PSX会場でも『人喰いの大鷲トリコ』実物大AIデモが設置! 新たなアクションも?
December 09, 2015(Wed) 02:47 / by Rio Tani
東京ゲームショウ 2015のSCEブース出展でも注目を浴びた、『人喰いの大鷲トリコ』の実物大インタラクティブAIデモ。来場者が巨大スクリーンに投射されるトリコとコミュニケーションできるというものです。12月6日~7日にサンフランシスコで開催されたPlayStation Experience 2015会場でも、海を超えたトリコが設置されていました。
基本的なデモの内容は同じながら、トリコのアニメーションパターンがいくつか追加されている様子。目のような模様が描かれたピンク色のボードを見せると、トリコは興奮して目を紫に光らせながら、檻の奥に隠れてしまいます(動画2:50地点)。この他、フラッシュの光、物の動きや形を認識。あくびやくしゃみをしたり、画面の前に置かれた樽に跳びかかったりと、様々なリアクションを見せてくれます。
なお、今回のPlayStation Experience 2015では『人喰いの大鷲トリコ』のゲーム自体は出展されていませんでした。2016年の発売にむけて、今後の続報が待たれます。
注目の記事[PR]
特集
PlayStation Experience 2015 特集
- 小野義徳氏が考える『ストリートファイターV』と格闘ゲームコミュニティーの未来 December 08, 2015(Tue) 22:51
- 【PSX 15】PS4『Dreams』は、強力すぎる「夢」制作&共有ツールだった December 08, 2015(Tue) 12:00
- SCE吉田修平氏が北米市場やVR戦略語る―「2016年は出すと言ったものを出す」 December 08, 2015(Tue) 07:45
何これ無茶苦茶かわいい。
完全に動きと反応が動物のソレだね。
このデモにはゲーム内のAIと同じ物が使われてるんだよな。ゲーム本編のトリコもこのくらい多彩な表情や反応をしてくれるって事か
これはVRで体験してみたいね