2015-12-09

小金井市ことなんすけど

今度選挙らしいっすね。

小金井市っていえばゴミ処理。自分の処理施設持ってないからずっと他自治体に処理お願いしてるんす。んで2011年4月市長選。長く続いた市長から新人当選。約2000票の差だから接戦だったんすよね。んでも、新人市長さんのゴミ問題に関する発言で他自治体との関係悪化しちゃって、2011年年末ゴミが捨てられなくなるんじゃないかっつー事態にまでなったんすよ。市議の中には「市民市役所に押しかければいい」なんて言う人もいたり、某掲示板には日本のナ○リになるぞなんて言われちゃったり。んで出直し選挙で元の市長さんに戻ってとりあえず収まったんすけど、現在は、他自治体と共同でゴミ処理施設を建てることで何とか落ち着いたみたいす?これから市長さんには、継続して他自治体連携が取れる人にお願いしたいすね。

それっと市役所小金井市市役所が第一庁舎と第二庁舎があるんすけど、第二庁舎リース契約になってて、94年くらいからずっと賃貸なんすよね。現在は年間約2億円くらい払ってるらしいす。そんで去年の2014年リース契約から18億円で買い取り、さら老朽化もしてるんでずいぶん前に買い取ったジャノメ跡地ってところに新庁舎を建てる方針を打ち出したんすけど、市議からの反発もあり、保留?ってことになってるみたいす。んで、新人市長さんにお願いするわけなんすけど、これ、候補によって意見が分かれてるんすね。買い取るのか他の方法があるのかどうするのか。なんでずっと賃貸だったのかってところがポイントで、公約で言ってても力があるかどうかすからね。

小金井市福祉についてはよくわかんないんすけど、子育て支援言う人は多いすね。そういえば、去年の暮れくらいに、欝病かなんかで福祉を受けて扱いが酷かったっていう話をネットでまとめてる方がいたすね。独身とかだとそっちの方が気になるっすよね。

うそう、小金井市商店街で、立派な面構えのお店で手作り雑貨とか服とか売ってる店があるんすけど、選挙ときは毎回選挙事務所なっちゃうからいつも買ってる手作りの物が買えないのが残念す…。

まあ応援してる人もよくみてみると面白いと思うす。あの小金井市っすから。あともし図書館とか建て直すんなら、あの図書館みたいにするのは止めて欲しいっすね。小金井市ってそういうのにいっちゃいそうで怖いっす(笑)

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20151209201916

記事への反応(ブックマークコメント)