ブログ執筆など作業をする時、BGMがいる人といらない人がいるみたいですね。
わたしはどちらかと言うと音楽ありのほうが好きです。
カフェほどのノイズはいりませんが、無音はちょっときつい。
作業用のBGMに特別こだわりがあるわけではありません。
むしろ好きなアーティストの曲だと作業妨害されますよね。
新居昭乃さんとか流れてきたらトランス状態なりますわ(;´∀`)
出来ればインスト。
歌が入るならせめて外国語でないと注意散漫になってしまいます。
なので、ジャンルさえ選べばそれらしい曲を自動的に流してくれるインターネットラジオが、作業の最高のお友達です。
以前はスマホアプリの「Tune in Radio」を使ってました。
でもわたしのスマホでは、あんまり安定して動いてくれないので。
最近はPCで「Calm Radio」か「Radio Tunes」のウェブサイトを流しっぱなしです。
その中からお気に入りをご紹介してみます。
まずは「Calm Radio」から。
(なんだろう、この表示(´Д`)
クラッシックに定評のあるネットラジオですね。
作曲家ごと、楽器ごとなどでもチャンネル分けされていて、お目当てのジャンルを見つけやすいです。
チャンネルを選ぶとログイン画面が出てきますが「Try us!」を選べば普通に聞けます。
有料会員になると自然音とミックスして聞けたりするっぽい。多分。
作業用BGMとしておススメしたいのは、まず
「ソロギター」「ソロピアノ」「ソロギター&ピアノ」
うるさすぎず、静かすぎず、おしゃれすぎず、ダサすぎない。
BGMとして絶妙なラインにあるチャンネルです。
「ボサノヴァ」のBGM性能も疑う余地がありません。
こたつみかんしてる時ですら、カフェにいると錯覚できるレベルです。
「サティ」は作業用としてだけでなく、あらゆるシーンに対応できます。
ジムノペディ最強。
個人的なおススメ№1は「リュート」ですね。
ものすごく無印っぽい。
あの壁にかけてCDくるくる回すプレイヤーから流れてくる感じです。
スティックバームクーヘンが食べたくなります( ̄▽ ̄)
逆に全くおススメ出来ないのが「ボリウッド」!
あれはどうあがいても踊りたくなります。
気分をあげたい時は最高ですけどね。
それと、サムネがその、ちょっと愉快な感じなので。
貼っていいものかわからないので、興味があって暇な方だけ、上のリンクから見つけてください。
次は「Radio Tunes」
元「SKY FM」。こちらはポップスのチャンネルが多いです。
登録なしだと30分しか聞けません。
SNSのアカウントで無料の会員登録が出来るので利用のハードルは低いですよ。
基本「チルアウト」系に外れがありません(エレクトロニックのカテゴリ内にいくつか)
「メロウジャズ」のカフェっぷりも中々。お酒も出る感じ。
作業時のBGMには向きませんが、J-POPが意外とオシャレ系です。
チャンネル数のあまり目移りして、ザッピングで作業が止まることもあります。
でも自分で好きな曲かけたり、日本語のCMが入る普通のラジオよりは集中できるんですって。
素敵なBGMをかけることによって、目をつぶるだけでオサレ空間にいる錯覚が味わえます。
目を開ければ、昭和の室内ですけど!
昭和レトロって言ったら、オサレかな(´・ω・`)