Typing Pool (MSA) / MissouriStateArchives
先日、会社の飲み会がありました。
最初はみんな和やかに飲んでいましたが、酔ってくると段々本性・本音が出てくるのが人間。それがザ・サラリーマン。
途中から、頼んでもいないのに「ぼくの将来」について上司たちがあーでもないこーでもないと話しだしました。
最初はぼくもありがたく(笑)言葉を頂戴していたわけですが、直属の上司にしか話していなかった「現在ブログを書いていて、将来的にはそれをメインの収入にするつもりでいる」というのを、酔った勢いで話題にされた途端、話はそこに集中。
そこからはもう「そんなものやめておけ」のオンパレード。そしてそれに対して、ぼくも負けじと反論。上司など5人ぐらいを相手に戦っていましたが、皆口々に言うのは
・ブログで稼ぐなんて無理に決まっている
・いいからうちで大人しくサラリーマンやっておけ
・変な夢見てんじゃないよアホかお前は
というような論調。
ひどいのは、どいつもこいつも頭の中は「サラリーマン至上主義」であること。
それを聞いたぼくもついついアツくなり、
ブログをメイン収入とする事の何がいけないのか?
心配してくれる事はありがたい(正直お節介だと思っているけど)が、他人の生き方を否定してくるな
あなた達はサラリーマンに適応出来ているからいいが、出来なかった自分のような人間はどうすればいいのか?それでも我慢してサラリーマンをやれというのか?
というような事をガーッと早口でまくし立てました。かなり喧嘩腰で。
中には「俺がお前を変えてやる」みたいな事を言ってくる上司もいましたが…結構ですとお断りしました。地獄のミサワかよ(笑)
最初こそ5対1でバトルしていましたが、途中からとある先輩社員が参加。ありがたいことに、その先輩(女性)がずっと「私はそれで良いと思うよ!」と援護をしてくれ、そこからは次第に相手の上司たちも「じゃあお前の好きにすれば?」という雰囲気に。
…結局そうなるなら、最初から言うんじゃねーよって話だよ。
これは後から聞いた話ですが、その女性社員の彼氏さんもブロガーをしているとのこと。そしてブログを始めたきっかけもぼくと似ていて、そこに共感して味方をしてくれたようでした。ほら、ぼくだけじゃないじゃないですか。
しかもその彼氏さん、アドセンスで20万円以上をコンスタントに稼いでいるらしく…ぼくなんかより全然凄い人だった。ぜひお会いしたいですぅ!と言っておきました(笑)
最後はもう皆ベロベロに酔っ払っており、翌日の仕事に支障をきたす始末。飲み会で偉そうな事を言っていた人ほど、二日酔いになっているし(笑)
ぼくは二日酔いには全くなりませんでしたが、これで「サラリーマンは素晴らしい」みたいな事を言われても説得力ねーんだよって話ですわ。
とりあえず今の会社は、アパートの契約期間が切れる来年の1月で辞める予定です。一番の理由は引っ越しのためだけど、こんな事になってあまり居心地もよくないし。
とりあえずは、引き続きこっちの計画を進めていこうと思います。上の記事にも書いたように一番の候補地は新潟県ですが、ツイッターで岐阜県もオススメされたので少し調べています。どこか良いところないかなー?
ブログ開設当初にこんな記事を書きましたが、今は「頼んでもいないのに人生相談をされるムダ」も入れて4つだな!(笑)
おわり。
スポンサーリンク