レビュー
ほどよい手書き感が年賀状の印刷に最適な毛筆フォント「藍原筆文字楷書」
教育漢字まで収録、達筆かつ上品でありながら暖かく優しい雰囲気
(2015/12/9 05:05)
「藍原筆文字楷書」は、手書き感が心地よい毛筆フォント。Windowsなどに対応するTrueTypeフォントで、作者のWebサイトからダウンロードできる。商用時は事前許可が必須となるほか、フォントの再配布や販売は禁止。
ひらがな、カタカナ、一部の記号に加えて、1,006文字の教育漢字を収録し、堅苦しくない毛筆体が特徴。書道歴20年の作者が実際にしたためた文字は達筆かつ上品でありながら、暖かく優しい雰囲気も醸し出す。
漢字の懐が仮名文字のそれと比べて少し狭いほか、文字によってはプロポーショナル風の字間を採用しており、そのばらつきが手書き感を強調している。英数字に対応していないこともあって一般的な文章には向かないものの、年賀状の裏面をデザインするときに最適だろう。
なお、本フォントを利用した場合には作者サイトをTwitterなどで宣伝してほしいとのこと。
ソフトウェア情報
- 「藍原筆文字楷書」
-
- 【著作権者】
- 藍原彼方 氏
- 【対応OS】
- Windowsなど
- 【ソフト種別】
- フリーソフト(商用時は事前許可が必須)
- 【バージョン】
- 2.01(15/05/05)
URL
最新記事
- ほどよい手書き感が年賀状の印刷に最適な毛筆フォント「藍原筆文字楷書」[2015/12/09]
- システムにインストール済みの“MMC スナップイン”をリストアップ「MMCSnapInsView」[2015/12/07]
- 知られちゃいけないファイルをJPEG画像に隠す「Free File Camouflage」[2015/12/03]
- “目隠し将棋”や“ランダム将棋”といったルールでAIとの対局を楽しめる「ねずみ将棋」[2015/12/03]
- Googleの検索結果ページから目的のURLをコピーできない!を解消するFirefox拡張[2015/12/03]
- 昭和ギャグマンガにヒントを得たカナフォント「六つ子フォント」[2015/12/02]
- 駅の発車標を再現。列車の運行情報を表示するデスクトップアクセサリー「LED発車標」[2015/12/01]
- 「Google Chrome」でファイルのダウンロードが完了次第PCをシャットダウンするツール[2015/11/30]
- リロードや検索など「Firefox」の画像関連メニューを拡張する「Image Context Menu」[2015/11/27]
- すべてのウィンドウを列挙して親子関係をツリースタイルで表示「WinExplorer」[2015/11/26]