こんにちは、カツセマサヒコです。
ある日のこと。
@katsuse_m 突然のメッセージ失礼いたします。メディアCuRAZYと申します。(https://t.co/f9gadGe0Un)カツセマサヒコ様のツイートをまとめにてご紹介させていただきたく連絡いたしました。つきましてはご許可をいただくことは可能でしょうか。
— CuRAZY編集部 (@curazy_desk) 2015, 11月 25
ツイートを転載したいと、わざわざCuRAZY編集部さんがリプライをくれました。
「へえ! ちゃんと許可とってるんだ! バイラルメディアさんもいろいろ大変だもんなあ」と思いつつ、もちろんOKのお返事をしまして、
後日、ちゃんと記事になってました。スピード感あってよいなあ。
で、今日。
母親からLINEで連絡がありました。
おかんがww
おれのツイート見たwww
って、しかもスポットライトって、Spotlight??
CuRAZYじゃなくて??
検索してみたら、本当にSpotlightからも同じ記事が出てきました。
タイトルだけちょっっっと変わってる。
で、冒頭に記事提供:CuRAZYって書いてある。
へえー! そうか。
転載されるとかの話は一切聞いてなかったからさすがにビックリしたけど、今ってこうやって、バイラルメディア同士で転載し合ってPV稼いでるのか! ツイッターのパクツイbotがお互いをRTし合うのと同じ感じか!! すごいなー! 必死だなー!!!
と、もはや周知の事実かもしれないけれど、僕はちょっと勉強になりました、というお話でした。
では、また。
ツイッターやってます。
カナル型イヤホンの先っぽのゴムみたいなやつが道に落ちてるとすごく悲しい気持ちになって、今こうしてる間にも誰かが音楽きけない虚しさに泣いてるって思うと今夜もツイートせざるを得ない。
— カツセマサヒコ (@katsuse_m) 2015, 12月 8