テロとのたたかいに「理性」が役に立たない理由 週刊プレイボーイ連載(221)

このエントリーをはてなブックマークに追加

少なくとも129人が死亡し、352人が負傷した“13日金曜日”のパリ同時テロは世界じゅうに大きな衝撃を与えています。その後も新たなテロ計画が発覚し、オランド大統領はIS(イスラム国)に対する「戦争」を宣言しました。

ISは原理主義のカルトで、世界をイスラーム(光)と十字軍=西欧(闇)に分け、自分たちをジハード(聖戦)の最前線で悪魔とたたかうアッラーの聖戦士だと考えています。イスラームではジハードに殉じた者は最後の審判を待たずに天国に迎えられるのですから、彼らにとってテロは救済と解放なのでしょう。これはもちろん洗脳によって植えつけられた妄想ですが、ISとのたたかいが困難なのは、彼らにそのことを気づかせる方途がないことです。

教養ある青年アーサーは、自動車事故で頭部をフロントガラスに強打し、3週間昏睡状態がつづいたあと奇跡的に意識を回復、集中的なリハビリ療法によって以前と同じように歩いたり話したりできるようになりました。ところが退院後のアーサーには、ひとつ問題がありました。すっかり正常に戻ったはずなのに、両親が偽者だといい張るのです。

アーサーは精神科医に父親を「外見がそっくりな老紳士」と紹介し、どれほど説明されても肉親であることをぜったいに認めません。この特異な症状は、カプグラ症候群と呼ばれています。

脳には、認識に関する領域と情動(感情)に関する領域があります。正常な脳では、側頭葉にある認識領域から情報が辺縁系に送られ、特定の顔に対する情動反応を促進するのですが、なんらかの理由でこの経路が切断されてしまうと、父親や母親、妻や子どもなど親しいひとの顔を認識するものの、それにともなってわいてくるはずのあたたかさや愛おしさを感じることができません。そのため、肉親を見てもそっくりな他人だと判断し、自分がなにかの陰謀に巻き込まれたか、相手がゾンビの類だと思うようになってしまうのです。

カプグラ症候群よりもさらに悲惨なのはコタール症候群で、患者は自分が死んでいるといい張ります。精神科医は、死人には血が出ないということを納得させたうえで、実際に患者を針で刺して血が出るところを見せたりしますが、ひどく驚くものの、実は死人も血が出るのだと結論を変えるだけで、自分が生きていると考えるようにはなりません。

コタール症候群ではすべての認識が情動から切断されていて、患者はどのような体験からも生の実感を得ることができません。そのため、自分が実は死んでいるのだと結論づけるしかなくなります。カプグラ症候群の患者はゾンビの世界に住んでいますが、コタール症候群では自分自身がゾンビになってしまうのです。

患者たちはいずれもきわめて知的なひとたちで、精神科医はなぜ間違った考えを抱くのか論理的に懇切丁寧に説明しますが、まったく治療効果はありません。なんらかの理由で妄想(歪んだ直観)に囚われてしまうと、それを否定する証拠がいくらあっても、というか、反証があればあるほど、彼らは妄想にしがみついて自分のアイデンティティを守ろうとするのです。

こうした奇妙な脳の疾患から、理性(知性)とはなにかを知ることができます。理性の本質が自己正当化ならば、原理主義に対して説得や教育、啓蒙が無力なのも当然です。

参考文献:V・S・ラマチャンドラン、サンドラ・ブレイクスリー『脳のなかの幽霊』

『週刊プレイボーイ』2015年11月30日発売号
禁・無断転載

カテゴリー: Column, そ、そうだったのか!? 真実のニッポン   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

テロとのたたかいに「理性」が役に立たない理由 週刊プレイボーイ連載(221) への2件のコメント

  1. 尖沙咀 より:

    >こうした奇妙な脳の疾患から、理性(知性)とはなにかを知ることができます。理性の本質が自己正当化ならば、原理主義に対して説得や教育、啓蒙が無力なのも当然です。

    これらは、岸田秀の「唯幻論」
    ものぐさ精神分析 (中公文庫) 岸田 秀 http://www.amazon.co.jp/dp/4122025184/ref=cm_sw_r_tw_dp_R7nzwb10R9NAS

    あるいは養老孟司の「唯脳論」で説明できます。
    唯脳論 (ちくま学芸文庫) 養老 孟司 http://www.amazon.co.jp/dp/4480084398/ref=cm_sw_r_tw_dp_P9nzwb1FZM3V6

    読書のコストパフォーマンスを追求するために

    『「読まなくてもいい本」の読書案内』を書くのならば、

    「二番煎じ」「出がらし」本ではなく、

    旧著のエッセンスだけをまとめておけばそれで十分という話です。

  2. 匿名 より:

    この尖沙咀とかいう粘着ストーカー、キモイからそろそろ消えて欲しい。橘玲にはまったく相手にされていないのだから、自分のブログにでも書いてりゃいいのに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


(必須)

名前欄が「匿名」だと投稿できない場合があります。コメントが反映されない場合はこちらをごらんください。