バイトが終わってスマホを開くと、見慣れないメールが来ていた。送信元はGoogle神からだ。早速メールを開くと心臓が止まりそうな文面が眼前に飛び込んできた。
ブロガーともなれば一度は経験するであろう、Googleからの死刑宣告メールである。
早速事実確認。通信制限がかかってしまった鈍足スマホで、自分のブログにアクセスすると、確かにAdSense広告が消えていて、広告スペースが空白状態という残念なデザインとなっていた。
おい!マジか!!?
事態の重要さを把握した僕は、バイト先から飛ぶように直帰。自宅PCで問題のあるページを開いてみたら、あらら・・・これは・・・。
問題記事はlivedoor時代に書かれた記事で、その内容はというと、ふざけて友達の誕生日プレゼントに大人のおもちゃを贈呈するという、完璧にオフサイドラインを超えた記事だった。昔の僕は何をやってるんだ・・・!んなもんインターネットに広く公開してるんじゃねえよ!!己は承認欲求を得るためだったら、なんでもかんでもブログに晒すのかよボケナスが!!!過去の自分一通り罵り終えると、早速その記事を削除して、Google神に謝罪メールを送信した。
未だGoogle神から返信はないし、広告も停止したたままという状況であり、心境としてはかなり不安。
ブロガーは基本的に、Google神が靴を舐めろと要求してきたらしっぽをふって舐めなきゃいけないし、逆らうことは絶対許されない悲しい性を背負っている。ブロガーとGoogle神の間では絶対的な服従関係があるのです。もし反旗を翻そうとでもしたら、厳しい戦いが待ち受けていることは火を見るより明らかだ。何故ならこのインターネットの世界のほとんどは、Googleが支配してるといっても過言じゃないのですから。
これからはきちんとガイドラインを熟読し、適切なブログ運営をしていこうと思います。
余談だけど、同じ日に同じ理由でGoogle神の怒りを買ってしまった人が一人いる。非アクティビズムの土屋さんです。
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
土屋さんも僕も本日11月30日を持って、本当の意味でのブロガーになったんだね。はっはー!乾杯!