人生を旅する人へ。渋谷LOFTでふたつのモレスキン・イベント開催

人生を旅する人へ。渋谷LOFTでふたつのモレスキン・イベント開催

Pocket

Ads:

すっかり告知が遅れているうちに満員に近くなってしまっていてたいへん申し訳ないのですが、今週末 12/6 に渋谷 LOFT で「モレスキン・ギャレリア」開店を記念して伝説の3人が再度集います。

ブログ「モレスキナリー」の Yoko さん、Notebookers.jp で活躍中のタカヤさん、そして私の3名でモレスキンと人生の物語を記録するというテーマで2部構成のイベントを行います。

トークイベント:モレスキン・トークイベント「あなたの人生の物語を創る手帳」

こちらのイベントは、どちらかというとモレスキンに触れたことがない人、メディア、ブロガーむけとなっています。すでにあの白紙の世界とどのように向き合えばいいのかご存知のかたよりも、「ただのノートじゃないか? なんでこの人たちはノートのファンなの?」という疑問にお応えできればと思っています。

とはえ、でも最近の話題や、トレンドも混ぜていきますので、モレスキンワールドについて新鮮な再確認をすることができるのではないかと思っています。久しぶりにタカヤさんから話題を引き出すのが私のミッションです。

ワークショップ「旅人の地図」

こちらのイベントはモレスキン・ファン向けのワークショップです。旅をテーマにして、実際にポケットサイズのノートブックとともに上手に旅する方法についてハンズオンで見ていきたいと思います。私の北極モレスキンも出動ですよ。

どちらのイベントも、手ぶらでお帰りいただくことがないように、準備をしていますのでお楽しみに。ぎりぎりでほとんど席がなくてすみません…。

authors

初の日本語表記のモレスキンカレンダーも登場

イベントには席の限りがありますが、モレスキン・ギャレリア自体は12月後半までずっと開いています。日本中探しても、ここにしかないノートやアイテムもあります。

また、最新ニュースですが、2/5 発売開始予定の2016年4月始まりの日本語ダイヤリーも、店頭で初公開の予定です(購入はできません…残念)。いままで西洋カレンダーしかなかったのが、日本語表記に対応ですから長年のファンにはちょっとしたハプニングです。

japan-moleskine

japan-mokeskine2

首都圏近郊にお住まいのみなさん、今週の週末はぜひ渋谷LOFTでお会いしましょう。

Ads:

新生ナイアンティックの始動でIngressの今後がさらに楽しみになる
  • 福島の厳選した日本酒と食が代官山と二子玉川へ。週末は「福島のおいしいものフェア」にどうぞ #福島美味
  • [英語メモ] Nope:”No” では伝えられない、あの意味を表現する
  • 息づく線に魂を見よ。閉幕迫るメカニックデザイナー「宮武一貴原画展」に急げ
  • 新生ナイアンティックの始動でIngressの今後がさらに楽しみになる
  • 福島の厳選した日本酒と食が代官山と二子玉川へ。週末は「福島のおいしいものフェア」にどうぞ #福島美味
  • [英語メモ] Nope:”No” では伝えられない、あの意味を表現する
  • 息づく線に魂を見よ。閉幕迫るメカニックデザイナー「宮武一貴原画展」に急げ