:12:52 ID:KyZ
>>19
それでいいよ
むしろ出てこられても契約取れる気せんし
21 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:14:19 ID:zcj
>>20
売れそうも無いもの売るってキツイ?
25 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:15:12 ID:KyZ
>>21
くそきつい
大手ハウスメーカーやと3000万円以上するし
22 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:14:32 ID:A4d
平日は夕方までTELか飛び込み
土日は展示場で接客
夜は平日も土日も遅くまで見込み客訪問
だいたいこんな感じだろ?
29 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:17:07 ID:KyZ
>>22
それな
23 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:14:48 ID:CWv
リフォーム営業なら半年やったけど、マジでやばかったな(笑)
29 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:17:07 ID:KyZ
>>23
やめて正解
24 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:14:53 ID:6FH
原価で考えるとぼろ儲けだよな
29 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:17:07 ID:KyZ
>>24
会社指定は売値の20%が利益
現実は値引きもあって10%取れればいいくらい
俺はだいたい5%しか取れんで、上司から罵倒
26 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:15:29 ID:OiQ
建築って業界自体がブラックなのでは
34 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:19:13 ID:ceb
>>26
ブラックでもないと思う
でも個人事業主多いしブラックっつえばブラックか
定時ないし
37 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:20:56 ID:KyZ
>>34
定時なんてないな
お客さんとの打ち合わせはお客さんがOKなら24時間いつでも訪問あるし
携帯もいつでも鳴る
27 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:15:59 ID:zcj
一般人相手の営業ってのが無茶だよな
会社相手ならともかく
28 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:16:16 ID:vJ0
住宅営業ってどんな人に営業するの?
一軒一軒回って「新築しませんか?」っていうの?
30 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:17:49 ID:A4d
>>28
新人の頃はそんな感じ
俺のいたところは一日300件がノルマ
32 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:18:42 ID:vJ0
>>30
ひぃ…
35 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:19:36 ID:KyZ
>>30
どこも一緒ですね
31 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:18:00 ID:eGN
昼のスレで商社に内定もらったのに住宅メーカーの営業やろうか悩んでた奴いたな
最終的に商社に決めたらしいが
そんなきついんやね
36 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:19:45 ID:OiQ
それでも銀行の営業の方がヤバそうよな
39 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:21:09 ID:KyZ
>>36
投資系はやばそう
38 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:21:00 ID:A4d
自分のデスクに鍵かけんと顧客候補リストをパクるクズたくさんおったよ
41 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:21:47 ID:KyZ
>>38
あるあるwww
成績いい新人は課長クラスに潰される
43 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:23:03 ID:A4d
>>41
やっぱあるんか
自分の班の部下の顧客すらパクるもんな
47 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:24:40 ID:KyZ
>>43
あるよ
クソの先輩が一緒だと、気に入られないとヤバい
俺も契約間近の客を3回取られた
50 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:27:07 ID:A4d
>>47
実は俺もやられた
設計でも売らんといかんのだけど
建物土地併せて1億クラスやられた
51 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:28:32 ID:KyZ
>>50
本当に殴りたくなるよな
1億クラスなんて給料に反映される会社やったら本当にクソやな
53 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:29:20 ID:A4d
>>51
胸倉つかんだよ
売ればもちろん配当あるしね
55 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:29:49 ID:KyZ
>>53
その後、どうなった?
うやむやにされた?
58 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:30:49 ID:A4d
>>55
専務とそいつグルと発覚
もちろんうやむやだよ
61 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:31:55 ID:KyZ
>>58
やっぱりな
泣き寝入りになるわな
聞いてるこっちまでは腹立つ
69 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:36:12 ID:A4d
>>61
まあ俺がやめて数年で会社つぶれたからスカっとしたけどね
社員に半分命預けろって言ってた社長が会社傾いて会社の金持ち逃げ
したのはドン引きしたけどね
72 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:37:16 ID:KyZ
>>69
クッソワロタwwww
ざまぁwwww
聞いてるこっちまで、テンション上がったよ
40 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:21:43 ID:nu4
俺この前太陽光の300万くらいの契約結んで即クーリングオフしたった
42 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:22:15 ID:KyZ
>>40
その営業マンの心中をお察しするわ
44 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:23:10 ID:KyZ
一日のスケジュール
朝7時に出勤
月曜日なら1週間の予定を上司に提出
訪問やTEL、DMの件数が少ないと罵倒
朝8時に事務所掃除
朝9時にモデルハウス掃除
10時オープン
商談客資料づくり、なければTELもしくはDMづくり
48 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:25:58 ID:OiQ
社長曰く新人に一番大切なのは 素直さ、明るさ、腰の軽さだってよ
54 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:29:22 ID:KyZ
>>48
腰の軽さ=どれだけ毎日活動できるか、もしくは無償で働けるか
49 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:26:56 ID:KyZ
午後からは
訪問やアポ、
商談客や契約客のラフプラン作成
建築現場あるなら、近隣掃除
時間あれば訪問とTEL
52 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:28:48 ID:ceb
衣食住の食と住の業界はブラックが多いこと多いこと
車業界とか金属業界はまだマシだった…かな?
57 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:30:30 ID:KyZ
>>52
どうなんだろ?
食と住はよくブラック企業偏差値に乗ってるけど
56 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:30:22 ID:mvQ
この前家建てた親戚がメーカー選ぶとき
接客した某メーカーの社員が部下に対しての接し方が酷かったからそこは止めたって言ってた
59 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:31:03 ID:KyZ
>>56
うん、正しい判断
営業マンだけでは絶対決めたらダメ
60 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:31:06 ID:RyY
CM流してるような大手企業ですか?
62 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:32:15 ID:KyZ
>>60
そうだよwww
明るいCMしやがってwwww
63 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:32:58 ID:6FH
不動産関連企業のCMって不自然な健全さをアピールしててみんなキモイ
64 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:33:20 ID:KyZ
>>63
社員から見ても吐き気を催すよ
66 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:34:48 ID:ceb
>>63
でも潔癖な人はその作られた綺麗さに寄ってくんだよなあ
今の若い人なんて特に
68 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:35:34 ID:6FH
>>66
そうなんだよちょろいよなあ
70 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:36:27 ID:KyZ
>>66
>>68
ほんこれ
新卒の俺をホンマに殴りたい
これ見てる就活生は未来を潰したくないなら、
絶対くるな
65 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:34:15 ID:RyY
入る前はどんなイメージだった?
67 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:35:21 ID:KyZ
>>65
入社前:お客様の理想の住まいを提案できるよー
入社後:予算におさまる何処にでもあるプランのオンパレード
74 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:38:06 ID:ceb
>>67
上は地元の評判の良い工務店がやってることだな
75 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:39:45 ID:KyZ
>>74
その通り!
メーカーは基本つくる家のシルエットが決まってるから
面白味ないよ
メーカーは耐震性や、空調、耐火性、外壁のメンテナンス性を
アピールするだけやしね
71 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:37:16 ID:RyY
まぁ会社説明会とかじゃ絶対晒せないようなところだしな…
73 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:37:46 ID:KyZ
>>71
新卒セミナーに参加したら、全部暴露したいわ
76 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:41:52 ID:A4d
豆腐みたいな家が一番利益とれる
豆腐を大量生産しないとしばかれる
78 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:42:34 ID:KyZ
>>76
あれ、うちの社員かな?wwww
その通り!!
77 :ソニキチ◆ZWbsatH7hE:2015/12/07(月)22:42:21 ID:Jus
よくデリバリーのバイトで住宅展示場行ってたがみんな激務なんか・・・
誰一人やつれた感じの人はいなかったが
79 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:43:15 ID:KyZ
>>77
一人になった時にみんな病んでるよ
絶対にみんな人前には見せん
81 :ソニキチ◆ZWbsatH7hE:2015/12/07(月)22:44:42 ID:Jus
>>79
大手メーカーなのかな?
年間休日
福利厚生
家族構成
年収
差し支えなければ教えて頂きたい
不動産関連にも関心持ってるもんで
85 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:46:27 ID:KyZ
>>81
かまいませんよー
年間休日:規定は110日(実際は50日~80日前後)
福利厚生:各種保険と財形貯蓄
家族構成:独身
年収:400万円
88 :ソニキチ◆ZWbsatH7hE:2015/12/07(月)22:48:21 ID:Jus
>>85
ありがとうございます
厳しいー!!
戸建てとマンション、営業でするならどちらがいい?
失礼ながら大卒?
91 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:51:32 ID:KyZ
>>88
俺は戸建て営業やし、オススメはせん
マンションもキツイと思われ
大卒だよ
92 :ソニキチ◆ZWbsatH7hE:2015/12/07(月)22:52:27 ID:do0
>>91
不動産関連はあかんか・・・
転職は考えないの?
93 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:53:42 ID:KyZ
>>92
え、余裕で考えてるよwww
でも資格取ってからにしたいかな
宅建やFP、建築士の知識は得られるしね
94 :ソニキチ◆ZWbsatH7hE:2015/12/07(月)22:54:44 ID:do0
>>93
同じ事考えててワロタwwww
やっぱそこに行き着くんですよねぇ
自分の場合は独立だが(できるとは言ってない)
95 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:56:05 ID:KyZ
>>94
おいおい全く一緒かよwwww
宅建とFPがあれば独立できるとは思うけど
おそらく独立先も不動産になりそう
ホンマこの業界は未来がないわwwww
80 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:44:35 ID:KyZ
利益もハウスメーカーは
3000万円の契約を取ったら
約600万円はだいたい利益があるよ
うちだけの見積もりなら、そのままで契約勧めてる
競合したら、値下げ合戦です
82 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:44:56 ID:ceb
あーホントこの業界ヤダヤダ
とっとと物創る職場に戻りてえなあ
89 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:49:41 ID:KyZ
>>82
BtoCはダメだよ
83 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:45:37 ID:mvQ
家つくるとき
こんな会社は止めといた方がいいってのはある?
89 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:49:41 ID:KyZ
>>83
他社を馬鹿にする営業マンや、耐震性などを独自調べしてる会社
84 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:46:22 ID:ceb
積水、トヨホーム、アキュラホーム、旭ホームズ
さあどれだ
89 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:49:41 ID:KyZ
>>84
おしい!積水とトヨタはよく競合するわ!
その他は客の予算と合わないから競合しない
87 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:48:14 ID:A4d
俺一番忙しい年でマジで年12休の時あったわwww
毎日深夜2時帰りで時々お泊り(設計)
残業代無しで設計手当で月3万
90 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:50:34 ID:KyZ
>>87
あるあるwwww
盆休みなし&年末年始が大晦日と1月1日しか休みなかったwwww
96 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:57:58 ID:KyZ
住宅営業なんて3年以内に辞めるべき
1年もいればメンタルがヤバい
地元に帰ると老けた?ってよく言われる
あと上司はハゲばっかり
97 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)22:59:51 ID:u4C
住宅営業やりたかったわいがいる
1J工務店落ちたわ
99 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:02:40 ID:KyZ
>>97
一条さんか・・・
あそこはホンマにやめとき
建てた人のブログあるけど、家が終わっとる
あと他社からのパクリ技術が満載
全館空調システムにタタミ1帖分のスペースも取られるし
あんまり他社は馬鹿にしたくないけど、あそこはヤバい
展示場も夜中2時まで電気ついてるし
104 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:05:22 ID:u4C
>>99
そうなん?
説明会のとき家の性能すこかったが
105 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:07:39 ID:KyZ
>>104
そりゃ説明会やしな・・・
一条は外壁タイルがええけど、シーリングが丸出しやし
全館空調も壊れた時が悲惨
通常の運用コストもエアコンの5台~6台分が常にかかる
98 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:01:24 ID:A4d
転職して今は全く違う仕事してるけど
あのクソ会社のおかげで今の職場余裕すぎるわ楽しい
100 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:03:28 ID:KyZ
>>98
転職した先輩も同じこと言ってたわwww
101 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:03:29 ID:Yg7
でも頑張ったら稼げるよね
103 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:05:03 ID:KyZ
>>101
歩合制のメーカーならね
パナは歩合じゃないらしいから、
売っても売らなくても給料一緒らしい
114 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:16:32 ID:u4C
ハウスメーカーって宅建使うことあんの?
116 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:18:44 ID:KyZ
>>114
プラン書く営業ならいるかな
敷地調査する場合はそれなりに知識あったほうがいいし
まあ3件ほど契約すれば、ある程度知識がつく
給料もあがるし
あったら名刺に記載できるし、見た目は出来る営業マンに
117 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:19:16 ID:1tU
何年やってんの?
120 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:19:34 ID:KyZ
>>117
もうかれこれ5年かね
122 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:20:48 ID:1tU
>>120
よくそんなに続くな
早くやめろよ
それとも不幸自慢か?
124 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:21:30 ID:KyZ
>>122
なわけないwwww
愚痴りたいだけだよwwww
発散させなホンマに病むしwww
126 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:27:29 ID:1tU
>>124
なら辞めろよ
おまえみたいな社畜がいるからブラック企業が減らないんだよ
127 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:29:28 ID:KyZ
>>126
正論すぎワロタwwww
ホンマにあと1年以上会社におったら
会社の為に命を捧げる覚悟ができる社畜になりそう
転職サイトには登録してるし、いいところあればすぐ転職するわ
123 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:21:02 ID:A4d
住宅営業マンで5年も残れてるならかなり優秀
125 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:22:44 ID:KyZ
>>123
多分近々辞めるかな
残った新人も育てられたし
128 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:30:09 ID:A4d
>>125
他行ってもきっとやってけるよ
ムカツクだろうけどそのクソ会社の激務のおかげ?で
多少の壁なら鼻歌まじりで飛び越えられるよ
129 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:31:22 ID:KyZ
>>128
貴方がそう言うなら、そうなんやろうね
ありがとう
ちょっと本格的に転職先探すわ
130 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:35:34 ID:KyZ
マジで住宅業界考えている人に一言
辞めとけ
新人のころが一番つらい
人を蹴落とせるやつじゃないと生きていけない
もし入るなら、休みが1日もないことを覚悟すること
会社携帯は休みでも常に携帯すること
いつでも会社に出勤できるように旅行には行かんこと
とりあえず、めちゃくちゃ売ってる先輩はこんな感じやし
これが出来れば生き残れる
131 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:41:25 ID:A4d
>>130
同意
>>1お疲れ様
リアルもね
132 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:42:35 ID:KyZ
>>131
こちらこそ、夜遅くまで付き合ってくれてありごとうございました。
貴方も体調には気を付けてね
133 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:43:27 ID:KyZ
会社携帯鳴ったから、終わります。
愚痴になってすいませんでした。
135 :名無しさん@おーぷん:2015/12/08(火)00:16:01 ID:wJb
これはまとめられてほしいな
現実を知ってもらいたい
134 :名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)23:59:40 ID:Ur8
こんな時間でも会社携帯なる世界なのか
乙
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
基本的に設計事務所と役所と既存客を回ってくるだけや
そりゃ営業専門はブラックになるわ。
そんなに悪いんかあそこ
いーかげん見て回ったあとで決めたんだがな一応
一応興味あったから話と資料だけ貰ったが今日来てくれ今すぐ来てくれとすげえしつこかった
来た時点で14時過ぎてるし夕方から予定あったから別日にして行ったがあの必死さだけで察するもんがあったな
どこもコストダウンと下請け叩きはヒドイが、一条は現場の話聞いてもいい話は1個も聞かない。
仕上げでごまかすんでできた直後はそれなりに見えるけど、年数経つとボロが出る。
解約できないなら、ご愁傷様と言わざるをえない。
飲食店したいとか確固たる目標がない奴がやっても絶対無理
事務所に入って数ヶ月は設計の勉強しつつ営業の手伝いやってたけど定時過ぎることは殆ど無かったぞ
1のは会社がただ悪いだけなんじゃないのか?
もちろん向き不向きがあるけど、向いてないって人のほうが多いよね。
建設業界とは違うんかい?
月の残業10時間、年間休日120以上、年収800万越えてるよ
まあオッサンだけど(´・ω・`)
そんなに文句あるなら一から自分で建ててみれば?と大工の子供が言ってみる。
営業はブラックでも大工の仕事までブラックで手抜きと思われるのは嫌だわ。
今にして思うと、そいつの方が正常なんだよな・・・当然の反応だし
特にバブル期の一戸建てはどれだけお金突っ込んでてもな・・・。
そしてその後のニュース含めて本当に受けなくて良かったと思った
飛び込みで家やマンションなんか買う奴おるかっ!て思うかもしれないけど
1日200件300件飛び込んでると2~3ヶ月に1回くらい売れちゃうのよ・・
住みたくないのは断然 タ マ ホ ー ム ♪
週6で朝から晩まで働いてボーナス・退職金・残業代・昇給一切無し
時給換算してみると500円ちょい
営業なのに歩合が無い(制度はある)時点で仕事としてなりたっていない
アルバイトしたほうが本当にマシ
特に注文住宅とリフォームは長続きする人間の方が少しおかしいわ。
まともな神経を持ってたら続くわけないからな。
基本的に休みの日は仕入れに付き合わされるからブラックだぞ
基本的にはどこも一緒だよ
悪い話は聞いても良い話は滅多に聞かない
自分から色々情報収集して信用出来ると思ったところで建てるのが正解
こういう情報を鵜呑みにして自分の決断を後悔するなら家を買うのはまだ早かったってだけの話
そんなに手抜きもされにくくなるよ。経験から言って。
うちはマンションを建ててる業界だから一戸建てとは勝手が違うが
基本、人同士の関係性だから契約してしまった後でも大工と仲良く
付き合えばいいと思う
そういうことなんだね
「金はクソみたいに貯まるけど、ほぼ廃人だった。今のこの
会社は給料半分だけど、人間らしく生きられる」
って語ってたのが印象深くて覚えてるわ。
住宅業界って安い買い物じゃないだけに、大変なんだな。
保険もそうだけど、ガバッと採用して親戚・知人に無理やり売らせて、伝手が無くなったら辞めてどうぞw みたいなスタンスだからね。
アカの他人に売れる能力が無ければ続けられる仕事じゃないと思うよ。
大手ハウスメーカーで技術職してるけど、本当に営業とは違う会社かってくらい待遇違う。
年間休日、給与、残業時間が、もう。
営業は当たれば激務の代わりに高給取りだけどはずれれば悲惨。
技術職は、期日のある仕事だし、給与も一定だけど資格があるから割と良い待遇受けれるよ。うちの会社はね
業績悪いと100人くらいの集団の前で罵倒されたりしてたな
逆に業績が良いと褒め称えられるという
俺は管理職だったから傍観してたが
うちも新築を考えてあちこちの展示場や工務店みてるけど
すぐに値引きの話しかしない営業のいるところは嫌だねー
交差点で突っ立ってる類の企業さんは…
不動産業者かも知らんが夜の救急病院に他の病院の医者騙って電話かけてくるマジクズ
こんな業界潰れた方が良い
何の生産性もないホントにいらない職業
詐欺師と変わらない
これで歩合入れて600万ちょい。まだ1年目だけど賃貸の営業マジ楽勝なんだが...
おまいら大変なんだな。
俺を担当してくれた新人君もある日を境に退職しとったわ。
明らかに仕事合ってなさそうだったし、盆休みに退職を決めたんだろうなぁ。
転職も潰し効かないし、新卒として入るには不適当だな。
家を建てるのは、一生に一度。
だからこそ、シロートをだまして大金をせしめる典型みたいな仕事。
地元の評判のいい工務店の方が絶対良い。
俺は元住宅営業の、一級建築士(今は自営)だが
相変わらずメーカーは、見積もりがクソだ。
営業マンも、トップセールスほどロクに知識ないクセにゴンタで売り抜けるし。
「どうやったら、この商品の原価がバレる前に契約させるか?」
その為なら、夜討ち朝駆けプレゼント攻勢に泣き落とし、なんでもござれ!
商品を売るな自分を売れ!面倒そうな客には売るな!
…まあ、独立するなら、身に着けておいて損はないスキルだったが…
下請けも何も1jってアップルみたいに直立投下型で
杭打ちと基礎、内装以外は全部自前でパネルとか組み立てるだけで
ハイムより先進的だって認識だったのだけど
1は積水なんかと競合するってことは、3000万以下なんか無理だろうし
結構金持ち相手の商談が多いのかな。
今時大手住宅メーカ-と契約できる人って羨ましいわホント。
残業代なんか出ないしボーナスも無いよ。もっと下には下がある。辞めたけど。
脳・心臓疾患による労災補償状況が、請求件数は「運輸業」 >「卸売・小売業」 >「建設業」の順で、支給決定件数は「運輸業」>「卸売・小売業」>「製造業」の順
つまり、建設業は仕事で4んでも有耶無耶にされて労災が降りない真っ黒な業界って事を数字で語ってるわけよ
まぁ脳とか心臓とかで逝くのは中間管理職から老害だろうけどな
注目すべきはメンヘラ労災補償状況において、建設業は上位3位にさえ入っていない
これは明らかにおかしい。業界の隠蔽体質を如実に物語っている
洗脳の功績と言って良い成果だよ。滅私奉公これに尽きる
統計的に運輸業、卸売・小売業、介護の方がヤバイんだろうけど、建設業も近いところ言ってるってことだ、上げた業界の中でも最も院卒が多く流れ込む建設業が、ね
早くワタミか自衛隊行ってお国のために死んでよ。
都内で1Rの投資売りしてたけど、うちは利益の2%が報奨金でもらえた
2年目の年収1400万だったよ
4年目で死にかけて入院して辞めたけど
営業はオーナーが採算取れなくなるの分かっててもローン組ませるために面従腹背でにっこにこ営業トークできるぐらい情弱カモっても心が痛まないサイコパスじゃないと務まらない
DQNが多い職場なだけある。
家は完成してるのに仲介不動産屋の不備で事務系のものがことごとく
遅れて引っ越せたの完成から三ヶ月くらい過ぎてからだった
あんな仕事でも仲介料で数百万とか貰ってくんだもんな
販売員なら正社員ほぼいない、残業代勿論なし、立ちっぱなし重労働
縫製はとにかく低賃金、ボーナスなし当たり前だぞ
そのくせバイト、店長ですらバイトだからな
大手新築営業だが、工務店の良し悪しを選べ無い人間が、一定ラインの家を建てられるのがメーカーの利点。大手で建てるならあの3社だな、というメーカーはある。
あと、営業の待遇もメーカーによりけりだから、今の待遇は良い方だと思ってる。
書いてる感じからしてもそんな感じ。
積水の事は似たり寄ったりだからそうでもないけど一条のことは必ずdisるし。
文句言ってるけど、営業車は皆アウディ(ハウスメーカーのアウディ率半端ない)で鼻高にしてるし、給料自体はそれなりに貰えてるし、メリットがないわけでもないんだよね。
豆腐建てて儲けろって自分の家の事だわ。建てて1年も経ってないのに揺れるようになってたし。
ここだって指示した事が図面で確認出来ない箇所で間違いだらけで、大工さんに確認して分かったりしたし、自分は周りにはオススメしてないよ。
これ期間従業員(という名の契約社員も同じ)も一緒
トヨタなら2年間やって正社員試験突破するぞ!とか
目標がないと続かない
好きなことさせてもらえてて、よかった
でも成績良ければ20代前半でも平気で1000万超えるから善し悪しだよ。濃縮されたキ○ガイに耐えられる、もしくは自分がそっち側なら悪くはないよ
契約書の偽造で実際の請負金額以上にローンを借りさせる手口が蔓延しててマジ終わってる
怪しい案件は契約書の原本を持ってくるよう依頼して確認するようにしてるけど
騙す用の原本まで準備している始末
建物仕様書を弄ればなんぼでもハイグレードなモノを架空で作れるしな
性格もクズな奴が多いしあの業界には極力関わりたくないわ
2ヶ月もせずに辞めて、半年後には同じ市内の別の製紙工場で、毎月100時間残業して、ようやく手取り30万円なんだと
バカだねぇ・・・
イメージだけで決めたら痛い目みるわな
図面見えるなら、建築中に確認した方がええで
違うことなんてざらにあるから
今の会社もホワイトとは言い切れないけど、年間100日くらいは休めてるからなぁ。
全然ストレスが違う。営業の頃は年に1度必ずでかい病気してたけど、
転職して4年間で風邪ひとつ引かない。給料は半分くらいになったけど幸せ。
営業では数字で死ぬほど怒鳴られていたが、今は4年間で一度も怒られてもない。
兎に角大変な業種ですわ
営業の人が良かったから、この家にするって手助けになってしまったら後悔する
こういうセールススタイルって必要なんやろかって考えてしまう。
こんなこと、学校通ってれば学歴がクソでも理解してるのにな。相当頭がおかしいんだろう。
最近は電話口で空室と言っときながらもう決まってるパターンが多い
クソ営業しか居ない仲介業者なんか消えてどうぞ
おったとしても皆そういう伝手が既にあるからお呼びじゃないっていう
検討してるんだけど
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
畑がついてないと楽しくない。
柱四本建てると段々家になっていくぞ。
たぶん要領悪いだけだと思うよ。
4.5千万だして買ってもらうんだから、それなりの努力とか根性って必要だし。
変動は激しいけど、むしろ室内ワークよりもやりようによっては稼げるし、たぶん1にはあってない仕事なんだよー
地元で評判の工務店って本当に存在するのか?
うちの地元で昔から住んでて金持ってる家が建ててるのって殆ど積水三井他大手メーカーのみで、
地元の工務店で建ててる家なんて1件もないんだが
自分は報告書を作ってFAXで送るだけで問題の解決はしないが
当然ながらドアの建て付けがどうのだの交換しろだの気密性が悪いだの排水が悪いだのクレーマーがいる。
絶対 や り た く な い
確かにあのCMは無機質で不自然だけど明るい豪華芸能人ばかりのCM
だよね。
ハイムは明るいとは別のCMだし、ミサワは最近CM少ないし最近のは非常
にオーソドックスすぎたような。
ただ豆腐というワードからだと…ハイムか住林かとおも思ったが、DAIWAも
豆腐好きだったの思い出したからやっぱDAIWAじゃないかな。
コメントする