モー娘。世代の私にとってのアイドル/(•ω•)/ゴマキのレシピ本!キラキラ度は変わらないのに、家庭的で美味しそうな料理をBlogに載せてて密かに本の発売してみたらチェックしよ〜と思ってました(^^)
はじめに
「家計の中で食費を決めてやりくりしていくこと」
「カラダに良いものを作ること」
「頑張りすぎずに作れること」
などを意識して料理を楽しんでいます。
最初の1ページでもう買うしかないと決意しました。
後藤家の1週間の予算は3000〜5000円だそうです。
予算も目標にしたい金額だし食材の保存、買うタイミング、献立まで書いてあり、初心者の私には読むだけでめちゃめちゃタメになった!気がする←
そして結婚し6〜7㎏痩せたダンナさんへのインタビュー
真希ちゃんの料理って、ヘルシー=質素でさびしいもの、ではない
食材をヘルシーにしつつ、満腹感が出る工夫をいつもしてくれていたのかなと
∑(゚Д゚)∑(゚Д゚)∑(゚Д゚)∑(゚Д゚)
私が最近悩んでいた解決の糸口がー‼︎‼︎‼︎
それは、旦那にごはん、質素だよね。足りない。食の好みが50代。と度々言われてしまうことですorz
私はあんまり油ぎった料理が好きじゃなく、基本肉魚は蒸す!煮物!みたいなのが好きなので20代男子には物足りないらしく…とりあえず焼く系、洋食を増やしてみたものの、え⁉︎まだ食べたいの( ゚д゚)と量が不満だったり。ヘルシーにしたいけど、量も増やして満足させるにはどうしたらいいの(ノ_<)て感じだったのでドンピシャ‼︎
きっと同年代の私たち夫婦の食卓を救ってくれることでしょう…( •́ .̫ •̀ ( ⊃*⊂ )
しかもゴマキも妊娠中で臨月!この前、Blogでココアを飲んでたので買い物の時「ゴマキもココア飲んでたから買う〜」と言ったら「え、それ信用出来なくない?大丈夫なの?」と旦那に言われました^^;
色んなイメージがあるかもしれないけど、同い年のゴマキが色んな事を乗り越えて頑張ってる姿を見ると、凄いなー頑張らないとーと単純に思うし憧れます☺︎
先日、資格の受講の申し込みをしようと相談してきたのですが、出産時期との兼ね合いとつわりをぶり返したりで断念(´・_・`)
大人しくマタニティライフに集中しようと思います…
にしても、具合が良い日は暇で…何を目標にしていいのかという今日この頃です(^_^;)
とりあえず、水彩画をやってみたり手芸をしようと思ったり。あとヨガとスイミング!
雪の季節になるので、家での時間を充実させたいと思うのですが、あまり家でやる趣味がなかったので模索中です( ˙-˙ )