2015年11月ブログ運営報告[blog]

ブログ運営報告を書く気になった動機

今までいわゆる「ブログ運営報告」という種の記事を書かずにこれまでやって来ました。それは、ぼくのポリシーとして、PV数や収益に関することを公表しないということでやってきたからです。

多くのブロガーさんは、運営報告でPV数や収益に関して公表していらっしゃいます。PV数を伸ばすこと、収益を得ることが目的であるならば、それはそれで構わないと思います。

ぼくの目的は異なります。

ぼくのブログの目的は、

  • 自分が得た知識を書き留めておくこと、
  • 自分が感じたことを書き留めておくこと、
  • 自分がひらめいたことをエッセイ風に書くこと

これらのことが主眼になっています。

読んでくださる読者の方が多ければ、必然とアクセス数も増え、Google Adsenseの広告も貼り付けているので、収益もそれなりに上がるでしょう。

それはあくまでも結果であって、目的ではありません。

じゃ、何で広告を出しているのかというと、趣味でブログを書くにあたって、レンタルサーバー代とドメインの広告代くらいは捻出できればいいな、という願望です。

ブログで沢山の収益を得るのであれば、別の副業を考えます。あくまでもブログを書くことはぼくの「趣味」なのです。

もし仮に将来、数万PVのアクセスを稼いだり、数万数十万の収益を得たとしても、公表はしないです。そのつもりです。

あくまでも自分の記事の記録、として、残しておきたいと思います。

記事数の推移

記事数の推移

トータルで言うと、3日に2件の割合で書いています。7月に34記事も書いたので、その分で割増になっています。また、9月に2~6月頃のネガティブで嫌いな記事を50記事くらい破棄しましたので、その分減っています。

11月に記事数が落ち込んだ理由は、

  • 釣りに行く機会がなかったこと
  • パスタを作る機会がなかったこと
  • 仕事が忙しくて頭が回らなかったこと

に尽きると思います。

2015年11月のアクセスの内訳

アクセスの内訳のグラフを見ていただければ一目瞭然でしょう。

対比するために、半年前のセッションの割合を載せてみます。

2015年5月のセッションの割合
2015年05月のセッションの割合

2015年11月のセッションの割合
2015年11月のセッションの割合

5月ではGoogle、Yahoo!からのオーガニック検索の割合が、約22%。
それに対して、11月では72%。比率にすると、かなりの割合がオーガニック検索からの流入になっています。

5月では比較的Twitterからの流入が多いですが、Twitterでブログの告知をすると、フォロワーさんが見に来てくれるという流れが出来上がっていましたが、11月では、それ以上に検索流入が増えているということです。

以前は記事を書くとBufferなどを使って一日になんどもTwitterに告知を流していましたが、最近では1日に1~2度に抑えています。ツイッターで告知をするとフォロワーさんがRTしてくれるし、その時読まれなくてもオーガニック検索でアクセスがあるからです。

Twitterでの露出を抑えても、それなりにアクセスはあります。
Twitterで何度もブログの告知を見るのも鬱陶しいんじゃないかと思って。

2015年11月によく読まれた記事

さて、ここで2015年11月によく読まれた記事を5~1位まで発表したいと思います。

第5位:VAIO XにWindows 10を入れてみた(2)

VAIO XにWindows 10を入れてみた(2)
VAIO XでWindows 10を使ってみて9月の末に、手持ちのVAIO XにWindows 10をクリーンインストールしてみ...

VAIO X、という、当時結構売れ筋な「ネットブック」と呼ばれるカテゴリのノートブックにWindows 10をインストールして使ってみた記事です。VAIO Xを今でもお持ちの方が多かったのと、Windows 10が発表されて1か月半ほどたってからの記事だったので、アクセス数が多かったのだと思います。ほぼすべて検索流入です。

第4位:サビキ釣りでイワシ38匹・大阪南港シーサイドコスモ[大阪湾岸釣行紀 2015/10/12]

サビキ釣りでイワシ38匹・大阪南港シーサイドコスモ[大阪湾岸釣行紀 2015/10/12]
今回も小アジ狙いだったんだけどねぇ2015年10月12日月曜日。世間は体育の日でした。前回の釣行からもう1か月。すっかり秋の気配...

11月になって寒くなりましたが、まだアジが釣れているようです。「おおさかなんこう」というニッチなキーワードでありながら、検索流入が多いです。

第3位:VAIO XにWindows 10を入れてみた

VAIO XにWindows 10を入れてみた
Windows 10って使ってみました?iPhone 6sが発売されて浮かれているみなさん、もうWindows 10は試されまし...

第5位の記事が続編で、この記事が本編になります。この記事を見てから「VAIO XにWindows 10を入れてみた(2)」を読んでくださる方が多いようです。

第2位:サビキ釣りでイワシ80匹!・大阪南港シーサイドコスモ[大阪湾岸釣行紀 2015/09/12]

サビキ釣りでイワシ80匹!・大阪南港シーサイドコスモ[大阪湾岸釣行紀 2015/09/12]
今回も小アジ狙いだったんだけど2015年9月12日土曜日。朝晩すっかり涼しくなって秋の気配の大阪。前回あまり釣果がよろしくなかっ...

大阪南港の北の端に「シーサイドコスモ」という公園があって、海沿いの東半分が魚釣り用に開放されています。そちらで釣りをしたことを記事に書いたわけですが、トイレや駐車場、釣果を気にされる方が多かったようです。

第1位:サビキ釣りで小アジ56匹・大阪南港魚つり園[大阪湾岸釣行紀 2015/08/07]

サビキ釣りで小アジ56匹・大阪南港魚つり園[大阪湾岸釣行紀 2015/08/07]
小アジ狙いのサビキ釣り2015年8月7日金曜日、三男チビ助と一緒にサビキ釣りに行ってきました。約1年ぶりの釣りのため、竿やリール...

8月に書いた記事ですよ!今だにアクセスのトップです。「大阪南港魚つり園」の釣り場としての釣りやすさ、餌を買う場所などを気にされている方が多かったようです。

こうやって見てみると、必ずしも最新の記事がアクセス数を稼いでいるわけではないということがよくわかります。ぼくの趣味である釣りのことが上位に食い込んでくるのはとても嬉しいです。

来年はもう少し釣りの腕を上げて、釣り方も変えてみて、記事にしたいと思います。やっぱり読んでいただけるのは嬉しいです!

2015年11月の記事

さて、今月の記事は、サラッと流しておきましょうか。

簡単おいしい秋鮭とブロッコリーとエリンギのスパゲティ
秋ですねぇ気がつけばもう11月。朝晩冷え込んで、昼間も日陰に入ると寒い季節になってきました。こんな時には温かいクリームパスタを食...
家族のチカラ
家族の誕生、そして成長家族、と一口に言っても様々な形があって、結婚した夫婦のもとに生まれた子どもたちからなる家族もあるし...
ぼくの人生を変えた出来事
フライはお好きですか?突然ですが、みなさん、「フライ」はお好きですか?ぼくは結構好きで、トンカツ、牛カツ、鶏カツはもちろ...
100の実現したいこと(2015年版)
夢は口に出したり書き出さないと実現しない人間誰しも「こうありたい」とか、「こんなふうになりたい」という夢があるはず。夢は自分の心...
もう、みなさんのお悩み、まとめてお答えします![勝手に相談室]
もうね、なんかね、雑多な検索ワードでの流入が多いので、まとめてお答えします。って言うか、一つの記事にできるような検索ワードがないのよね。ここ最近。
小学生の股関節の硬さと昨今のトイレ事情の相関関係について
少年野球の内野の守備少年野球に限らずなんだけれども、内野ゴロは、ボールが転がってくる正面までダッシュし、ボールが近づいてくるとス...
簡単おいしいペペロンチーノ
手軽にお昼ごはん今日は嫁さんは仕事、次男は彼女とデート。残されたぼくと長男と次男。問題は昼ごはん。ちゃちゃっとなんか作っ...
ハゲたらボウズにしたらええやんか
薄毛に悩む男性諸氏に告ぐ薄毛に悩んでいる男性諸氏は多いと思う。特に若い結婚前の男性なら、女性にもてないのではないか?とか、嫌われ...
ツイッターのアカウントを自動でリンクにするには[WordPress]
ツイッターのアカウントを自動でリンクにする例えば、Twitterで見かけた記事を引用するとき、または、記事の内容を引用するた...
FTPで大量のファイルのダウンロード/アップロードに失敗するときは[WordPress]
FTPで大量のファイルのダウンロード/アップロードに失敗するWordPressのファイルをバックアップしたり、別のサーバーに...
簡単おいしい牡蠣のクリームスパゲティ
牡蠣の季節です寒いですね~。ほんと寒いです。寒い時期になると食べたくなるのが、牡蠣。夏に食べる岩牡蠣も美味しいですが、この時...

2015年12月もすでに4日。この記事で1記事目。頑張って書きたいという意識はあっても、頭に面白いことが浮かばないので、半分諦めています。
またそのうち、湯水のようにアイデアが浮かんできますように。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアしていただけるとうれしいです

フォローしていただけるとよろこびます

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA