筋トレの基本1:どんな種目をすればいいのか

筋トレって何をすればいいの?

ウェイトトレーニング、中でもバーベルを使ったトレーニングがベストです。
(逆に有酸素運動はダイエットやボディメイクにおいてほとんどやる意味がありません)

バーベルトレーニングバーベルトレーニングは色々な筋肉を一度に鍛えることができるので、ダイエットやボディメイクに向いています。
また自分の体にあった無理のない動きが出来るのも理由の一つです。(ただしスミスマシンを使うとバーベルの軌道が制限されるので体が故障するリスクがあります)

ただバーベルを置いてあるジムは数が少ないため、どうしても無理な場合はマシントレーニングが選択肢に入ります。(なおマシントレーニングはどうしても体にとって不自然な動きになる為、スミスマシンと同じく長期間続けるとケガや故障のリスクがあります。
また全身の筋肉をバランスよく鍛えるのは難しくなります)

※ちなみに筋トレをすると手足が太くなりそうと心配している方はいませんでしょうか。手足を太くするのは意外に大変なので、写真の女性程度に足を太くするだけでもかなりの努力が必要になってきます。特に女性は男性と違って筋肉を太くするテストステロンというホルモンが少ないので、逆に引き締まって手足が細くなりやすいです。

週に何回筋トレをすればいいですか?

初心者の方は1日おきに週3回行いましょう。

筋トレを週に何回行うかのポイントは、前回から次回までの間に体がしっかり回復できているかです。
初心者は扱う重量がそれほどでもないので、1日休息を挟めば十分回復できます。

中級者になれば扱う重量が大きくなってくるので、休息日を2日挟むなど調整していく必要があります。
(ちなみに超回復理論という言葉を聞いたことがあるかも知れませんが、誤解を招きやすい理論なので気にしなくてよいです)

どんな筋トレをすればいいの?

バーベルを使える場合はBIG3という3つの種目をやればいいです。

ベンチプレス
スクワット
デッドリフト

スタイル改善の為には他の種目を追加した方が良い場合もありますが、それは筋トレに慣れてきてから考えればよいです。

ジムマシンで代用する場合は、
チェストプレス(ベンチプレスの代わり)
レッグプレス(スクワットの代わり)
ラットプルダウンバックエクステンション(デッドリフトの代わり)
を行いましょう。

筋トレの効果はいつ頃でてくるの?

トレーニング2ヶ月後筋トレを開始して2ヶ月後から結果が目に見える様になります。
それまで継続できることが大切になってきますので、自宅から遠すぎないジムを選ぶなど続けられる環境を選びましょう。

右の写真は当店でトレーニングを初めて2ヶ月経過した男性の方です。
腹筋がはっきり見えてきているのと、シミが減って肌が綺麗になっています。
(筋トレをするとコラーゲンの生成が促進されます。また成長ホルモンが分泌されることで若返り効果があります)

始めて1ヶ月は高重量を扱おうとせずに、軽めの重さで体を慣らす事を心がけましょう。
どれぐらいの重さを何回持ち上げればいいのかは、次の記事で説明します。

ボディメイクフィットネスBi+(ビプラス) 山田
岡山県岡山市北区問屋町8-101
BOOTH HAUS3階C
定休日 : 日曜日
営業時間 : 10:00〜22:00(平日)
     10:00〜18:00(土曜)
電話: 070-6692-8346
mail:info@bi-plus.jp


予約へのリンク

ビプラスへのお問合せはtel:施術中などにより電話に出れない場合がございますのでご了承ください。